本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

捨てる力。

2019-04-15 21:44:33 | 2019年始動。革命のスタート。
アイデアは棄てるとうまくいく

スピード×アイデア体質になるために。

①この本★★★★★
創造は捨てることから始まる。3
あなたの持つ常識、思い込みを見直して、新しい発想のヒントを得るきっかけになればと思います。
捨てるアイデア発想法。4
アイデア版ふろむださんの「人生は運よりも実力よりも勘違いさせる力にかかている」というイメージ。
斬新で新しい。
時代の流れを掴む発想法を手に入れる。

0-0-0書き出し★★★★★
★ ★★★★常に成功体験を捨てる。過去のやり方とは違うやり方を選ぶということを自分に課す必要があるのです。27今までのインプットを捨てて,新しいインプットを試しましょう。35
努力するという考え方を捨ててみましょう。
義務感を捨てて、ゲーム感覚で仕事や情報収集を楽しんでみるのです。39
肩書きを捨てて物事を見直してみること自体が、あなた自身を見つめ直すいいきっかけになると思います、48

誰かが熱く語っている物事に乗っかってみることです、自分の興味とは違うなと思わずに,興味ないけどやってみるのです。55

あなただけがつかんできた思いがけない情報をテーブルにあげてみましょう。62

捨てるということは自由になるということなのです。
これまでの自分を捨てて,自分が変わっていくことを楽しんでいきましょう。203
----
★★★★★生涯の一本に出会うために、100本の無駄な映画を観なさい。85

<新しいインプット>★★★★★
1自分の興味のない、つながりのない人をインスタなどでフォローしてみる。
2本屋でも自分の興味のない分野をうろうろしてみる
3興味のないイベントにも参加してみる。ふらっと。37

②マーケティングの変化とは★★★★★
変化の環境の中でのマーケティング•アイデア:
マーケティングの役割とは、たえず変化する人々のニーズを収益機会に転化することだ。〜コトラー23
⇒★★★★★
◇ マーケティングの変化:
デモグラフィックではなく、それぞれのトライブ(共通の興味関心を持つ集団)別の属性や考え方方でつながっているかもしれません。
#爆発的ヒットは想いから生まれる につながる部分。


②-2アイデアを生むということ★★★★★
<アイデアを生むということ>
何を残すか、つまり何を捨てるのかというプロセスこそがとても大事で,アイデアを生み出すということはアイデアを捨て続けていくことと同義なのです。5

アイデアのプロセス:
話題を見つける、情報を集める、企画を立てる、実現する。7

<消費スタイルの変遷>★★★★★
⇒ネタ消費、インスタ映え
こう見られたいからこれを買う•食べる•行くという風に、目的と主従が逆転しているのです。

③本のコア★★★★★A~Dがこの本についてのところに。
A課題を見つける〜本当の改題の探し方

生活者の視点15★★★★★
一度生活者の気持なって問いを立ててみることです。ターゲットとなる人々の生活をイメージしてみて、その中にブランドを置いてみるとどう感じるのか。16
プロダクトやサービスがもたらすベネフィットを生活者やコミュニティの立場で考えてみるのです。19


B情報を集める〜デジタル時代のリアルを探そう

0-0-0の後に★★★★★↑
【情報の整理を捨てて,情報は放流しよう】核心★★★★★
いさぎよく情報整理を捨てて、情報をインターネットの海に放してみましょう。ちょっと面白そうだなと思った情報や資料などは,どんどんSNSにポストしていくのです。そこに自分がどう思ったのかのひと言を忘れずに公開するとさらに効果的です。79

C企画を立てる〜捨てることでアイデアは広がる

0-0-0の後に↑
【自分で考えるを捨てよう/他人の脳を最大限活用しよう】核心★★★★★
考え方を180度変えて、とっておきのネタを先にみんなに披露してしまうのです。そうすることによって、ネタのポテンシャルを見てみたり、さらにアイデアの幅を広げることができるのです。96
イメージとしては,アイデアの芽をソーシャルメディアに放流して,それが成長して戻ってくるのを持つイメージです。96

【アイデアに求められること】核心★★★★★
アイデアに求められる要素とは何でしょうか?
普通の考え方では実現できない非線形のクリエイティブジャンプがあるということだと思います。124

【アイデアを考えるときに大切なこと】★★★★★
アイデアを考える際には課題や前提条件、参考になる要素などを頭に入れた上で「ほっておく」時間が必要なのです。これは、ちょうど味噌やヨーグルトが「発酵」するように、あなたの頭の中でアイデアのパーツが組み合わさり「発酵」してアイデアになる時間が大事なのです。133


<マーケティングの際のアイデア>
メッセージの送り手を主語にするのではなく受け手である生活者を主語にして、そのインサイトを想像してみましょう。153★★★★★

<アイデアの本質>★★★★★
質へのこだわりを捨てよう。16−

0-0-0の後に↑★★★★★
◇ アイデアの3S★★★★★
Simple,Speed,Share
Simpleであること、これは間違いないですね。ひとことで伝えられる身近さと、誰もが理解できる簡単な言葉で説明できること。これがスタートです。そしてSpeedですが、これはいかにその企画意図が速く伝わるかを意識するということです。まわりくどい表現や説明を極限まで削ぎ落としてみて何が残るか、そこにアイデアの本質が隠れています。最後のShareは、その企画がSNSやニュースなどで話題になるかどうか,みんながShareしてくれるかどうか。170

D実現する〜どうやって説得し実現していくか

企画書は一枚でいい。相手のメリットだけ書け。189


#アイデア
#爆発的ヒットは想いから生まれる
#アイデアのつくり方
#ふろむだ
#人生は運よりも実力よりも勘違いさせる力にかかている
#ヤギワタル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議の国のアリスのようなマーケティング。それが答え。

2019-04-14 20:32:15 | 2019年始動。革命のスタート。
マーケティングプロフェッショナルの視点

★ ★★★★この本について
P&G、資生堂などでマーケティングを行ってきた著者に由る本。
明日から仕事上手くいかせるために。
マーケティングの大切な基本を学べる本。
基本から日々の仕事にマーケティング、ブランディングを活かすための本。
デジタル、SNSマーケティングのいまを考える。
いまのマーケティングを考えるきっかけになる本。

マーケティングプロフェッショナルとして自信を確立するためには,行動と実行に加えて,視点と思考についてのスキルがあると選択の幅を持ちやすい。3

①そもそも★★★★★
マーケティングの目的って、ここな気がする:
市場創造とブランドマネジメント
⇒市場創造は、マーケティングの最も重要な役割である。テクノロジーだけでは市場創造は完結できない。市場創造の要諦は、製品属性の順位を転換することで「いい◯◯」の定義を変えることである。19

★★★★★あなたのブランドの「顧客は誰か」、そして「誰に語るべきか」56

マーケティングは基本は3Cで考える
C customer顧客
Competitor競合
Company自社
の順番で考える。

①-a定義★★★★★
【マーケティングとブランディング】★★★★★
共通している部分:消費者の認識に作用して,購入などの消費者行動に必然性を提供する活動。30
マーケティング:属性の順位を転換して市場を想像すること。を目指す。結果的にニーズをつくり出すことに繋がる。
⇒マーケティングとは市場創造★★★★★定義
ブランディング:ブランドの意味の確率を目指す。こちらは、ベネフィットをつくり出すことに繋がる。30
⇒ブランディングとは意味★★★★★定義
一貫したメッセージで記憶に残す。43
⇒★★★★★:ブランドが意味であるとき,その意味管理,意味づくりの活動全般をブランディングと呼ぶ。48

①-b★★★★★
商品=製品+ブランド40

◇ 消費者による認識=パーセプション


①-c何と比べるか?★★★★★
<競合とは?>
競合関係は、ベネフィット、財布,胃袋,時間と言った複数の軸で説明が可能だ。12
⇒★★★★★ベネフィット(=便益、つまり顧客が得られる価値)を見極めることで、よりよく認識できる。15
⇒有限な財布,胃袋,時間を奪い合う。15★★★★★
⇒消費者の「(達成すべき目的)に立脚した競合関係。15

<ブランドのシェアを奪う発想>
2位が1位になる時は,最上位の属性で1位ブランドをしのぐときではない。むしろかつては最上位ではない属性の順位が最上位になる時,その属性を有するブランドが一意異になる。つまり「いい◯◯」の定義は変化したときに,ブランドのシェアが大きく変わる。27


<ペルソナと不思議の国のアリス>★★★★★
ペルソナはブランドのコミュニメーションに一貫性を保ち、ブランドが語るベネフィットに共感しやすいストーリーを与えるのに役立つ。
↓↑★★★★★書き出し0-0-0
ルイスキャロルという作家が友人の娘アリス•リデルちゃんに語ったお話が不思議の国のアリスの原案となり,世代も国境も越えた名作となった。ペルソナというのは,不思議の国のアリスの最初の読者となったアリスちゃんのことだ。52

戦略:戦略とは目的達成のための資源利用の指針である。75

強いとは資源をたくさん持っていること。81

◇ 人材を強みに変える
上司やの自身のものの身方をコピーし形式値化する。96
⇒好調時の「モノの考え方」が記録してあれば、その考え方を再インストールすることで復調を復元することができる。100

◇ 意思決定に際して★★★★★論理思考を生むために
徹底的に目的を確認しつづける。105
常に目的を確認し続けていると、目的が明示されるとほとんどの人はその目的に論理的に沿う提案をするようになるということが分かってくる。109

<ブランドマネージャーの職責>
1担当するブランドビジネスの伸張
2組織の強化 126

◇ 一万時間の法則★★★★★
ひとかどのプロフェッショナルになるには,1万時間を投入する必要があるという法則がある。もし毎日6時間使うことができれば,6年半ほどで1万時間に達する。155


0-0-1★★★★★
【マーケティングのデジタル化とは何か】★★★★★
新しいインプットは,いままでと同じ脳みそにも新しいアイデアをもたらし,斬新な活動へ繋がる、こうしたデータは、天才性を持つ一部の人にしか見えなかったものを我々に見せてくれる可能性がある。
新しい種類のデータや技術を入手したときに肝要なのは、それらを通して人間理解の本質に迫ることだ。164

0-0-1の後に↓
②結論★★★★★
核心:
<デジタル化に伴う消費者像の変化>★★★★★前提
消費をしてくれる人々から,消費者は「ブランドを推奨してくれる人」という解釈が追加されてきた。加えて情報氾濫が続く現代に置いては、「ブランドの話を聞いてくれる人」という側面も重要になって来た。170

ブランドは愛用者を聴衆とするメディアとなり得る。自信の人生の価値観や生活信条と一致する大義や理念を掲げるブランドが発信する内容であれば,話を聞いてみたいかもしれない。170

★ ★★★★変化しないものと変化するもの
消費者のライフスタイルとデジタル化によって大きく変化しているものの,本質的に変わらないものを忘れるべきではない。例えば認識のあり方である。175


<マーケティング活動に必要な2枚の設計図>
ブランドの定義書、2枚目はマーケティングの諸活動を示す全体設計図としてのパーセプションフロー•モデルだ。176

↑★★★★★ブランディングの定義の後に
ブランドの定義書:★★★★★
•ブランドが何のために存在しているか?ブランドが実現したい世界を描写する。178

•エクイティ:ブランドが独占的に保有したい意味 179

パーセプション•フローモデル:
消費者の認識変化を示したマーケティング活動の設計図。183

#ジョブ理論
#ブランディング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女心、男心のほんとのところ。

2019-04-14 10:56:14 | 2019年始動。革命のスタート。
ていうか、男は好きだよと嘘をつき,女は嫌いと嘘をつくんです。

女心を理解する一歩。
DJあおいさんがtwitterブログで集めた男心、女心の違いを集めた本。
本質付いている気がします。

04★★★★★ 0-0-1書き出し
好きだよと嘘をつくのが男。嫌いと嘘をつくのが女。28
男性の好きだという嘘は女性を騙すための嘘です。女性の嫌いという嘘は男性に騙されないための嘘です。男性は狩猟本能に特化している割に防衛本能はたいしたことのない生き物でして、女性から好きと言われるとそれを疑うこともなくコロッと騙されてしまうんですよね。
一方女性は好きという言葉は疑うくせに、嫌いという言葉は疑いもせずに信じてへこんでしまうんですよ。

格言+本分コアまとめ〜

①★★★★★
★ ★★★★男は男であることをさぼると女々しくなり,女は女であることをさぼるとおっさんになる。恋愛の賞味期限は自分次第です。男は,女に飽きません。女も男に飽きません、男が飽きるのは,女を棄てた女だけ。女が飽きるのは男を棄てた男だけ。71恋愛を維持するためには,お互いが男として女として成長していかなければならない。
★ 43だから好きより、だけど好きが長く愛せる秘訣。人を好きになるということは,見た目が好きだから好きではなく、見た目はいまいちだけど好きということなんです。109
★ 信じることのできない女に誠実で居続けることができる男なんていないですよね。115
★ 自分と同質な部分に惹かれるのがLIKE(友情)であり、異質な部分に惹かれるのがLOVE(恋愛感情)なんです。123
★ 愛するということは,愛し合うことを話し合いつづけること。139
★ 恋愛の鉄則は気持を先攻投資すること。163
★ それが本当に惚れた女なら一生かけて好きだという気持を伝え続けていってください。

②本質★★★★★
<恋愛のはじまり>
男は女のどこに惹かれ,女は男のどこに惹かれるのか。それはお互いの違うところ,お互いのわからないところです。わからないから興味を抱き,それを知りたいと言う欲求が恋愛感情に発展します。
男と女の恋愛が終わる時は,お疑いがわかったつもりになったときです、
お互いが興味を頂けるか分からないこところを生産し続け変化していくのが賞味期限のない恋愛。
男と女はわかりあってしまったらもう終わりなんですよ。(はじめに)

02盲目的に人を嫌うのは男で,盲目的に人を好きになるのは女
男性は理性で好きになって感情で嫌いになり,女性は感情で好きになって理性で嫌いになる。25

★★★★★
03男は、いい女が好き。女は自分はいい女だと思わせてくれる男が好き。2
いい男になるより,いい女だと思わせる方がいい。27

<男女の生活の中における恋愛の違い>★★★★★
男性にとっての恋愛とは生活の一部に過ぎない。
男性にとってメールは合うための間接的な手段。
24恋愛に飽きてくるとメールが多くなるのが、男。恋愛に夢中になると,メールが多くなるのが、女。69

33★★★★★
嫉妬深い男は,自分の女の周りにいる男が信じられない。
嫉妬深い女は自分の男が信じられない。
信じることに根拠は要らない。ただ疑わない強さが信じるといいこと。87

★★★★★41恋愛の基本は片想いがふたつあること。

#女心
#twitter
#山崎ケイ
#ちょうどいいブスのススメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカと自覚し、バカと接する方法

2019-04-13 21:02:27 | 2019年始動。革命のスタート。
すぐ決めつけるバカまず受け止める知的な人

①はじめに★★★★★この本について
今日の作戦会議を経て、
上からの人、決めつける人を理解するために猛烈に読みたくなった本。
前提
:バカと思ってしまっている自分がバカであるということ
究極,読書をするのも,バカにならないためだと思う。

バカを批判するのではなく,バカを理解することで,バカにならないたのめの本。

0-0-
★ ★★★★バカというのは、与えられた情報に対する姿勢の問題である。
自分が知りたくないことに対しては,自主的に情報を遮断してしまう。これがバカの壁なのだと。
驚きました。
これが示しているのは、バカは私の方であったという事実です。
つまり,相手が何を考えているのか分かろうとせずに、相手をバカと決めつけ遮断していたのです。
聞くこと,話を吟味することがバカから抜け出す最もよい方法だと思ったからです。6
バカは人の属性ではなく,考え方の属性なのです。6
世の中には,客観的事実に基づいて自分の考えを変えることのできる人と,客観的事実よりも自分の見えているものの方が大事な人(「バカ」と呼んでもいいかもしれない)、2種類の人間が存在している。22
我々にできるのは,バカを受け入れることである。
もっと言えば,真実の追究ではなく,バカがいる現実の受け入れが、世渡りで最も重要なことのひとつである。33
話せばわかるという言葉は美しいが,残念ながら、人間同士は話し手も分からないのである。79


②具体的には★★★★★
<バカの定義>
バカ/わかりたくない人:
自分の既成概念を優先し,事実を受け止めることができない。19
⇒自分が知りたくないことに付いては,自主的に情報を遮断してしまっている。ここに壁が存在しています、これも一種のバカの壁です。29
⇒確証バイアス:自分の信念と一致しそうなデータばかり探す30

<無能の原因>
仕事の質が低い
プライドが高い

②-2羅列★★★★★
【バカとの付き合い方】
1礼儀正しく接する81
2信頼を得る⇒人は仲間の言うことは信用するが,他人は信用しない〜アレックス•ペンドラント91
 ⇒仲間意識を得る。
3間違いを指摘しない
4勝とうとしない
5共通の目的に向けてのみ関わる。
6自分も馬鹿になる可能性があることに気づく。★★★★★
⇒感情ヒューリスティック
我々が多くの場面において難しい質問「それについて自分はどう考えるか?」に答える代わりに、やさしい質問「自分はそれが好きか?」に答えているのだ。145
⇒嫌いなものはリスクばかり目に付くというバイアスが人間にはある。148
7話を中学生にも分かるレベルに落として話す。161
8読解力を上げる167
9人格と能力を分けて考える。168

<受け止め方>:どうすればバカな振る舞いをしないようにするか?
◇ クリティカル1★★★★★
感覚ヒューリスティックがあるということを前提に:
正しい決定には,適切な意見の不一致が必要である。188
10自分の感覚を疑うことが。明晰な思考への最初の一歩 183★★★★
⇒自分の実感とは、逆の仮説を立てる人
 自分の馴染みの在る考え方とは,逆の結果を示すデータ
 自分の意図したこととは,別のことが起きている事象
に着目する。187

★★★★★クリティカル2
11物事がうまかない時は,前提を疑うべきというクセづけをする。
前提:計画を立てるにあたって、証拠や実証なしに真実,現実,あるいは確実と見なした要因。195
⇒Q.私はどんな前提にとらわれているのか?19

12:意思決定の基本
・ 問題を明確にする
・ 意見の対立を促す
・ 意見の相違を重視する
・ 行動するかしないかいずれかであり,中途半端はない
・ 意思決定は責任を割りあてなければならない
・ 意思決定はフィードバックの仕組みを組み込まなくてはならない201

クリティカル3★★★★★
13:無能/バカは組織化、自動化することで防ぐ
やる気の秘訣は意思力にあるのではなく,自動化にある。220

②のはじめに★★★★★
14;結論 ネットワーク理論的に言うと

★★★★★他者を攻撃することで有能さを示すより,助けることで有能さを示そう。246

<友人知人を選べ、職場を選べ>
孤独はつながりを失う原因にして、結果なのである。245
感情とネットワークは相互に強化し合い,豊かなものはますます豊かにというサイクルを生み出す。245
精神を健やかに保ち,健全な人間関係を育むには,ネガティブな感情を持つ人々からとにかく距離をおくこと。そして幸福な友人をたくさん持つこと。これにつきるのである。

★ ★★★★バカとはつながらない。
ネットワーク内では不幸な人は不幸な人同士で,幸福な人は幸福な人同士で群れをつくる、242
⇒1人を貶めたり,過激な発言をしている人が目の届く範囲にいると、自分のその人の感情の影響を強く受けてしまい,人を攻撃しかねない。
2自分が起こったり,不幸になったりすると、大切な自分の友人までその被害を受けること。244

15考えて仕事をする277★★★★★
観あげて仕事をするとは、実は自分が知らないのではないかとの問い明けを常に自らに課すということなのだ。

#養老孟司
#バカの壁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウキッとする♡がお金のルール♡

2019-04-13 10:42:28 | 2019年始動。革命のスタート。
やっぱりお金もラクチン♡カンタンがうまくいく

①★★★★★
この本。あの宮本さんの最新本。
好きなことを好きなときに好きなだけ。
基本は小さな成功体験を重ねることから始める。
好きなことにドバァーッとエネルギーをつぎ込むことで,引き寄せを循環させる。

★★★★★書き出し
0-0-0「人生に本気出す」と言っているんだけど,エネルギーを勢いよく出すためには,やりたいことをやってみる。行動してみるの。
やりたい、行きたいをかたっぱしから叶えてみるの。111
自信なんて初めはみんなないもの.自信をつけてから始めるなんて不可能なんだから,ないままでとりあえず始めて,失敗したり,小さな成功をくり返しながら,少しずつ自信をつけていけばいいんだよね。145
自分がオタクになれるくらい興味のあること、追求したいことは,自分の人生の中で輝きだすと思うの。159
----
行きたいと思っていた旅行に行ってみる。
行きたいと思っていたカフェに行ってみる。
会いたい人に連絡してみる。
大好きな歌手のコンサートに行ってみる。111


0-0-1★★★★★
ずっと憧れていた
好きなことを好きなときに
好きなだけして
豊かになる人生

特別な人にしか,
そんな人生,与えられる分けない!!
そんなふうに
思い込んでいた私にも,
ある日憧れの世界の扉が現れた。
その世界へ行くための
重要な鍵は
自分の好き。
自分がラクラクできちゃうことに大きなエネルギーを注いで夢中になれば,
もっと自由にもっと賢く,そしてカンタンに成果が出てしまうのです。6
私は、自分自身を死後にするという方法を日々お伝えしていますが,誰にでも必ず仕事になる自分がある。7

その自分の気持を丁寧に組みととって、ひとつひとつ、実行したら,夢に思い描いていた未来がいまになり、自分のうれしい、楽しい,が誰かのよろこびにつながるのです。8

②-1具体的には★★★★★
【好きを仕事にするプロセス】★★★★★
1好きとお金を交換していいと認める
2お金に変えられる好きを見つける
3好き、得意,経験、楽しいを掛け合わせたサービスをつくる
4仮でいいので値段を付けたメニュー表を創る
5サービスを始めたことを回りにいつ耐える
6やりながらバージョンアップしていく153

【好きを仕事にする実践篇】②-2★★★★★
◇ ビジネスのコンセプトを決める 166
★★★★★こんな人をこうできるって考える作業168
お客さまになってくれるのはどんなひと?提供するサービスの内容は?
◇ ブランディングを考える
仕事をしていく中で積み上がっていく。171
1自分 2お客さま 3提供できる未来 を考えてみる。
⇒★★★★★自分が、誰に?どういう未来を提供できるかという宣言。172
◇自分のどこにファンがつくかを考える175


<覚悟>★★★★★
⇒運命の仕事をってどうやったら見つけられるんですか。
ひとつは「ラクチン」にできちゃうことかな。82
運命の仕事がラクチンって聞いて勘違いしないでほしいのは、その中には、もちろん大変な部分もあるし,つらい部分もあるってこと。87

★★★★★人よりも、なぜだか自然に上手くできてしまう,ラクラクにできてしまうことをさらに努力すると,ものすごいミラクルが生まれます、101

お金持ちになるためには、自分で自分を幸せにする覚悟をもつ。
自分で自分を幸せにすると心に決めてるんだってこと。お金を持てる人になるか,失う人になるかは,その覚悟があるかどうか。自分が自分に対していちばん誠実であれば、夢は実現します。69

<想いと夢>
★ ★★★★先に思ったことが,あとで現実になる。40たとえ現実がどんな状態でも、思いをハッピーに矯正していくと、その思いが反映されてハッピーな未来をつくり出していく。40
毎日の中で楽しいを何度も思い描いて,選択して,ちゃんと実現した!って味わうことを繰り返していこう。41
思い描いたことが現実になるっていう、小さな成功体験をちょっとずつ味わうことで,自分の人生を信頼できるようになったんだと思う。41

<お金>②-3お金について★★★★★
①お金に関する悩みを書き出してみる。2
★ ★★★★お金を引き寄せる人って,「◯◯が欲しい」「◯◯を叶えたい」って理想が具体的なんだよね。31
お金はその理想を実現するため,欲しいものを手にするための単なるツールだってことを、幸せな成功者がよく知っているの。お金は自分を幸せにしてくれるわけじゃない、幸せのために使うもの。
31

お金:お金は幸せとの交換チケット28

②いまあることにフォーカスしてみる。37
⇒★★★★★自分のいま在る物をリストにしてみる。
自分の世界がいろんな幸せで満たされていることに気づく。

③お金の激選力を磨く
本当にウキッ♡とするもにしかお金を使わない。48★★★★★

④お金持ちのお金の支払い方を真似する56
憧れの人の結果じゃなくて日常にフォーカスする。よくお店,お気に入りのアイテム、好きな本、考え方やしぐさ、たたずまい、話し方。56

⑤すぐやる精神
とりあえず動く。62

⑥自分に集中する
夢中になればなるほど,お金が稼げる。74
⇒自分が出したエネルギーが循環してお金というエネルギーが巡って来る。78

⑦こだわり断捨離
本当にこだわらないと行けないものと,そうでないものを分ける。8

⑧やらない覚悟
自分より得意にできる人がいる時は思い切って任せる

⑨こんなことでお金をももらっていいの?と思えたら勝ち♡119
★★★★★こんなことでお金をもらっていいのかな?と思うことこそ、仕事にするべき。120


<将来>
いまを楽しむ力が欠けているからみんな将来が不安になる。29

<モチベーション>
いつも、そのときに自分がいちばん好きなことにエネルギーを注いでいるから、モチベーションはずっと維持されたまま、117
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功をゴミ箱にしないイノベーティブな発想法。

2019-04-12 21:44:07 | 2019年始動。革命のスタート。
自分にイノベーション

①この本★★★★★
本書、イノベーション先進国イスラエルで創られたメソッドにより,質問に答えることで,イノベーションを起こす。
いわゆるコンサルティング業界の手法をわかりやすくしたイメージ。
ザゴールの実践の書。
答えを教えてもらうよりも,自分で答えを考えた方がよっぽど納得感があるし,やる気にもなる。123

マツダのスカイアクティブなどのコンサルティングをしたゴールドラット=金の知恵の本。
世の中のみ可決の問題にチャレンジし,次々とブレークスルーをもたらす金の知恵を創るのがわれわれの会社。47

0-0-1
★ ★★★★困難だからやるのだ。誰もやらないし.やれないから俺がやるのだ。そんな俺は阿呆かもしれないが、その阿呆がいなければ、世の中に新しいものは生まれないのだ。〜豊田喜一郎(トヨタ創業者)78

★ ★★★★人は誰でも天才になれる。とゴールドラット博士は主張した。原因と結果をつなげる訓練をすればするほど,頭は鍛えられ,論理的に考える力は強くなっていく。すると一見つながりのないような物事に因果関係を明らかにすることもできるようになり、普通では考えられないような結果をあらかじめ予測したり,実証したりすることも可能になってくる.そのようなことをできる人を人は天才というのではないだろうか。179

②本書の効果★★★★★
★★★★★気がつくと10年後の未来と思っていたことが,わずか数ヶ月で次々と起こってしまうことに驚いている。夢のようだと思っていたことがWOW!カタログに入れておくと次々と現実になってしまうのだ。50

<イノベーションとは?>②-1★★★★★
★ ★★★★価値は、顧客にとって重要な限界を、過去には不可能だった方法で、他のどの競合もできなかったレベルで取り除くことで,もたらされるものである。8〜ザ•ゴール
「そんなことできるの!?」と世間ンお常識を突破するWOW!をもたらしてこそ、イノベーションと言えるのだ。9

★★★★★素晴らしい価値があっても、それだけでは売れない。市場の教育をしなければならない。〜ザゴール63

多くの優れた発想はゴミ箱に捨てられている。しかも、発想が優れていればいるほど,その可能性は高い。なぜなら,今まで世の中にない新しい発想を,従来の考え方しか知らない人たちが正しく評価するのはむずかしいからである。1
②-2★★★★★
今まで世の中にないことを実現するのがイノベーション。誰もやったことがないことを実現しようとしているのだから,正解などあるわけもない。だから評価も簡単ではないのは言うまでもない。Iii

会社のゴミ箱はイノベーションの宝の山★★★★★
イノベーションは、好む好まざるに関わらず取り組まなければならないもので,そうしなければ,会社の将来が危うくなるのは目に見えている。経営者にとって,イノベーションは企業存続のために欠かせない死活問題と言える。Ⅴ
プロセスさえあれば、誰でも世界を変えるイノベーターになれる。xii

③具体的な手法★★★★★
【イスラエル=イノベーションの先進国から生まれた方法】
E4V Eyes for Value
Step1価値を創る
Step2価値を伝える
Step3実現への道のりを創る
一人の天才に依存するのではなく,みんなお知恵を使ってイノベーションを起こしていく。iX

<イノベーション>
今まで世の中にないものを生み出すこと。6
限界トリ9

③-2★★★★★
★ ★★★★バックキャスト思考

① その前にやることは何ですか?
② 本当にそれだけですか?
③ ◯◯をしたら、▲▲ができるんですね?130
↑★★★★★
未来のある時点に目標を設定し、そこから振り返って現在やるべきことを考える。38
企画は一括,しかしWOW!はひとつずつやることが,結果的にイノベーションを加速することに繋がるのだ。40

Step1価値を創る

市場の教育:市場に商品の良さを伝える。

③−3★★★★★
◇ WOWと言われる価値を見つける3つの目★★★★★3C
① 顧客の目
顧客にとって大きなマイナスをなくせば。多きなWOW!をもたらすことができる。13
⇒★★★★★今までは◯◯だと思ってませんでしたか?でもこれからは違います!17
② 市場の目
普通の人が諦めている要望の中には、多くの人が本当は望んでいる要望が隠されているかもしれない。19
③ 商品の目
商品を構成するパラメーターを大きく上下に変化させたり,なくしたりさせてみる。27

③−4★★★★★
<WOWカタログ>
上のステップでコンセプトができたら,
既存商品のカタログをベースに、あたかもすでにWOW!と言われた新商品があるという想定で、カタログを創っていく。33
⇒★★★★★10年後にどういう商品を出したいかも考える。36

Step2価値を伝える

◇ 伝えるべき価値を明確にする質問★★★★★
買うことによって得られるプラスは何ですか?54

◇ 市場の教育63★★★★★
1何と価値を比べるのか?
2なんと価格を比べるのか?
3お客さまがもっとも購入したいと思うチャネルは?
4もっとも適した流通チャネルは?
5さん言う障壁をどうやって創るか?
6誰と組めばビジネスモデルを強固にできるか?64


Step3実現への道のりを創る
みんなで志をひとつにして成功への道のりを共有していくことが,イノベーションへの成功の鍵を握る。92

<失敗を学びに変える上手い方法:ミステリー分析>★★★★★
結果を次の結果に変える質問
1問題はなんですか?
2もともと起こると期待していましたか?
3それを起こすために、どんなことをしましたか?
4実際に起きてしまったことは何ですか?
5何が原因で思わぬ結果を引き起こしたのでしょうか?
6個の原因を解消するうまい方法はありますか?
7この解決策を行うと、期待していたことが起きそうですか?103

#ザゴール
#知らないからできる
#最短で達成できる 全体最適のプロジェクトマネジメント
#ゴリラからの警告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝える。考える方法。

2019-04-11 21:27:34 | 2019年始動。革命のスタート。
伝わっているか?

①この本について★★★★★
ものより思い出のコピーライターが物語を通して伝える「伝わるメソッド」
仕事で、プライベートでアイデアを、伝えるを磨く本。


★★★★★0-0-0
未来が過去をつくるんだ。未来が良くなれば、どんな過去でもいい思い出になるわけだ。だから。過去についてくよくよするより、未来をよくするために努力する方がいい。未来を変えることで過去が変わるからだ。224
前向きに考えるヤツにだけ,前向きなアイデアは生まれるんだ。233

①-aコミュニケーションの悩みの原因★★★★
悩みの原因の根本は,
あなたが、頑張って「伝えよう」としている、その意識なんです。3
コミュニケーションってむずかしいなと思っている人のほとんどは、伝えようとして失敗しています。4
答えは、いつも、相手の中にある。5
相手のして欲しいことを想像するのがコミュニケーションには大切なのです。
伝わるためには、相手の気持を徹底的に想像して,その人が嬉しくなって,心が動くアイデアを考えなければいけません。6

0-0-0-1書き出し★★★★★
<アイデア>★★★★★コミュニケーションの基本
アイデアとは,日常生活の中の「おっ♡」6
① 相手が「おっ♡」と微笑む瞬間を想像する。②そして、②相手が望んでいることと,あなたが伝えたいことが重なる『共感ポイント』を探す。
言葉を変えようとすると,自然と考え方が変わる。言葉を変えようとすることは、すべてを変えるきっかけになるんだ。34
⇒相手を想像して,普段使ってる言葉で相手に「おっ♡」と思わせる。それが、言葉のアイデア。むずかしい言葉なんて一切必要ない。26
----
コミュニケーションはとにかく想像することだ。相手の気持になりきってみる。91

コミュニケーションもビジネスも誰かの幸せのためにある。143

好きになった女の子に、突然「好きです」ってコクるのが伝えるってこと。好きだというこちらの気持に相手が共感して,こちらに好意をもってくれるようになるのが伝わるってこと。54

嬉しいが伝わるの始まり。55

①-b考えるということ★★★★★
<考える>
考えるってのは頭を使って時間を過ごすのではなく、目的に辿り着く方法をひねり出すことだ。109

【伝えるためのコンセプト】
コンセプトってのは,目的と方法が書かれている設計図のようなものだ。聞いただけで,その仕事に関わる全員が「、何が目的で自分が何をすればいいかが分かる。132

◇伝わるメソッド:②★★★★★
伝わるメソッドを使えば,コミュニケーションをもっとスムーズに変えることができます。そうすれば正しいことや,大切なことがもっと伝わりやすくなる。人は前向きに動き出し,人生が変わり,そして世界が変わっていく。11

1だけしか:限定する。29
⇒★★★★★いまここで!に訴える。
本日のお勧めです。

2選ばれてマス38
信頼おける人に選ばれてます
周りの人に選ばれてます。
世の中に選ばれてます。39

3共感図
自分が伝えたいことと相手の望んでいることが重なる共感ポイントを考える。57

4アゲアゲ
最初にハードル青挙げて,無理目名よ浮く有をした後で,ハードルを下げて本当の要求をする。62

5ごほうび

6ゲーム化74
競争原理を取り入れる74

7喜怒哀楽★★★★★
相手の心を動かす
募金が集まらなかった老人:
目が見えません。どうかお望みを。

今日もいい日だね。でも僕にはそれが見えません。
に変えたこと。10

8続きは後で99

9ひとコマ目標 112
目標を絵とセリフにしてみる。

10あるない114
××は他にもある。でも、◯◯はここにしかない。と考える。115
⇒対比するものと比べて考える。118

11プラス新しい135★★★★★
新しい◯◯と考えてみる。

その気持伝わっているか?25
パターンでつまらない言葉は人は無視する。24
いらない言葉をなくそうと思うだけで,メキメキと文章が上達する。25

12ひらめきスロット★★★★★138
アイデアをつくる公式:
(新しい+テーマ)+ターゲットが好きそうな言葉=アイデア

13イメチェン 153★★★★★
ネガティブなものをポジティブにいい変える。
できちゃった婚⇒さずかっちゃった婚

14カンタン解
むずかしいをカンタンにする。169

15なりきり
相手のために考えるんじゃなく、相手の立場からどうするかを考えるメソッド170

16スリーポイント
目的
相手の気持
解決策
で伝える。201

17ムリヤリツール★★★★★
ルールがないなら、縛りを設けて考える。
10秒でおもしろいことを考えよう。
3色で美しい絵を書こう。209

18永久指標
ぶれない姿勢を持つ

19なぜなぜ?
なぜ×10回

20なんすか力
世の中のすべての情報を鵜呑みにせず,一度どうしてなんだろうと深く考える力。239

#伝え方が9割

#佐々木圭一
の師匠さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新はあちゅうが語る!恋と仕事の名言。

2019-04-10 21:35:35 | 2019年始動。革命のスタート。
恋と仕事の51の名言

①★★★★★
この本について:
恋愛がうまくいく人は,仕事もできる!著名人ではなく,はあちゅうさんの「身近な人の何気ないひと言」4

★★★★★人との出会いと同じように,「この言葉に出会ったのは,運命」と思えるような言葉があればあるほど、人生は濃く、楽しいものになると私は信じています。4

<恋の名言27>
恋というのは,相手に多くを残したもの勝ちだと私は思います。
相手の記憶に残るような言葉を惜しみなくプレゼントして、ことあるこごとにフラッシュバックさせるのが,いちばん。14

◎ 好きよりも、好きかもしれないや好きになりそう22

恋はタイミング、フィーリング,ハプニング41

①-a★★★★★
<恋を続ける秘訣>
なにごとも始めるのは簡単で,続けるのがむずかしいんですよね。男女関係もノリで付き合うのは簡単ですが,恋愛感情の維持には工夫と努力が必要。長く続くカップルにはちゃんとした理由があるものです。47

★ ★★★★つきあいたての時につけたあだ名で呼び続ける。当時を思い出させてくれる効果も。
ふたりだけのブームをつくること。
他人には分からないふたりだけの世界が増えれば増えるだけ、ふたりの距離は近くなります。49

◇ コンプレックスとの付き合い方★★★★★
コンプレックスをユーモアや個性に変えてしまう人は,精神的な成熟度と余裕を感じさせるので,モテるのは当然。コンプレックスをコンプレックスのままにするのか、強みにするのは自分次第なのだ。

①-b★★★★★
★★★★★大人の恋愛
◇ 恋愛と戦争は情報戦。恋をしたらまずは相手の好みや価値観を徹底的にリサーチし,その人に合ったデートや口説き方を考える必要が在ります、83
◯◯君は、どうやったら落ちるの?
大人になってからの恋愛は、デートから始まって,最後に好きや、付き合いましょうに辿り着く。85

0★★★★★
<仕事の名言24>
★★★★★0-0-2
あの時の私はいつも「いつかは思った通りの未来がくる」と思っていましたが、想い通りの未来なんて,たぶん一生来ないと思うんです。人生はいつか始まるものではなく、もう始まっているもの。そして目の前の仕事こそが,今の自分がやるべき仕事。いつか本番が来ると思っている人ほど、本番が来ても、気づかないのだと思います。これが私の仕事-そう思うことで人生始まるのかもしれません。106

★ ★★★★0-0-0原動力にならないものは追いやるのだよ。110
生きている以上、今も発展途上ですが自分史上最高を更新しつづけるしか人生を良くする方法はない。114
苦しみを味わいながら,スキルを磨いていくことがたぶん、仕事なんです。121
みんなと同じことをしながら違う人生を送れない。156
みんながいない場所、人と違う場所には,きっと自分だけが見られる景色が在るはずです。157

★★★★★0-0-1You made my day!よい言葉をかけることは、誰かの一日を変えることYou made my day!と誰かに思われることを心がけて、今日一日を過ごしてみてください。173
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動せよ。環境を変えるため。

2019-04-09 21:59:27 | 2019年始動。革命のスタート。


①この本 ★★★★★
人生は移動距離で決まる。
発想が新しい。
モテる読書術。行動篇。
移動力=環境を切り替える力。
人は、環境⇒感情⇒行動の馴で行動を決める。
だから環境を変える力=移動力が人生を決める。
職を、環境を,住む場所を移動する力。人間関係を。
移動する力を体得する本。


定住が不幸のはじまり。3

①-aこの本についての後に★★★★★
<行動>
どういうときに私たちは行動するのか。答えは簡単で、
行動したくなるから行動するだけ。
ということ。じゃあ、行動したくなるときは、どういうときか。それは不快だったり,強烈な快を伴った時だろう。6

①-b移動力について★★★★★
【移動力】★★★★★
移動力=環境を切り替える力
私たちの行動をコントロールするのは,意思ではなく環境だ。環境が行動を決める。意思は関係ない。だとすれば、環境をコントロールすればいい。人生を変えたければ環境を変えればいい。11
過去にコントロールされない環境に移動してしまえばいい。130

書き出し
★ ★★★★0-0-1
まずは、移動なんだ。目的なんてどうでもいい。まずは移動だ。49
移動が最初で、そのあとに人生が変わっていくからだ。人生が変わってから移動するわけじゃない。79
意思の力ではなく,環境の力を利用するというアプローチしか、意思の弱い凡人は人生を変えることはできない。125
移動ファーストの体質にする。⇒都合の良い環境に飛び込む。137
現実を動かすのは,ワクワクではなく、コツコツだからだ。コツコツと淡々とやったことしか現実を動かさないのは理解できるはずだ。138
人生の基準は選択肢を増やすこと。知識と経験をアップデートしつづける。139
そのためには、初体験をしつづけるしかない。140
何かを決める時は、知らないこと、やったことないことを選ぶ。141
人生は出会いで決まる。
ある意味,本書のテーマである移動というのは,まだ見ぬ人、まだ見ぬ出来事、まだ見ぬ場所、まだ見ぬ何かに出会うたびと言ってもいい。143
つまり探すことで花食い,出会うことだということ。
そういうものに、出会えれば,きっと最高の人生になるだろう。ただ。そういう期待をせずに,淡々と初体験をしていけばいい。144
淡々とやりつづける力を身につけるのによう方法は.
毎日同じ時間に同じことをする。
これをひたすら続けること。165


<自分の可能性に覚醒するために>
安定を捨てたときに覚醒する。
⇒★★★★★移動:
過去のルール、今までのルールが通用しない人生に入っていくわけだから,サバイバル能力が目覚めるのだ。というより、目覚めるしかないから、本来の能力が開花していくことになる。32


【固定されたキャラクターを変えよ!】
キャラクターは「定住」、「安定」環境下な訳だから,徹底的に固定されてしまう。37

◇ 移動しまくって、脳を刺激せよ!

◇ 本の読み方
★ ★★★★読書量と年収は比例することからも、豊かな人生のためには重要だ。157
出会いは自分のレベルによって決まるわけだ。そのためにも読書は必須だし,一日一冊読めるくらいにはなるべきだ。157

<移動中はインプット>
私がやたらとインプットを重視するにはいくつか理由がある.これはモテる読書にも書いたことだが,私たちは人生を生きる上での地図が必要なのにも関わらず、生まれた時から教育と言う名の洗脳により、ニセモノの地図を持った状態にされていといってもいい。持たされたのは,限られた狭い世界の地図であり,ぼやけた曖昧な地図だ。
脳の中にある情報を変えるだけで、違う場所に行けるということ。
だから、インプットの質を、量を変えることでが人生を変えることに直結する。59

<転職•仕事>
結局は独立をしないと、誰と働くか,どこで働くか,いつ働くかの選択肢を増やすことはできないからだ。まずは独立を前提で生きるということを決める。195
⇒独立宣言!
一年以内に独立すると宣言することが重要なんだ。107

1日1冊読め。

◇ コンテンツビジネス
コンテンツ×教育114

【移動体質】
見切り発車しろ

<環境>
結局,私たちは環境の生き物だ。環境によってすべて決まる。人生を変えるというのは,環境を変えるのと同じ。楽しい人生に買えるというのも,楽しい環境に変えるということ。10

#サピエンス全史
#モテる読書術
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミレニアル世代のためのドラッカー

2019-04-08 21:34:29 | 2019年始動。革命のスタート。
経営者に贈る5つの質問

経営者志向を磨く。

この本①★★★★★
仕事と人生を高める5つの質問
⇒ミレニアル世代へのドラッカー:ミレニアル世代が世の中を変えていくガイド役とツール。
ミレニアル世代:1980年〜2000年の間に生まれた人。
すさまじくおもしろい。座右の書にしたい。

0-0-0書き出し★★★★★深い!!
これはあなたの人生だ。心底好きなことをしよう。おおいにやろう。好きでないことは変えよう。今の仕事が好きでなければ、やめてしまおう。生涯懸けて愛する人を捜しているなら,それもちょっと待って。あなたが心底好きなことをはじめたときに現れるから。
夢を語ろう。旅をしよう。
道に迷うことで見つかる自分もある。人生とはあなたは出会う人々であり、ともに何を創るかだ。外に出て、始めよう。44~Rachael Beresh

0-0-0-1①この本の考え方。★★★★★ 明日の社会をつくっていくのは、あなたの組織である。そこでは全員がリーダーである。ミッションとリーダーシップは読むもの,聞くものではない。行なうものである。5つの質問は、知識と意図を講堂に変える。しかも、来年ではなく、明日の朝にはもう変えている。157

0-0↓ミッションの大切さ★★★★★このあとに5つの質問紹介。 永遠に至るには,明日への一歩から初めてはならない。積み重ねでは永遠に至らない。大きな一歩を考え、そのうえで今日何をするかを問わなければならない。〜ジョン•ダン31

ミッションをつくるにあたり★★★★★②
0-0-1
個としての自分のミッションを確立しなければならない。ドラッカーはそれをTシャツにプリントできるくらい完結に表せといっていた。
ミッションはあなたにとって、重要なものでなければならない。よく考え、本当に大切なことだけを行うべきである。
ミッションを達成するプロセスそのものが、心から楽しめるものでなければならない。人生は短い。殉教者でもない限り,行っていて楽しくなることを行うべきである。
自分の時間を分析しなさい。楽しく,かつ、生き甲斐の在る時間を最大にしなさい。そうでない活動はやめなさい。41

組織はすべて、人と社会をより良いものにするために存在する。すなわちミッションがある。目的であり、存在理由である。3
マネジメントの中核にあるのが、ミッションである。ドラッカーの5つの質問に答えていくことによって,そのそれぞれのミッションを探り当て,われわれ自身、組織,社会をよりよいものに成長させていくことができる。
かくして、本書こそ、ドラッカー全経営思想の真髄である。2


夢と意欲をかき立て、成長と行動を促す者がリーダーである。〜第二代アメリカ大統領 ジョンアダムス4

【5つの質問】
⇒自己評価プロセス/成果を最大化するために。18
前提:②-2★★★★★
⇒★★★★★5つの質問に答えるには,顧客との対話が不可欠である。21
★ ★★★★必要なものは,未来へのコミットメント,顧客へのコミットメント、ミッションのコミットメントだけである。自らを知ることが成長のエネルギーとなる。14
★ ★★★★成果:
顧客とは満足させるべき相手である。顧客を満足させられなければ,成果はない。21
⇒★★★★★問題は明日何をするかでない。今日何をするかである。22明日のための正しい道は何かを問いつづける者が必要である。23

②-3★★★★★
① われわれのミッションは何か?
⇒われわれにとって機会とは何か?26
【ミッション】★★★★★
:心を燃え立たせるもの、それによって世に憶えられたいもの。13

顧客の満足にどれだけ貢献するか?
② われわれの顧客は誰か?

顧客:あなたの組織は,誰を満足させたとき成果をあげたと言えるか?47

②-4★★★★★
★ ★★★★顧客は変わっていく。活動対象としての顧客は、増えることもあれば、減ることもある。多様化することもある。彼らのニーズ、欲求、希望も変わっていく。顧客は変化してやまない。51、52

◇ 顧客がボスである。〜コトラー★★★★★★

①この本についてのところに★★★★★
⇒企業の目的は顧客の創造である。利益の源泉たるプロフィットセンターは、顧客の中だけにある。〜ドラッカー

③ 顧客にとっての価値は何か?◎

顧客に学ぶべきことは何か?
どのようにして顧客に学ぶか?68

行動のための計画を立てるには,顧客が価値とするものを知る必要がある。
顧客にとっての価値を客観的な価値として受け入れ、彼らの声をあらゆる検討と意識決定の基盤とすることである。73

<顧客革命>★★★★★
まったく新たな方法でつながっていくことである。あらゆるステップで寄り添っていくことによってである、
つながることは、助け合うということである。新しい考えではない。新しいのは,顧客が助力を望むとき,望む方法で助けるというだけである。81テクノロジーの力を徹底的に利用し,ありったけの情熱で語りかけ,ともに生きる。87

④ われわれにとっての成果は何か?

成果の大きなところに資源を投入しなければならない。94

★ ★★★★究極のところ、われわれが覚えられるのは,いかに世の中をかえたかによってである。99

②-5★★★★★成果について
0-0-2失敗もあるし、同じ非に自らを敗者と思うこともあれば,勝者と思うこともある。それが繰り返される。
うまく運ぶ人たちは,ゴールに達しようとして動くのではない。常にその先に,不可能と思われるような新しいゴールを見いだしている。
だから果てしなく,野心的な目標を立てたい、情熱を持って追求したい。そしてゴールをはるか遠くに移動させていきたい。
成功する人たちはゴールに達することを目指しているのではない。自信を持って大胆にゴールをより遠くに移動させつづける。106

⑤ われわれの計画は何か?

目標は具体的かつ評価可能でなければならない。113

#ビジョナリーカンパニー
#人生
#Rachael Beresh
#コトラー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームとは?ベストセラー候補を読む。

2019-04-07 19:43:37 | 2019年始動。革命のスタート。
THE TEAM ザチーム5つの法則

①この本について★★★★★
誰でも何かしらのリーダーである。
あたらしい期を最高に乗切れるように。
あうんの呼吸が通じなくなった今どう、チームで目標を設定し,ビジョンを達成するか?
ベストセーラー候補。震えるくらいおもしろい。

【ターゲット】
本書:経営学、心理学,社会学、言語学、組織行動学、行動経済学など、さまざまな分野の学術的地検も借りながら,それらをビジネスパーソンだけでなく,学生や主婦の方々にも活用できるよう分かりやすく「チームの法則」に落とし込みます。
⇒リーダーはもちろん、採用関係、組織マネジメントでもかなり役立つ。広告会社の人でも。そのまま今のエンゲージメント率を高めることが要求されるマーケティングにも使える。

0-0-1書き出し★★★★★
★ ★★★★チームにおいて1+1が2より大きくなることはあるか?
答えはYESです。5適材適所が実現できれば,チームにおいて1+1は2よりも大きくなりうるのです。7個を磨いていくことはとても大切です。しかし日本という国がそこからさらに一歩抜きん出るためには,それに加えて個と個を美しく繋ぐチームをつくる力を磨くべきだと考えています。12

★ ★★★★チームには絶対解があるではなく、チームには最適解がある。66

★★★★★真の組織変革を実現するためには、経営と人事だけでなく。現場が主体的、自律的に組織を変えていく必要があります。現場で働く社員ひとりひとりが自らのチームを変えていくことが大切なのです。257

②具体的には★★★★★まず法則紹介とポイント解説
チームの5つの法則
◇Aim目標設定の法則:旗を立てろ
ビジネスモデルその者の変革 
【チームの定義】②-2★★★★★
★★★★★チーム活動の意義を設定する。自分たちは何のために存在するのか。数字や作業を積み上げた先に何を実現したいのか。52
◎共通の目的を持った2人以上のメンバーがいる集団。30
チームをチームたらしめる条件は共通の目的です。30
②ー3目標設定について★★★★★
★ ★★★★目標を適切に設定するのが良いチームだ。どうすれば目標を達成できるかを考える前に,どのような目標を設定するかを定めることに力を注ぐべきなのです。34


目標設定の3分類:
Objective Key Results
創出すべき成果とともに、その先にある実現すべき目的や意義まで含めた目標設定。42

意義目標はこうしたブレイクスルーを生み出すきっかけとなるのです。

◎意義目標★★★★★②-3-2
★★★★★いまの時代は、チームが何のために存在し、どんな影響を与えていくべきなのかという意義目標をすべてのメンバーが意識し,自発的に行動し,成果を上げるチームづくりが求められています。45

意義目標
成果目標
行動目標

意義目標の事例★★★★★②-3-3
事例:
新幹線お掃除の天使たち:★★★★★
意義目標が行動成果を変えた。
意義目標に新幹線劇場のキャストとして、お客さまに感謝感激を与えるようを成果目標に7分でお客さまにあたたかな思い出を持ち帰っていた駄句を,行動目標にさわやか、あんしん、あったかを設定。47

②-3★★★★★
◇ Boarding人員選定の法則:戦える仲間を選べ
最高のメンバーを連れて来る。
★★★★★チームメンバーは誰かから与えられるものではなく,自ら探し,見つけ、連れてくるもの。そんな意識を持てているかでチームづくりは大きく変わります。86

何をやるかと同時に誰とやるかがチームの成否を左右する。56

<チームの4タイプ>
環境の変化度合いと人材の連携度合いでわかれる。60

オーシャンズ11ではプロジェクトの度にメンバーが収集されます。また一芸に秀でたメンバーの個性を組み合わせ,活かすことにより,チームとしてのパフォーマンスを生み出しています、そして、プロジェクトが終了すると解散する。まさに、流動性と多様性のあるチームです。81

柔道団体戦型:生命保険営業チーム
サッカー型:スマートフォンアプリの開発チーム
⇒人材の連携度合いが大きければ,異なるタイプの能力を持ったメンバーを集めた方が良いです。74
駅伝型:メカーの工場の生産チーム
野球型:飲食業の店舗チームスタッフ

②-3★★★★★
◇ Communication意思疎通の法則:最高の空間を作れ
メンバーの心を通わせる
★★★★★時代に求められるのはルールよりコミュニケーション。135
★★★★★実はチームのコミュニケーションは少ない方がいい。91
チーム内のコミュニケーションに無駄があっても良い。117

チームメンバーに対して何を伝えるかではなく,誰が,どのような場で伝えるかを変えなければなりません。117

②-3-3★★★★★モチベーショングラフと
★ ★★★★理解してから理解されるという人間関係の真実。118

<モチベーショングラフで相手を面で理解する>
⇒リンクアンドモチベーションでは月一回共有するようにしている。240
:★★★★★モチベーショングラフは横軸に時間,縦軸にモチベーションをとり,その変化を曲線で描きます。曲線が山や谷になっている部分に吹き出しで出来事を記入します。123
相手をしっかり理解しようとすると、本来はその経験を通じてどんなこと感じたかという、相手の感覚を理解する必要があります。言い換えると,相手の経験だけではなく,感覚まで掘り下げることによって線ではなく、面で相手を知る必要が在あるのです。121

②-3★★★★★
◇ Decision意思決定の法則:進むべき道を示せ
進むべき道を示す

★ ★★★★チームによる合議をスピーディに、再現性を持って進めるためには,選択同士ではなく,まず選択基準と優先順位を決めるべきだ。161

②-3-4★★★★★意思決定とは?
◎ ファーストチェス理論164
5秒で考えた手と30分かけて考えた手は、実際のところ86%が同じ手なので,できる限り5秒以内に決断した方が良い。
⇒★★★★★意思決定は意思決定そのものよりも,意思決定後に選んだ選択肢をどれくらい着実に実行し,正解にできるかが重要です。165
自分たちのチームの決断を,メンバー全員で正解にしていく。174

★ ★★★★意思決定者は反対や孤立を恐れずに、1人で決めよ。
しかし、メンバーは意思決定者を孤独にするな。166

◎ 意思決定者の影響力の源泉167★★★★★
1専門性:メンバーにすごいと思われる技術や知識を持っている。
2返報性:メンバーにありがたいと思われる支援や関与をしていること。
3魅了性:メンバーに素敵と思われている外観的、内面的魅力を有している。
4厳格性:メンバーに怖いと思われる規律や威厳を持っていること。
5一貫性:ぶれないと思われていること。168

②-3★★★★★
◇ Engagement共感創造の法則:力を出し切れ。
全力で走る力を与える。

★ ★★★★すべてのチームメンバーはモチベーションに左右される。182

②-3-5★★★★★マーケティング等にも応用できる。
◎ エンゲージメント:
チームに貢献しようとするモチベーションを、他のモチベーションと区別する意味合いもあり,エンゲージメントと呼んでいます。182
②-3-5★★★★★
<エンゲージメント(共感創造)の4P>★★★★★185
チームのどこに共感させるか?
★ ★★★★エンゲージメントという観点から投資対効果を高めるためには,4Pのうちのどれをチームの一番の魅力にするかを定め,そのPをエンゲージメントの源泉とするメンバーを集め,そのPに絞って魅力を高めることが重要です、187

◎今の人は感情報酬で動く。196★★★★★

Philosophy理念 方針
Profession活動 成長
People人材 風土
Privilege特権 待遇

【チームマネジメント】
◎ チームの雰囲気をマネジメントする★★★★★
雰囲気をマネジメントするためには、スポットライトとインフルエンサーの観点が重要です。221
スポットライト:チーム内である態度のメンバーに光をあてる。
インフルエンサー:チーム内で特に他のメンバーに影響力の強いメンバーに個別に働きかける。221

#箕輪厚介
#ビジョナリーカンパニー
#7つの習慣
#影響力の武器
#小笹芳央
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えるマーケティング。使うべきマーケティングとは?

2019-04-07 10:50:08 | 2019年始動。革命のスタート。
マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーの書き方

①この本について★★★★★
ITマーケティングと従来のマーケティングをつなぐ本。 
事例とケーススタディもありとても分かりやすい本。
お客さまのことを創造し、伝わるコンテンツを作ることがスタート。
そこから、デジタルの力を駆使して,コミュニケーションをするということ。

企業のマーケティング担当、経営者、広告秋者の方。何かをいまの時代伝えたい方にもおすすめ。

0-0-1★★★★★書き出し
私たちは今、この化学変化の時期にいるのだと思います。化学変化を起こして次へ邁進しなければならないのです。2
↓ファンを作るということ
自分自身の体験を振り返ってみても思い当たりますが.人はそう簡単には企業や商品のファンにはなりません。顧客同士、あるいは顧客と企業社員の胸襟を開いた熱意ある対話を通して、単なる情報交換ではなく、お互いに経緯と感謝の気持を抱き合えるような密度の濃いコミュニケーションを通じてのみファンは生まれる。113

①そもそもマーケティングとは?
<マーケティング>
消費者心理を理解し、消費者心理に適切な刺激を与えて働きかけることによって、望ましい消費者行動を獲得すること。3
⇒★★★★★マーケティングは,最後はコンテンツ勝負。
今まで誰もやったことがないことをアピールして、相手を驚かせてやろうということ25

<カスタマージャーニーとは?>★★★★★①-2
消費者心理の代表的な概念であるパーセプションが最も重要な概念として頻繁に登場します、本書のカスタマージャーニーは、まさにこのパーセプションチェンジの連鎖なのです。4

<コンテンツのプランニング Contents is king>
どんな消費者にどんなコンテンツを見せれば振り向いてもらえるか,気持を揺るがせられるかをぎりぎりまで考えること。5

<コンテンツとは?>①-3★★★★★
モチベート力のあるコンテンツを生み出すものは何でしょう?
それは消費者心理の深い洞察と驚きのあるアイデア発案です。35
⇒★★★★★「それを言われるとどうしても聞きたくなってしまうひと言(心のボタン)」の発見。36

◇ 私にとって嬉しい情報,ためになる情報、ワクワクする情報となっているかどうか、相手側の視点で再検証する必要がある。98

【コンテンツのプランニング】
オリジナルへのこだわり116

消費者への深い洞察と驚きのあるアイデア発案です。インサイトとサプライズと言っても良いでしょう。117

①-4★★★★★
<マーケターの役割>
★★★★★マーケターは単にターゲットとニーズを規定するだけでなく,ターゲットにとってそのニーズが現在いかに満たされていないか、仮に満たされるとどんなに嬉しいか、それはどんな状況のとき鮮明に感じられるのか等まで洞察しなければなりません、117

①この本について追記★★★★★
<本書におけるカスタマージャーニー>
マーケティングオートメーション施策の自動実行を行うための設計図作り。
カスタマージャーニーを描くことで力からあるコンテンツを考えだせることです。11
↑①-2の後に追記★★★★★
⇒行動ではなくパーセプションチェンジも連鎖。22★★★★★
パーセプション:皆さんが商品や企業に対してふつうに抱いている気持です。客観的な事実ではなく,人それぞれが自らの知識,経験、価値観等に従って感じたり,判断したりした結果の印象や評価のことです。1
⇒遷移指標となるデータ74

<今のマーケティング>
人は十人十色なので,元々情報ニーズはひとにより異なります、また同一人物であっても情報ニーズは変化しています。一人ひとりによって異なる情報ニーズを察知し,かつ一人一人によって異なるタイミングで発生する情報ニーズの変化を察知して,その人の瞬間に合致したコミュニケーションを行うのがエンゲージメント型コミュニケーションであり,1to1マーケティングのコミュニケーション手法です。16

【2つのマーケティング】
マーケティングには2種類のマーケティングがあります。顧客獲得とブランディングです。前者は文字通り今買ってもらうことが目的ですが、後者は自社の商品の価値を正当にわかってもらうことが目的です。103

<ペルソナ>
ペルソナ化52
実在の人物を想定し,「相手をリアリティのある人間としてイキイキと把握する」
⇒施策のアイデアが出しやすくなる。
⇒★★★★★ペルソナ化するということは、ターゲットを一人の実在する人物像として描くことになので、自社商品と直接関わらない側面も描くことになります。56

【広告手法について】
◇ アウトバウンド型
顧客情報がまだ何もとれていない段階:ディスプレイネットワーク広告、DMP、Facebook広告.Twitter広告等。
◇ インバウンド型
コンテンツマーケティングとリスティング93
⇒BtoBのほうがコンテンツマーケティングが簡単!!★★★★★
BtoBマーケティングの場合,対象となるビジネスに関心の在る人の数は限られており,彼らが出没する場(ネットでもリアルでも)限られているように思えます。プロフェッショナルなので,情報収集の意欲も感度も高いのです。94

#ソーシャルメディア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せをつかむ4つの地図とは?

2019-04-06 22:30:08 | 2019年始動。革命のスタート。
幸せをつかむ4つの地図の歩き方

この本は,①この本について★★★★★
4つの地図で幸せな成功を掴むための本、
<学習するための本ではなく,実践するための本>64『
あなたにとっての幸せのイメージを明確にし,それを掴むためにどのような地図を描き,歩いて行けばいいのかを,シンプルかつ分かりやすく丁寧にお伝えしていきます、7
⇒毎日4つの図を描くことで,あなたの人生が劇的に向上する方法。18

ヒーローズジャーニー0-0-2★★★★★
★ ★★★★あなたは、あなたの人生のヒーローであり,ひとりぼっちではない。95
★ ★★★★人生は常に、頂上に近づくほど、困難が増してくる
     寒さは厳しく,責任は重くなる。〜ニーチェ124

0-0-1
★★★★★私の成功は,他のどんな資質よりも,止まることのない。ひとつのことを続ける能力によってもたらされている。〜エジソン 156


②具体的には★★★★★
カテゴリー:
理想のライフスタイル4つの鍵53
お金、時間,人間関係、健康
<人生の内面をサポートする2つの地図>
②-2★★★★★
① 明快な地図
何がやりたいのか?なぜ、やりたいのか?44
⇒★★★★★あなたの理想のライフスタイルにフォーカスして正しい思考をする。142

★ ★★★★何がしたいゲーム60
あなたは何がしたいの?と聞いて、回答者は最初に頭の中に浮かんできたことを答える。61
⇒愛しているゲームに近い。

②-3★★★★★
【理由を持て!】★★★★★
理由は,行動するモチベーション。67
もしあなたに明確な理由があれば,あなたは止まらずに前進できます。69
⇒私たちの理由は、人間の行動のモチベーションの中で最も強力です。誰かを助ける願望が「私たちの理由」です。75

② 予想の地図
不屈の精神をどう構築するか94
<人生の外面をサポートする2つの地図>

②-4★★★★★★
③ 儀式の地図
重要なことを毎日やり遂げる方法142
⇒★★★★★個々人にあった成功への習慣を構築するためのもの。145
⇒行動は二種類 習慣とタスク143
⇒必要なチャレンジに気づかせてくれます。236

↑0-0-3書き出しの後に★★★★★
◇ 成功は複利で増えていく。★★★★★
たとえ小さいことでも,継続して何年もやり続けたら,ものすごい結果を生む。148
複利成長の秘密それは、一貫性です。151

瓶の中に最優先事項という大きな石をいれてから始める。
⇒★★★★★自分の儀式をスタートさせる最初の決断をしたら,前もって予定を決めることです。それが習慣、つまり儀式です。
私が特にお勧めする方法は,毎日時間を区切って行うことです。176

④ 行動の地図

忘却マシーンである脳との付き合い方:
脳の機能を高めて,「記憶マシーン」に変革して,その問題を乗り越える。24

あなたが目標を設定するとき、「これをやりたい」と言わずに,「これを完了する!」と宣言すれば、必ずやり遂げる、つまり完了できるようになります。215

★★★★★あなたのタスクを3つに絞ると、莫大なパワーを注げます。あなたが理想のライフスタイルを手にするために、3つのことだけやるのです、220

長期的な行動の変化を起こす秘訣は、できるだけ多くのビッグピクチャーを自分自身の心の中に描き入れることです。21

#金持ち父さん貧乏父さん
#ロバートキヨサキ
のメンターの本
#コヴィー
#ブライアントレーシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かませHATTARI!

2019-04-05 22:05:15 | 2019年始動。革命のスタート。
武器としてのはったり

①この本★★★★★
こんな想いを持っている方への本:
なぜ、今、目の前のことが上手くいかないのか?
なぜ、大事なところでびびってしまうのか?
もう少し,今の状況を打開したいけど,どうしたらいいのかわからない。66

自分のことが一番と思っている相手とどう接するか?
▼①-1★★★★★
相手を勝手に尊敬•畏怖しすぎてはいけません。みなさんにも同じ人間としての能力があるのです。でも努力をしないといけません。82
気が狂うくらい努力すると,とんでもない力が出ることがあるということです。86

結論:
HATTARIってくだらないものであると同時に、大事なものである。7

★ ★★★★7回続けろ0-01★★★★★
諦めるな、7回Actionするのだ
休んでまた起き上がってトライする
やれることを試してみる228

①-2HATTARIをかますタイミング★★★★★
知らないうちに、自分がいつの間にか,不利な立場に立たされてしまっている、こんな経験をしたことはないでしょうか?
そんなときに,「はったって」いたら、状況を打開できたかもしれないのです。
相手は単にはったっているだけだと認識できていたなら,もっと上手く相手に対処できていたかもしれない。8
HATTARIという現実について、知っているかいなかで,仕事の交渉、対外交渉、対人交渉に置いて大きな差を生むことがあります。9

<はったる理由>①-3はったる理由★★★★★
① はったれば、相手がひるんで、自分が有利に立てるから。
② はったることで、自分を鼓舞することができるから。
③ そもそも自分に自信がないので、もしくは,自分の力のなさを自覚しており,これでは相手に勝てないので、はったって多少でも不足分を補う。18

0-0-2★★★★★
★ ★★★★HATTARIというのは非常に大事なのです。交渉に必要なのです。少なくとも私にとっては、これが私のREASONであり、かつMOTIVATIONなのです。
弱い自分を,できる限り,強く見せて,そしてHATTARIをかます相手をHATTARIで蹴散らせないといけないのです。23

0-0-3★★★★★
<HATTARIの前提>
姿勢を整えましょう、それでまずHATTARI完成。
大事なミーティングの前夜はお酒を飲まない。そして、ミーティングでは背筋を伸ばして、笑顔で対応。28

人間力を磨き,品格をあげることと同様にHATTARI力も磨いていいかないといけません。33

<HATTARIのステップ>
HATTARIたいなら書いてみる。40
⇒HATTARI力を上げるために,何をするのか、したいのか書いてみる。41
⇒要は 全力を尽くしているか?49
印象がいいということはHATTARIに大きく関係してきます。48

【HATTARIの際のスタイル】
HATTARIたいなら相手も見極めろ。51
⇒★★★★★

②HATTARIの前提★★★★★
どんな人でも「尊敬しすぎる必要はない」57
所詮同じ人間ではないか、と思えるようにならないといけません。
決してぺこぺこする必要はありません。尊敬の念を持ち、姿勢正しく、見た目の綺麗なスーツと磨いた靴でお会いするのです。62

【HATTARIの前提】②-2★★★★★
⇒スタートは自分の理想を書くこと、認識すること。121
相手にあった教養をつける。相手の世界を知ること。
⇒相手を知って状況を俯瞰する。66

努力をする。
① 体を鍛える。
② 魂を鍛える
③ 叡智を磨く104

【HATTARIのポイント】★★★★★②-3
核:HATTARIとは、堂々と、ゆっくり、姿勢正しく,小綺麗な服装で110
•わからなくても余裕な顔をすること
•いいアイデアがなくてもあるふりをして見せること
•冷静に伝えること
•ゆっくり伝えること
•同じ土俵でないのなら取引しないよ、くらいのHATTARIをかましてみる。110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろく仕事をする。生きる方法。

2019-04-04 22:05:38 | 2019年始動。革命のスタート。
おもしろいを仕事にする
僕にもできた!おもしろいを仕事にする

仕事がいつもがちょっとおもしろくない人に。
仕事を、プライベートをおもしろくするための本。

①↑この本について★★★★★
いま、「おもしろい」の時代がきています。
1エリートの終焉
2雇われマインドの終焉
3ひとり勝ちの終焉 36

【おもしろいの定義】★★★★★①-0-1
「面」=目の前、「白い」=明るくてハッキリしていることを意味し,「面白い」で、目の前が明るくなった状態。18
⇒★★★★★計画はないが,文脈はある。22
将来、どのような点が線になるのかを計画することはできなくとも、点を打つために意図的に行動することは可能です。点が線となるのは,過去に何かしら行動を起こした人だけです。だからこそ.一見ムダそうに見える経験や失敗というおもしろいのタネを,ドンドンまいておくべきだと思います。26


0-0-2
★★★★★解決すべき課題など全くありません。単純に「あったらおもしろいんじゃないか」、それだけでした。86おもしろいことを創るためには,打席に立ち続けること、そしてたとえデッドボールであっても塁に出ることが,何よりも大事だと考えています。91
0-0-1★★★★★
★ ★★★★自分がおもしろいをつくり出せる人間でいることが最大の安定だ。42なにかに没頭できる、ハマれるマインド、パッションが不可欠だ。44

①-aおもしろい人になるためのブランディング★★★★★
<個人のブランディング>
★ ★★★★とくに個人としてパーソナルブランドをビビッドに際立たせるには,まず大前提としてとがっていないといけないのではないかと考えています。100
▼ エッジを立たせる発想の切口★★★★★
⇒そのアイデアを自分自身が、本気でおもしろいと思えるか?134
・ 初か?
・ 最か?
・ そのアイデアをイッちゃってるレベルまで徹底できそうか?
・ そのアイデアを実行することでオタクになれそうか?
・ そのアイデアをアカデミックに分析する余地はありそうか?132149
⇒ご自身だけの肩書きを作って名刺に刷ってしまい、初対面の人との自己紹介の際に「えっ!」と言われてみてください。

やはりおもしろいモノ・ことをやっている人こそが一番イキイキしているのであって,企業で勤務しているか,独立起業しているかは,それほど重要ではないということです。7

自分でおもしろいアイデアを考え、自ら動いてなにかを始めている人たちこそが,人生をおもしろいものにしている。7

<おもしろいをみつけて仕事にする一定の法則>
必要なのは,おもしろいタネを発見するコツと、それを広げていく視点、そして実際に行動することです。8

①-bおもしろくするための行動プロセス★★★★★
【おもしろいは行動あるのみ】★★★★★
⇒世間おもしろを追求するうちに、本人おもしろが実現されるような仕事のつくり方。22
芋づる式に調べ上げる138
アイデアを発信する
ご縁がご縁を運んでくれる
ふらふらする
アカデミックな裏付けを取る
自分で自分のハシゴを外す
⇒やるしかない状況を創る。
命名する。

<当たり前のことをコツコツとから遊びの思いつきをドンドンと>184


◇ おもしろいことをしている人を「おもしろい人」と読んでいるのは正しくなくて,「探究心のある人」と言い換える方が正確。30

①-cおもしろいを仕事にするコツ★★★★★()
<おもしろいを仕事にする方法>★★★★★
合い言葉は、半径1メートル。74
① おもしろいをみつける際には、まずは自分が使う側になっているものをテーマとしてスタートする。まずは起点にするモノ・コトを自分の興味の強い分野から選んでいく。77
② 自分が好きなことがなかなか見つからなければ,それを探すことに時間をかけなくてもいい.普段から疑問に思っていること,問題意識を持っていることからスタートするのでもよいと思います。84
③ 解決すべき課題があるかは問わない84

<おもしろいへのアプローチ:エスノグラフィックアプローチは効く>
筆者がおもしろいタネを見つけるために圧倒的に必要だと感じているのが,モノ、ヒト、次章の本質を見抜こうとする「観察眼」と、ヒトの心理をイメージする「想像力」です。★★★★★98
⇒フィールドワークによって行動観察し,その記録を残す手法。おもしろいの種は現場にあります。99
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする