私は旅行が大好きです。
特に路面電車が好きで、寺島広小路から日本橋まで行く路面電車が大好きでした。
しかし、その後廃止になり一路線だけ残りました。
早稲田からの路面電車で、荒川線だけになってしまいました。
運転士が「毎度御乗車ありがとうございます。この電車は早稲田から三ノ輪へ参ります」などとアナウンスして、楽しかったです。
奄美大島に友達3人で行くときに、東京駅から西鹿児島まで行く急行桜島に乗りました。
この電車は、朝10時30分に出て翌朝10時ころ着くのですが、途中も乗ったり降りたりする人がたくさんいました。
広島の駅は夜中だったのに『あさ』という名前で、さらに鹿児島まではまだまだあります。
この時代は、鉄道の写真など撮るところでなくて、やっと旅行で西鹿児島まで到着する感じでした。
今と違って、体力的には疲れましたが、その分奄美大島はすごくよかったです。
与論島から先はまだアメリカ領でした。(いつの話だ!!お前は!!・・・)
次に、下関から京都まで山陰本線で途中泊まりながら行きました。
この電車も、車窓の景色は素晴らしいけど、何度も同じような景色が出てきます。
出雲から岡山まで『やくも』にも乗りましたが、今度新型がでたそうで乗ってみたいと思いました。
さて、次は東京の話です。
小田急線が何十周年かの記念で、小田原まで乗ってみました。
一輌目の切符が取れ、最前席は無理でしたが7列目になりました。
途中途中で、駅員が窓の外から挨拶してくれて、なんともいい気分でした。
小田急線とか東武線など特急を持っている鉄道会社はいいですね!
その先は、箱根登山鉄道に乗りましたが、線路の幅が小田急線とは違い広くなっています。
こんなところも面白いですよね。
(線路の幅のことを言ったら、女友達が「え~~、そんなこと全然感じたことないですよ。や~、野崎さんは本物のてっちゃんなんですね」と感心されました。)
早雲山から箱根湯本にかけて、何回行ってもワクワクします。
この路面鉄道は豊橋です。
日本一の急カーブですが、意外にあっさりと曲がってしまいます。
キーキーと車輪とレールが擦れ合い車体がかしぐようなスリリングなものは期待してはいけません。何事もなくスムーズに曲がれるのが運転士さんに課せられた使命なのですから。
これを見るために、いつも何人か来ていますが、この時も5人ばかりいましたね。
私もその間に交じって写真を撮りました。
私は次の目的地があるのですぐに退散しましたが、みんなはもっと粘っていたみたいで「根性のないやつ」と言われそうでした。
新潟から会津若松に行く『ばんえつ物語号』の話です。
津川まで行きました。ここは狐の嫁入りの話で有名な場所です。
この蒸気機関車は週に2回くらいしか走りませんが、車内がとてもレトロ楽しいんです。
狐の嫁入りは、『狐の嫁入り物語(祭り)』は夕方4時ころから始まるのですが、とりあえず時間つぶしに散策しました。
この祭りは夕方4時から夜中まで踊りをします。
10時頃になって狐の嫁入りのクライマックスですごく盛り上がります。
最後に木曽路です。
この列車は観光鉄道です。それなりに観光としては心がくすぐられます。
とにかく、電車の旅は楽しいから、移動はなるべく鉄道を使いたいものです。
今、リハビリ中の私はどこにも行けませんが、ぐっと我慢をしています。
今年も暑い夏になりそうですね。みなさんもお体大切に!
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます