![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/065f17b96a3f2fe8d977ce8e4bbffc1a.png)
先日(10/30)、クラッシックコンサートのオンライン鑑賞初体験しました。
【演奏】
指揮:梅田俊明
ヴァイオリン:前橋汀子
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
【曲目】
ベートーベン:「コラリオン」序曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのバルティーヌ3番よりガボット(ソリストアンコール)
ベートーベン:交響曲第7番イ長調op.92
エルガー:「威風堂々」行進曲第1番(アンコール)
パソコンからのクラッシック鑑賞。
私の大好きな「ベートーベン:交響曲第7番イ長調op.92」。
クラッシックは良いですね~。
ただ、臨場感と迫力が…。
やっぱり生の演奏が聴きた~い。
来年の2月にN響定期演奏会が開催予定とか。
12月発売予定のチケットを是非ゲットしようと思います。
その頃は、コロナの状況はどうなっているのでしょうか
たとえ、第8波が来ていても絶対行く