
国道246号線(青山通り」沿い、赤坂七丁目地区内に整備されている「高橋是清翁記念公園」の緑地帯を見渡して撮影しました。平日のおひるの時間帯だったのですが、公園内は人通りはありませんでした。

記念公園の東側半分については、工事用フェンスで仕切られていて改修工事が行われていました。

第20代日本国総理大臣・高橋是清の邸宅跡であり、1938年(昭和13年)に高橋是清記念事業会が東京市に寄与し、1941年(昭和16年)に記念公園として開園したものです。1950年(昭和25年)に公園は港区に管理移行され、現在に至ります。

緑地帯の南側一帯は、赤坂七丁目地区の閑静な住宅密集地帯が広がっています。

緑地帯内の広場から、敷地北側を通っている国道246号線(青山通り)を撮影しました。

記念公園の敷地から外に出て、国道246号線(青山通り)の歩道を東側へ向かって歩いていきます。

赤坂七丁目地区内に建っている「草月会館ビル」の敷地脇を通り抜けていきます。一般財団法人草月会が所有・運営している建物であり、1977年(昭和52年)に完成しています。

「草月会館ビル」の敷地前から、東側(赤坂見附交差点方向)へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)を撮影しました。

国道246号線(青山通り)沿いには、オフィスビルや雑居ビル、世界各国の大使館などの重要施設が数多く建ち並んでいます。

北側から、「草月会館ビル」の敷地東側を通っている坂道を撮影しました。周辺は赤坂七丁目地区内の閑静な住宅密集地帯が広がっています。

赤坂七丁目地区内に建っている「オーク青山ビル」の敷地脇を通り抜けていきます。

赤坂七丁目地区内に建っている「青山安田ビル」そばに整備されている歩道橋に上がってきました。

歩道橋上から西側(赤坂郵便局前交差点方向)へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)を見渡して撮影しました。通りの北側には「赤坂御用地」の広大な緑地帯が広がっています。

西側へ向かって緩やかな左カーブを描いている国道246号線(青山通り)の先には、南青山地区の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。

歩道橋上から「赤坂御用地」の広大な緑地帯を見渡して撮影しました。
