♪ウワサの「ラクシュミ」。クセになるかも。
「リハーサルに遊びに来ませんか」
とのお誘いにシッポを振って飛びついたワタシです。
明け方3時間ほど寝たあと、
10時半に心斎橋駅でryo君と待ち合わせ。
その足でまず、とあるカレー店へ。
営業時間は11時半から3時までの、わずか3時間半。
開店前に必ず長蛇の列ができる、という、
評判のお店、「ラクシュミ」です。
手書きと思しき看板。昭和30年代を思わせるレトロな電灯。
店内は、インド方面関連の小物、写真、絵、ポスターが沢山。
まったく異空間にトリップしたような、ぼく好みの雰囲気です。

カレーの店「ラクシュミ」
頼んだのは「チキンカレー」。
ひとくち食べた瞬間、「ゲホゲホゲホッ」。
辛さのあまりムセて、咳が出てしまいました。
もう、口の中が痛い。
ルーは、
小麦粉と香辛料だけでできているような、本場のカレー。
じっくり煮込んだ骨付きチキンも辛さがしみこんでいます。
食後、午後じゅうお腹の中がホカホカしてました。
まるで何かがお腹の中で発熱している感じです。
時折、胃袋からこみあげる香辛料の香り。
その香りをオカズにご飯を食べることさえできそうです。
でも、時間が経つと、
「また行ってみたい」と思っているのが不思議です。
リハは午後1時。リハ中、急遽本番に参加することが決まり、
大いにあわてました。平静を装ってたんですけどね。

リハーサル風景
でも、本番に参加させて頂けるのはとっても嬉しい!
しかも「ベーシストふたり」という特殊な編成になったので、
何か新しいサウンドが生まれそうな予感。
夕食は軽く「丼物」専門の、きれいなお店へ。
メニューにこんなものを見つけました。
トッピングしてくれるんですけど、
「いくら?」「178円」というのが妙にオカシかった。

今夜の出演場所は、「心斎橋BIG CAT」。
広いお店で、ステージも広い。
本番はもうハジケまくり。
楽しくも熱い音を出すことができました。
ありがとう丸伸吾君(メインのベーシスト)、
ありがとううたうたいしんご君。
ちなみにその他のメンバーは、
西本宣司君(drs)
御大・広瀬克郎氏(per)
RYOKO嬢(keyb)
RYO君(g)
中迫健太君(chorus)
の、ぼくを含めて計8人でした。
演奏終了後、そそくさと新幹線に飛び乗って、
午後11時頃岡山着。
それから、
第1土曜にレギュラーで入らせて頂いているお店、
「セカンド・シンプソン」で音を出しました。
深夜に帰宅してから、3時間ほど眠ったのち、
今朝10月2日は朝7時から移動。
津山市内でのホテルの演奏をこなし、
ハードで楽しい三日間を
無事に終えることができたわけです。
人気blogランキングへ←クリックして下さいね
「リハーサルに遊びに来ませんか」
とのお誘いにシッポを振って飛びついたワタシです。
明け方3時間ほど寝たあと、
10時半に心斎橋駅でryo君と待ち合わせ。
その足でまず、とあるカレー店へ。
営業時間は11時半から3時までの、わずか3時間半。
開店前に必ず長蛇の列ができる、という、
評判のお店、「ラクシュミ」です。
手書きと思しき看板。昭和30年代を思わせるレトロな電灯。
店内は、インド方面関連の小物、写真、絵、ポスターが沢山。
まったく異空間にトリップしたような、ぼく好みの雰囲気です。

カレーの店「ラクシュミ」
頼んだのは「チキンカレー」。
ひとくち食べた瞬間、「ゲホゲホゲホッ」。
辛さのあまりムセて、咳が出てしまいました。
もう、口の中が痛い。

ルーは、
小麦粉と香辛料だけでできているような、本場のカレー。
じっくり煮込んだ骨付きチキンも辛さがしみこんでいます。
食後、午後じゅうお腹の中がホカホカしてました。
まるで何かがお腹の中で発熱している感じです。

時折、胃袋からこみあげる香辛料の香り。
その香りをオカズにご飯を食べることさえできそうです。

でも、時間が経つと、
「また行ってみたい」と思っているのが不思議です。
リハは午後1時。リハ中、急遽本番に参加することが決まり、
大いにあわてました。平静を装ってたんですけどね。


リハーサル風景
でも、本番に参加させて頂けるのはとっても嬉しい!

しかも「ベーシストふたり」という特殊な編成になったので、
何か新しいサウンドが生まれそうな予感。
夕食は軽く「丼物」専門の、きれいなお店へ。
メニューにこんなものを見つけました。
トッピングしてくれるんですけど、
「いくら?」「178円」というのが妙にオカシかった。


今夜の出演場所は、「心斎橋BIG CAT」。
広いお店で、ステージも広い。
本番はもうハジケまくり。
楽しくも熱い音を出すことができました。
ありがとう丸伸吾君(メインのベーシスト)、
ありがとううたうたいしんご君。
ちなみにその他のメンバーは、
西本宣司君(drs)
御大・広瀬克郎氏(per)
RYOKO嬢(keyb)
RYO君(g)
中迫健太君(chorus)
の、ぼくを含めて計8人でした。
演奏終了後、そそくさと新幹線に飛び乗って、
午後11時頃岡山着。
それから、
第1土曜にレギュラーで入らせて頂いているお店、
「セカンド・シンプソン」で音を出しました。
深夜に帰宅してから、3時間ほど眠ったのち、
今朝10月2日は朝7時から移動。
津山市内でのホテルの演奏をこなし、
ハードで楽しい三日間を
無事に終えることができたわけです。
人気blogランキングへ←クリックして下さいね