今日の盛岡は気温11℃と少し肌寒い一日でした。
明日は20℃に上がります。あさっての日曜日は23℃で月曜日は26℃夏日の予報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/b836bf9d025fcc6fe0f8158dfe26b359.jpg)
準師範の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/8c68e614302020019bd016ccab30c597.jpg)
くるくると生地を巻いて成形しているのは「クロワッサン」ではなく「クレセントロール」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/ed145171999e552481a3412aeddaac64.jpg)
ちなみに「クロワッサン」の成形はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/06512e32c135671d5475c081b3b2430f.jpg)
電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/7b27843b973e4dbbb37f4cf251ba985a.jpg)
一緒に作った「カイザーゼンメル」も電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/0688283ec73281de934aeec7406cc5ca.jpg)
オーストリアのパンの「クレセントロール」でした。クレセントは三日月形のものという意味です。
皇帝(カイザー)がかぶる王冠の模様のオーストリアのパン「カイザーゼンメル」も作りました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/890eec2501418d9b8fb80c31268b4cf2.jpg)
レシピが新しくなってさらに美味しくなった「ポテトデニッシュ」です。
セルクル(底のない円形の枠)にデニッシュ生地とたっぷりのポテトとチーズが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/1137ba2fd1996e80a493bc084f8d641f.jpg)
以前のレシピでは具材をデニッシュ生地で包むように成形していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/96aed11d5d9fe41083ffa4a30a585b38.jpg)
以前のレシピの「ポテトデニッシュ」の仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/466ecb28f61aaf48d9586873da098803.jpg)
新しいレシピの「ポテトデニッシュ」は具材の割合が以前よりかなり多くなりました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
明日は20℃に上がります。あさっての日曜日は23℃で月曜日は26℃夏日の予報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/b836bf9d025fcc6fe0f8158dfe26b359.jpg)
準師範の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/8c68e614302020019bd016ccab30c597.jpg)
くるくると生地を巻いて成形しているのは「クロワッサン」ではなく「クレセントロール」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/ed145171999e552481a3412aeddaac64.jpg)
ちなみに「クロワッサン」の成形はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/06512e32c135671d5475c081b3b2430f.jpg)
電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/7b27843b973e4dbbb37f4cf251ba985a.jpg)
一緒に作った「カイザーゼンメル」も電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/0688283ec73281de934aeec7406cc5ca.jpg)
オーストリアのパンの「クレセントロール」でした。クレセントは三日月形のものという意味です。
皇帝(カイザー)がかぶる王冠の模様のオーストリアのパン「カイザーゼンメル」も作りました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9d/890eec2501418d9b8fb80c31268b4cf2.jpg)
レシピが新しくなってさらに美味しくなった「ポテトデニッシュ」です。
セルクル(底のない円形の枠)にデニッシュ生地とたっぷりのポテトとチーズが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/1137ba2fd1996e80a493bc084f8d641f.jpg)
以前のレシピでは具材をデニッシュ生地で包むように成形していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/96aed11d5d9fe41083ffa4a30a585b38.jpg)
以前のレシピの「ポテトデニッシュ」の仕上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/466ecb28f61aaf48d9586873da098803.jpg)
新しいレシピの「ポテトデニッシュ」は具材の割合が以前よりかなり多くなりました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます