箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

終わりがあるからがんばれる

2023年05月16日 07時13分00秒 | 教育・子育てあれこれ
生徒や学生にとって、定期テストは何かとたいへんです。

数日間でたくさんの教科の試験があるため、その準備勉強は複数の教科の試験範囲を学習して、テストに臨まなければなりません。

わたしにも経験がありますが、なかなかたいへんでした。

それが教師になり、定期テストをする側になったのでしたが、定期テスト中には生徒の思いにいつも共感していました。

そして、テスト最終日になり、その日の最後の教科のテストが終わると、教室には「終わった」という解放感とともに、歓声が響きます。

それを何年も繰り返してきました。

思えば、ものごとにはたいへんなことがあっても、「いつかは終わる」のです。

たいへんなことや困難に直面しても、それが長く続くことがあっても、ずっとそのままということはない。

そう思えば、イヤなことにも、たいへんなことにも、前向きな気持ちになりがんばれこともあると思います。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2023-05-17 07:49:01
まさにコロナ対策がそうですね。ヨーロッパでは厳しい規制をしましたが、常に“終わり”を明確にしていました。そこへ行くと日本は利権が絡んでエンドレスです。
返信する

コメントを投稿