東京にまた新しい名所ができたというので出かけてみました。
万世橋を改築したマーチ・エキュート神田万世橋です。
中央線神田駅と御茶ノ水駅の中間です。
今まではホームが廃墟のような感じがしましたが喫茶店の庭も見えるようになりました。
万世橋は昔、甲武鉄道という私鉄の始発駅(万世橋駅)だったそうですよ。
明治時代だから昔のことよく知っているご隠居でもわかりません。
カフェバーや雑貨ショップなどお洒落な店舗が並んでいます。
神田川に面してレストランもあります。総武線が空を飛んでいるようです。
2階に上ると中央線がまじかに見られます。
反対側が喫茶店になっていてオープンテラスもあり写真もよく撮れそうです。
混んでいたので400円の珈琲代は惜しくないのですが入るのをあきらめました。
これではいい写真は撮れないですね。
せっかくきたので御茶ノ水界隈を散歩してみましょう。
ニコライ堂
正式には東京復活大聖堂。有名だからみんなご存じ。
フリーマッケトが開催されていました。
神田川
昔南こうせつの「神田川」という曲が流行しました。
今の学生はワンルームマンションで冷暖房付、銭湯などといっても
なんのこっちゃという感じでしょうか。
湯島聖堂
孔子の聖堂と孟子など四賢像を祀る先聖殿でした。
その後幕府が「昌平坂学問所」として分離しました。名前だけみても
勉強のできる人が集まったような気がします。
いまでも学問の神様として人気がありますがご隠居もいまさら
頭がよくなって東大にでも合格しても使い道がないので早々に
引き上げました。
神田明神
日本の神様は色彩鮮やかです。賑やかそうでいいですね。
鳥居をくぐって外にでると明神下の銭形平次親分でも出てきそうです。
お 茶ノ水駅前まで戻ってきました。
ご隠居の大学は東京の片田舎、府中でしたがたまにはこの辺にも
遊びに来ました。名曲喫茶店で珈琲を飲んだり神保町で古本を探したり
しました。
昔より楽器店が多くなったような気がします。明治大学も立派なビルになり
授業料も高くなったのではないかと余計な心配もしました。
なによりも皆せかせかしていてのんびり散策するようなな気分ではないようです。
神保町にやってくると古本まつりが開催されていました。
もっともこれが目的で出てきたのです。
歩道にも古書がたくさんならべられてあります。
ご隠居も少し買いすぎて困ったなと思っていたら....ありました。
宅急便の受付コーナー。朝顔市、ほおずき市、あやめ祭り、財布が
緩んで物をたくさん買いそうなところには必ず出ています。
少々のお金には替えられません。この荷物。あんたは偉い。
最近クール便の扱いでマスコミにたたかれていますが頑張ってください。
いろいろ賑やかでした
おまけ
東京駅八重洲口グランルーフがますます綺麗になりました。
昔を思い出して「学生街の喫茶店」 youtube
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます