さて。「ちび庭のたくらみ 残暑編~その植物が雑草であるか否かはあなた次第」。
いえ、大した中身ではないのですが。
え~、旧岩崎庭園に行ってきました!洋館の中もとっても素敵。
ですがその前に。庭主が気になるのは、やはりお庭。
広い芝庭ですね~。お手入れ、大変だろうなあ。
ふと、足下を見る。おっ、クローバー。
おお、あちらにはネジバナが。
こちらには、美しいダイコンドラの群生。ふむ。
まあ、チドメグサにスズメノカタビラはご愛嬌として。
カタバミに、そして、先日アップした、ポテンティラ・ベルナ(推測)。
これはご担当、必死に芝庭雑草撃退、省力化に向けたグランドカバーの導入を計っていらっしゃるとお見受けいたしまする!!!
そうなのです。ちび庭、第2弾のたくらみとして、「このさい、雑草対策に考えられるグランドカバーを試してみようではないか!」と思い立ったのでございます。そんなところへ、見つけてしまった「ポテ」さん&「ダイコン」さん。これは、試さずばなるまい!!!(ってね~。)
ええ、既に、ちび庭の片隅には、カバプラメンバーズとして数株、コーナンでたった2株、生き残っていたアルメリア・マリティマと、つい秋風が吹くと買ってしまうディソディアと、緑葉のフィカス・プミラを埋め込んであります。
選択基準としては、
1.「苔庭」に近い雰囲気を出せるもの
2.貸し家なので、後で面倒にならないもの
3.飛石が見える程度に低く保てるもの。
ワイヤープランツは、却下。根が張るとどうしようもないので。フィカスも危なそうだけど…。
グレコマは、ハビコリを止める自身がない。
ダイコンドラの銀葉(既に持っている)は、「苔庭感」には今一つ。
後試してみたいのは、ローマンカモミール(芝生の元祖と言われる)とイブキジャコウソウ(香がいいですよね)とソレイロリア(冬はどうなるか??)。メキシコマンネングサも実験中。
やっぱり、草丈が問題なんですよね~。そうすると、なかなか厳しい。
うまくハビコリを止める工夫もしなくっちゃ。アルメリアが増えてくれるのがいちばん嬉しいんだけど。
でも、なぜチドメグサではだめなのか?確かに、チドメグサの葉っぱはてらっと光って、質感が芝や苔と違う。でも、気にしなければあり???
スズメノカタビラは、芝の代用として研究しておられるところも。でも、なぜかウチには生えてない。
ゼニゴケじゃだめなのか?まあ~、遠目にはありかも知れないけど、近づくとあのビニールっぽさがイマイチ(滑るし)。
クローバーなんかは、雑草と思われがちだけれど、実際、芝生よりも管理しやすかったり。
もしかしたら、「雑草」呼ばわりしている植物の中にも、とってもいい子がいるかもしれませんよ。
もう、すっかり実験場。やはり今度のちび庭も、美:用=1:9ですね~(^^;)。
☆今日のちび庭気温:25℃(夜温)植物にも人間にも、「生育適温」ですね。ずっとこんな気候ならいいのに。(^_^)
いえ、大した中身ではないのですが。
え~、旧岩崎庭園に行ってきました!洋館の中もとっても素敵。
ですがその前に。庭主が気になるのは、やはりお庭。
広い芝庭ですね~。お手入れ、大変だろうなあ。
ふと、足下を見る。おっ、クローバー。
おお、あちらにはネジバナが。
こちらには、美しいダイコンドラの群生。ふむ。
まあ、チドメグサにスズメノカタビラはご愛嬌として。
カタバミに、そして、先日アップした、ポテンティラ・ベルナ(推測)。
これはご担当、必死に芝庭雑草撃退、省力化に向けたグランドカバーの導入を計っていらっしゃるとお見受けいたしまする!!!
そうなのです。ちび庭、第2弾のたくらみとして、「このさい、雑草対策に考えられるグランドカバーを試してみようではないか!」と思い立ったのでございます。そんなところへ、見つけてしまった「ポテ」さん&「ダイコン」さん。これは、試さずばなるまい!!!(ってね~。)
ええ、既に、ちび庭の片隅には、カバプラメンバーズとして数株、コーナンでたった2株、生き残っていたアルメリア・マリティマと、つい秋風が吹くと買ってしまうディソディアと、緑葉のフィカス・プミラを埋め込んであります。
選択基準としては、
1.「苔庭」に近い雰囲気を出せるもの
2.貸し家なので、後で面倒にならないもの
3.飛石が見える程度に低く保てるもの。
ワイヤープランツは、却下。根が張るとどうしようもないので。フィカスも危なそうだけど…。
グレコマは、ハビコリを止める自身がない。
ダイコンドラの銀葉(既に持っている)は、「苔庭感」には今一つ。
後試してみたいのは、ローマンカモミール(芝生の元祖と言われる)とイブキジャコウソウ(香がいいですよね)とソレイロリア(冬はどうなるか??)。メキシコマンネングサも実験中。
やっぱり、草丈が問題なんですよね~。そうすると、なかなか厳しい。
うまくハビコリを止める工夫もしなくっちゃ。アルメリアが増えてくれるのがいちばん嬉しいんだけど。
でも、なぜチドメグサではだめなのか?確かに、チドメグサの葉っぱはてらっと光って、質感が芝や苔と違う。でも、気にしなければあり???
スズメノカタビラは、芝の代用として研究しておられるところも。でも、なぜかウチには生えてない。
ゼニゴケじゃだめなのか?まあ~、遠目にはありかも知れないけど、近づくとあのビニールっぽさがイマイチ(滑るし)。
クローバーなんかは、雑草と思われがちだけれど、実際、芝生よりも管理しやすかったり。
もしかしたら、「雑草」呼ばわりしている植物の中にも、とってもいい子がいるかもしれませんよ。
もう、すっかり実験場。やはり今度のちび庭も、美:用=1:9ですね~(^^;)。
☆今日のちび庭気温:25℃(夜温)植物にも人間にも、「生育適温」ですね。ずっとこんな気候ならいいのに。(^_^)