母の七回忌をご住職に来ていただき、滞りなく行うことができました。
三回忌同様、今回もお返しとして両親の故郷である福島の銘菓「柏屋薄皮饅頭」をお取り寄せしました。
毎回迷うんですが…。
お布施料等について。
覚書として金額を明記しておきたいと思います。
(お布施=5万円、卒塔婆代=1万円、お車代=5千円)
えらい出費です。
来年の5月は、父の七回忌です。
5月と言えば、税金等で出費がかさみます。
頑張って貯めておかなければ
それにつけても、年金生活は厳しい
最後に、予備知識を一つ。
日本三大まんじゅうとは―
1.福島「柏屋薄皮饅頭」創業嘉永5年(1852年)
2.東京「志ほせ饅頭」貞和5年(1349年)日本で初めてあんの入った饅頭を作った「林浄因」が始祖
3.岡山「大手まんぢゅう」創業天保8年(1837年)