村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

256.経営コンサルタントの座右の銘3800の6月追加分その2

2012-06-19 09:30:58 | 人生
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10

村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

お久しぶりです、目下人生勉強会立ち上げに取り組んでいます
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会・クリック
村上原基健康体操塾 

①人間は幾ら歳を重ね、幾ら経験を積んでも、いつ迄経っても子供より堕落して行く
②物忘れがひどくなったり、身体が衰えたり、老人臭くなるのを、歳のせいにしてしまう
③人間は本質的で困難な原因のせいにする事を避け、安易な原因のせいにするものだ
④逃げ道は以前に決定しておくべきで、悪化した状況で逃げ道を考えると泥沼にはまる
⑤世の中の進歩・世の中の役に立つ・世の中に関わる、どれも慎重にせねばならない
⑥不利益は利益の元、利益は不利益の元
⑦予想は大事であるが、もし予想がはずれても、悔いてはならない、こだわってはならない
⑧予想が外れたらいつ迄も捕らわれていてはいけない、きっぱりと、その予想を捨てるべし
⑨仕事真剣勝負・暮らし真剣勝負・j健康真剣勝負・食事真剣勝負・人生真剣勝負
⑩人を多く喜ばせる者は幸いであり・健全・健康であり・成功者になり得る
⑪人は60歳にして、膨大な煩悩や欲望のゴミと捨て、埋め立て・燃やし続ける
⑫良い状況の時はきちんと休め・悪い状況の時は寝ずに頑張れ(果報は寝て待て)

経営コンサルタントの座右の銘3800
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする