令和2年も60日が過ぎてしまいました。
コロナウイルスで散々なスータトになった今年です。世界の株式市場も大変です。
みんなの生活はいかがですか。ご隠居もぶらぶらブログの写真でも撮りに行こうかという気分にもなれません。
近くで我慢します。さいわい今のところウイルスにも感染していなそうです。
君も行くのか捨てた故郷を噛みしめに京王デパート駅弁大会
(朝日歌壇 仙台市 二瓶真 さんの作品)
京王デパートの駅弁大会は何回か行ったことがありますが盛大です。
でも駅弁は電車の中で食べたいですよね。
最近は豪華列車が盛んに運行されていますがあまりにもサービスがよくて、至れり尽くせりだとかえって恥ずかしい気分になります。
ご隠居などは最近若い女性に親切にされたことがないのでなおさらです。
せいぜい3か月に一回行く歯医者さんの定期健診で衛生士の女性にニコニコされるぐらいですがあとで歯茎が痛い。
まあ「あずさ」「しなの」「いなほ」とか在来線の特急に乗って、白い制服の車掌さんがテキパキ車内を巡回している見ながら乗車駅で買ってきた駅弁を開き缶ビールを飲む。そして外の風景が晴れた海辺の街や緑の山々を見れれば最高の旅人気分になります。それ以上のサービスはいりません。
コロナウイルスはとにかく日本も春が近くなってきました。
JR稲毛海岸駅前の河津さくらです。
稲毛海岸駅前のマリンピアです。
これが開店したころは市内最大のショッピングモールといわれましたが、今はイオン幕張新都心がドカーンとできました。
なごみますね。春だな。
パンジーもいろいろな色がありますがやっぱり黄色が一番奇麗です。
最近、駅前とかバスの停留場の近くにこんな光景を目にします。
スマホで自転車が借りられるみたいです。
昔スイカが登場したころ、うちのばあさまが使い方がわからないと喚いていたのを鼻先で笑っていました。が
最近はペイペイとかスマホとかで(同じかな)いろいろ決済できるとかいわれてもよくわからなくて今度は若いもんに笑われる番になりました。
スマホで15分で70円。東京なんかだともっと高いのかな。
東京だと駐車場でも1時間800円とかびっくりします。ご隠居の近くだと夜だけ止めておくなら500円ぐらいのところもあります。
東京は仕事には良くてもただ生活するだけだと大変ですね。
佐藤亜紀の「黄金列車」を読んでみました。
昔々「大列車作戦」(1964年)という映画がありました。ストーリーともかく蒸気機関車が豪快に走っていた思い出があります。
この話はハンガリーブタペシュトからオーストリアを横断してドイツ国境近くまで44両の車両が万里の長城のように連なっています。
積荷にはハンガリー政府がユダヤ系住民から押収した私財です。その積荷の管理業務担当する中年公務員バログが中心人物です。
途中何度も挿入されるバログの妻と友人一家(ユダヤ人)の回想が悲惨さをものがっているのが印象的でした。
バログの話「最初は、価格の下落した農産物を買って貰う。それから、前の戦争で失った領土を取り返してもらう。引き換えに、ユダヤ人政策を少しずつ押し進める。そうやってしまいには進駐され政府まで挿げ替えられた」
戦争はいつの時代も悲惨で弱い人たちがひどい目にあいますがヒットラーみたいな男に最悪になるまでは同調する人たちがたくさんできるのも不思議です。
ついでにあっという間に12万部売れたという岩波新書の「独ソ戦」を読んでみました。
ヒットラーもスターリンもしたたかですよね。
まぁなにはともあれウイルスも怖いけれど二度と戦争が起こらないように気を付けたいです。
3月になりました。花を楽しみましょう。