![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/09f8267c3a4718ee781accfd7772601c.jpg)
今日は気温が13℃と肌寒い盛岡でした。明日からはまた暖かくなるようです。三寒四温ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/43564147aa5b072a8fddb56a0460cf06.jpg)
特別講習の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/7264d0c485a896cdae5677863b3c0898.jpg)
クッペ型に成形した生地を電子発酵器で発酵させてからカミソリでクープ(切り込み)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/561ea60a34c0a5c1b45703d63db016be.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/09f8267c3a4718ee781accfd7772601c.jpg)
外はパリパリ中はふっくらの「フランスパン」を作りました(^_^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/2664a2161b7c6797c58fd90e3fe38046.jpg)
シンプルで美味しいフランスパンをアボカドのサラダと一緒に試食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/dee261cee1e67eb6d59336cc2b7361cf.jpg)
準師範の先生方の授業です。
ライ麦のルヴァン(自然発酵種)から作る生地を電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/ccb5ceb5e9ca4e963b25311c059a5f20.jpg)
発酵後に生地の先端をひねります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/2a7778da7c17f136812244e724da5e05.jpg)
先端にオリーブオイルを塗りオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/ddc4c937bf02ceeed673b03104e2f766.jpg)
風味豊かなライ麦入りスペインの田舎パン「パン・ガレーゴ」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/d3903f9491fbf95e3c2f18e005bb7e09.jpg)
同じ生地でクッペタイプの「パン・ガレーゴ」も作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/ad25094bbf86f840825d67fda3bf21aa.jpg)
クッペタイプにはウインナーが入っていてまた違った美味しさです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/43564147aa5b072a8fddb56a0460cf06.jpg)
特別講習の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/7264d0c485a896cdae5677863b3c0898.jpg)
クッペ型に成形した生地を電子発酵器で発酵させてからカミソリでクープ(切り込み)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/561ea60a34c0a5c1b45703d63db016be.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/09f8267c3a4718ee781accfd7772601c.jpg)
外はパリパリ中はふっくらの「フランスパン」を作りました(^_^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/2664a2161b7c6797c58fd90e3fe38046.jpg)
シンプルで美味しいフランスパンをアボカドのサラダと一緒に試食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/dee261cee1e67eb6d59336cc2b7361cf.jpg)
準師範の先生方の授業です。
ライ麦のルヴァン(自然発酵種)から作る生地を電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/ccb5ceb5e9ca4e963b25311c059a5f20.jpg)
発酵後に生地の先端をひねります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/2a7778da7c17f136812244e724da5e05.jpg)
先端にオリーブオイルを塗りオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/ddc4c937bf02ceeed673b03104e2f766.jpg)
風味豊かなライ麦入りスペインの田舎パン「パン・ガレーゴ」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c6/d3903f9491fbf95e3c2f18e005bb7e09.jpg)
同じ生地でクッペタイプの「パン・ガレーゴ」も作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/ad25094bbf86f840825d67fda3bf21aa.jpg)
クッペタイプにはウインナーが入っていてまた違った美味しさです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます