![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/e3df013e38dca292177b6b952c9ab01f.jpg)
教室会員の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/04cbb6af55584cda346adc53e7261c8f.jpg)
グラハム粉とオートミールとソフトグレインを配合した生地にオーツ麦を貼り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/e9cc05d6c59ffc6f7c76a424c42c0ec7.jpg)
パウンド型に収めて電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/09ecf7e73eea18173e919cc0be9b698a.jpg)
発酵後ハサミを使って生地の表面にクープ(切り込み)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/689916617d8f43c2dab07f379cafbba8.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/e3df013e38dca292177b6b952c9ab01f.jpg)
オーツ麦がたっぷりの見た目が岩のような健康志向のパン「ロックオーツ」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/801a903a19c7f0d84cf136c0e1d308ab.jpg)
胡麻とグリエールチーズと桜エビのお煎餅「S・G・S」も作りました。
セサミ(S)・グリエールチーズ(G)・シュリンプ(S))で名前が「S・G・S」ですよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/fba9f56d623b13e4f95651f8c6e2bf9a.jpg)
ダックワーズとムースの生地に生クリームをナッペしているのは準師範の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/9944955df2d80f15db8d0b0a729f1988.jpg)
口金を付けた絞り袋でさらに生クリームをデコレーションします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/fa3125e1b8676c2f84ed3b58f7eff970.jpg)
ホワイトチョコでケーキの飾りをイラストに沿って描いて作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/b8e8607225d09b91fced851c3a6841c2.jpg)
ホワイトチョコの飾りをケーキのまわりに貼り付けたらオーナメントを飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/65/c53ddf44a0fd9e0a72167d327a5fa6c5.jpg)
ダックワーズとムースが美味しいクリスマスケーキ「ジャドゥ!ノエル」を作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/04cbb6af55584cda346adc53e7261c8f.jpg)
グラハム粉とオートミールとソフトグレインを配合した生地にオーツ麦を貼り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/31/e9cc05d6c59ffc6f7c76a424c42c0ec7.jpg)
パウンド型に収めて電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/09ecf7e73eea18173e919cc0be9b698a.jpg)
発酵後ハサミを使って生地の表面にクープ(切り込み)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/689916617d8f43c2dab07f379cafbba8.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/e3df013e38dca292177b6b952c9ab01f.jpg)
オーツ麦がたっぷりの見た目が岩のような健康志向のパン「ロックオーツ」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/801a903a19c7f0d84cf136c0e1d308ab.jpg)
胡麻とグリエールチーズと桜エビのお煎餅「S・G・S」も作りました。
セサミ(S)・グリエールチーズ(G)・シュリンプ(S))で名前が「S・G・S」ですよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/fba9f56d623b13e4f95651f8c6e2bf9a.jpg)
ダックワーズとムースの生地に生クリームをナッペしているのは準師範の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/9944955df2d80f15db8d0b0a729f1988.jpg)
口金を付けた絞り袋でさらに生クリームをデコレーションします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/fa3125e1b8676c2f84ed3b58f7eff970.jpg)
ホワイトチョコでケーキの飾りをイラストに沿って描いて作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/b8e8607225d09b91fced851c3a6841c2.jpg)
ホワイトチョコの飾りをケーキのまわりに貼り付けたらオーナメントを飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/65/c53ddf44a0fd9e0a72167d327a5fa6c5.jpg)
ダックワーズとムースが美味しいクリスマスケーキ「ジャドゥ!ノエル」を作りました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます