ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

千葉さんぽ(鯛ちょうちん祭り)

2019年07月07日 | 日記

梅雨らしい毎日ですが皆様いかがお過ごしですか。

千葉では朝から雨模様です。でも涼しくてすごしやすい気分です。

茂原市で八坂神社の祭礼で鯛ちょうちん祭りというのがあったので小雨の中出かけてみました。

毎年7月初めの土、日に行われます。

駅から10分ほど歩くと立派な鯛が見えてきました。

入り口が見えてきました。思ったよりこじんまりしています。

かわいいお水舎もありました。

明治時代に奉納品の鯛が不漁だったため薄く切った鯛をかたどって代用したのが始まりだそうです。

そんなことして神様は怒らなかったのでしょうか。

1989年に氏子られで保存会が結成されてから今日まで保存会のメンバーで毎年700個の鯛ちょうちんを作っているそうです。

日本全国で京都の大きなお祭りから大名行列、馬と人間が神社を駆けあがるようなお祭り、近くの検見川でもこれからハスまつりです。

それぞれが地元のボランティアががんばってくれるから開催できるのだなと思います。

そしてお祭りの現場に行くと地元の人達の顔が輝いています。いつまでも平和で金銭的にも何とかなって続けてほしい。

鯛ちょうちんは土曜日の日の11;00から参拝者に無料で配られます。

出かけたのが遅いので無理かと思っていましたがなんとかいただくことができました。ラッキー。

早速事務所に掲げました。

ご隠居は今年の前半嫌なことが続いたのでこれを機会に反転してほしい。

おもわず鯛に向かって合掌してしまいました。いつも神様、仏様がたよりです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019/7月 | トップ | 千葉さんぽ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事