![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/5040679b6c17adee959dabcd1d2d5fc1.jpg)
東側から、「アークフォレストテラス」の高層オフィスビルの敷地前から六本木一丁目地区と麻布台一丁目地区との間を通っている「六本木麻布通り」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/b74aac1dec8cd2346a5ede09e33f1728.jpg)
東側から、「アークフォレストテラス」の高層オフィスビルの敷地前から六本木三丁目地区内に建っている「住友不動産六本木グランドタワー」の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/7cc815cd61a1aabba99d2952ba4fd25e.jpg)
「六本木麻布通り」の東端部のT字路の交差点から、南側へ向かって伸びている通りの歩道を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/d1d2faffd63a5c3925418c61648c12db.jpg)
六本木一丁目地区内を通っている歩道を南側へ向かって歩いていくと、前方に森ビルが主体的に進めている「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/6ba453f9fe0c67e57198dff356c86e74.jpg)
北西側から、「六本木麻布台ビル」の高層オフィスビルの敷地前から「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/b3330e99f76b9cbf69418e7ef15120f4.jpg)
北西側から、「六本木麻布台ビル」の高層オフィスビルの敷地前から「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側を通っている通りを撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/6a48cd503e0a04a3fb3115cfe678da49.jpg)
「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側の「B-2街区(東棟)」の区画が広がっています。地上53階・地下6階建て、高さ233メートルの高層オフィスビルが建設されることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/b3afd4ce2fd4c8011d9be833d2c10413.jpg)
「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側を通っている通りを東側へ向かって歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/68682c3c93473bd98349f613c6cc6f6a.jpg)
この通りの北側一帯が六本木一丁目地区内、「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事区画内が麻布台一丁目地区内となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/6e4daf233bcb627b902aea305e12729e.jpg)
南側から、六本木一丁目地区内に建っている「六本木ファーストビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上20階・地下4階建て、高さ106メートルの規模の建物であり、1993年10月に完成しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/d7141be9af8f0608fae64bf3bccbf32b.jpg)
「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業・B-2街区(東棟)」の再開発工事区画を眺めながら、歩道を東側へ向かって歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/eb4295b5a9b044054cf09c5ba374cdd2.jpg)
北東側から、「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業・B-2街区(東棟)」の再開発工事区画内に設置されている工事用プレハブ小屋を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/d0c8d35e2b881eec4c67d304b2c796f7.jpg)
この先において、「B-2街区(東棟)」の敷地北側を通っている通りは緩やかな左カーブを描いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/efa0df99ee16bb7053c3698d88c4f7bd.jpg)
歩道の道幅も広くなってきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/6de79fbcfe2a7dadb0d43dbd7f38318a.jpg)
北西側から「B-2街区(東棟)」の再開発工事区画を見渡して撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/1b2e3670d762918b32d988e9a190ec6e.jpg)
北側から「B-2街区(東棟)」の再開発工事区画を見渡して撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/e5777a84797f5a7ff9523f988f86a09b.png)