10月末から原因不明の頭痛に見舞われ、しかもそれが続いているので困っています。その一月あまりの奮戦記を紹介します。
10月28日夜頭痛がし吐き気が襲う
10月29日吐き気は直ったが頭痛が残る
10月30日頭痛が治らない、肩の懲りも感じる
そして一日中頭痛が強弱変化しながら続くようになった
肩を揉んでも肩をまわしても一向に直らない
11月6日奥歯がぐらついていることが判明し、ひょっとしてこのせいかと思い、歯医者に行き、奥歯を抜く
11月7日歯の抜いた跡は痛むが、頭痛は直った、やれやれこれで解決と思った
11月8日歯の痛みのほうが落ち着いてきたが、頭痛が再開、近くの整体に行ったら、首が曲がってますと言われる首の曲がりは治してもらった
11月9日脳外科に行き、首のレントゲンと頭のCTを撮るが頭痛の原因となる異常はなし、後日念のためにMRを撮ることになった
11月15日MR撮影したが異常なし、ほっとしたが原因がわからない
この間虫歯の検査と治療を継続するが症状の好転なし
又、一方、この間5回、肩と腰の整体治療・マッサージをうけるが症状は、僅かしか好転せず
風呂に入って身体を温めたり、首から肩を温めたり、家のマッサージ機を試みる
~12月1日いろいろと自分なりに、あらためて、これ迄の状況を振り返り、冷静に分析してみる
・頭痛は首の根元付近から始まり肩につながっている
・座ってパソコンをやっている時に起きる。夜寝ると頭痛はしない
・頭痛は、一日のうちに消えたりまた出たりする
・頭と首の境目あたりが傷む
・首の中央にグリグリのシコリがある
12月4日ホームペイジで「首 頭痛」で検索すると「緊張肩頭痛」というものが出てきた。
あっ!これだ全く症状が似ている。
なんと一日中パソコンをしているような生活と老化に原因があったようだ。
She Smile Netによると次のようなことです。
http://www.shesmile.net/basic/kincho.html
■頭をしめつけられるような痛み
肩や首の筋肉の緊張によって頭が痛む「緊張型頭痛」は、肩こり人口が多い日本人にはもっとも起こりやすいタイプの頭痛。頭をしめつけられるような重苦しい痛みがいつか らともなく始まり、連日ダラダラと続く頭痛です。
■特徴
後頭部から首筋にかけて、ジワーっと両側が痛む
頭を鉄の輪でギリギリとしめつけられるような痛み、頭の上に重石が載ったような頭重感
首や肩のこりをともなう
いつとはなしに痛みが始まり、ダラダラと続く
首を回すと、フワッと一瞬めまいがすることがある
一日中パソコン操作を行う人に多い
■原因
緊張型頭痛は筋肉から痛みが発せられる頭痛。頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。一度頭痛が起こると、痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅され、頭痛がひどくなっていつまでも続く、という悪循環に陥ることがあるようです。
冷え性も原因らしい⇒鈴木ダイスケ
■治療
ストレスをためやすい生活習慣を正すことが第一ですが、痛みがひどい時には、鎮痛薬や筋肉のこりをほぐす薬などで治療します。
治療薬:鎮痛薬、筋弛緩薬 など
やっと原因がわかったが、やった人ではないとわからないが、簡単に治らない。まあ今後根気よく改善していきます。
またその結果や私の対処法を報告するようにします。
一日中パソコンをやっていたり座って仕事をしている人は多いでしょうが、頑固な首から肩への頭痛が起き長く続いたら思い出して下さい。
突如来るし、頭痛が長く続くし、原因がわからないので不安があり、ウロウロします。
10月28日夜頭痛がし吐き気が襲う
10月29日吐き気は直ったが頭痛が残る
10月30日頭痛が治らない、肩の懲りも感じる
そして一日中頭痛が強弱変化しながら続くようになった
肩を揉んでも肩をまわしても一向に直らない
11月6日奥歯がぐらついていることが判明し、ひょっとしてこのせいかと思い、歯医者に行き、奥歯を抜く
11月7日歯の抜いた跡は痛むが、頭痛は直った、やれやれこれで解決と思った
11月8日歯の痛みのほうが落ち着いてきたが、頭痛が再開、近くの整体に行ったら、首が曲がってますと言われる首の曲がりは治してもらった
11月9日脳外科に行き、首のレントゲンと頭のCTを撮るが頭痛の原因となる異常はなし、後日念のためにMRを撮ることになった
11月15日MR撮影したが異常なし、ほっとしたが原因がわからない
この間虫歯の検査と治療を継続するが症状の好転なし
又、一方、この間5回、肩と腰の整体治療・マッサージをうけるが症状は、僅かしか好転せず
風呂に入って身体を温めたり、首から肩を温めたり、家のマッサージ機を試みる
~12月1日いろいろと自分なりに、あらためて、これ迄の状況を振り返り、冷静に分析してみる
・頭痛は首の根元付近から始まり肩につながっている
・座ってパソコンをやっている時に起きる。夜寝ると頭痛はしない
・頭痛は、一日のうちに消えたりまた出たりする
・頭と首の境目あたりが傷む
・首の中央にグリグリのシコリがある
12月4日ホームペイジで「首 頭痛」で検索すると「緊張肩頭痛」というものが出てきた。
あっ!これだ全く症状が似ている。
なんと一日中パソコンをしているような生活と老化に原因があったようだ。
She Smile Netによると次のようなことです。
http://www.shesmile.net/basic/kincho.html
■頭をしめつけられるような痛み
肩や首の筋肉の緊張によって頭が痛む「緊張型頭痛」は、肩こり人口が多い日本人にはもっとも起こりやすいタイプの頭痛。頭をしめつけられるような重苦しい痛みがいつか らともなく始まり、連日ダラダラと続く頭痛です。
■特徴
後頭部から首筋にかけて、ジワーっと両側が痛む
頭を鉄の輪でギリギリとしめつけられるような痛み、頭の上に重石が載ったような頭重感
首や肩のこりをともなう
いつとはなしに痛みが始まり、ダラダラと続く
首を回すと、フワッと一瞬めまいがすることがある
一日中パソコン操作を行う人に多い
■原因
緊張型頭痛は筋肉から痛みが発せられる頭痛。頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。一度頭痛が起こると、痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅され、頭痛がひどくなっていつまでも続く、という悪循環に陥ることがあるようです。
冷え性も原因らしい⇒鈴木ダイスケ
■治療
ストレスをためやすい生活習慣を正すことが第一ですが、痛みがひどい時には、鎮痛薬や筋肉のこりをほぐす薬などで治療します。
治療薬:鎮痛薬、筋弛緩薬 など
やっと原因がわかったが、やった人ではないとわからないが、簡単に治らない。まあ今後根気よく改善していきます。
またその結果や私の対処法を報告するようにします。
一日中パソコンをやっていたり座って仕事をしている人は多いでしょうが、頑固な首から肩への頭痛が起き長く続いたら思い出して下さい。
突如来るし、頭痛が長く続くし、原因がわからないので不安があり、ウロウロします。