ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

しぜんのおくりもの

2011年10月13日 | 栽培

秋。外を歩くと、いろんな種を見つけます。


写真はとある公園のツバキの種。ぷくぷくと立派。どんな花が咲くかしら。


ほかにも、シロヤマブキ、モミジ、サルスベリ、エゴの木、ドングリ、コムラサキ、カラスウリにナツツバキ…。今年もあちこちで拾っては、鬱金桜の鉢の中へ。さあ~、どのくらい発芽するかな~。


ちなみに、今までこの鉢からコナラ30本、桜10本、ナツツバキ1本、ナンテン、バラ、モモなどの実生が巣立ってゆきました。


ほうりこんでいるだけなので、生えてきたときにはそれがどこで拾ったどういう品種のバラだったか、どんな色のツバキの種だったかなんてことまではわかりません。花が咲くまで数年待つのみです。生えてきても親とは違うしね~。


でも、生えてきた芽が何の植物なのか見分けることも楽しみのひとつ。ことしは数年前に鉢上げした妙蓮寺ツバキの花を確認できるといいな~。


さて。種だけではなく、自然の恵みはお台所からもいろいろ。


冷え性にはショウガがよい、ということで、昨年はスライスしたショウガを干して、紅茶に入れて飲んでいたのですが。


この、ショウガをうまく干すのが大変。ベランダに干しても風で飛ばされること数回、レンジでチン!するにはうちの500Wでは時間がかかるし、うっかりすると焦げてしまう。


う~ん。…そうか!


と、いうことで、ショウガをみじん切りにしてしまいました。


そして、お皿&キッチンペーパーに並べてベランダに干す。埃が入るのも嫌なので、風よけをかねてさらにその上にキッチンペーパーを1枚かぶせて、セロテープでお皿に固定。おお、1日でいい感じ。


それを海苔に入ってた乾燥剤と一緒に瓶に保存。


紅茶にぱらぱらと入れると、簡単にジンジャーティに。粒が小さいので、飲みながら一緒に食べてしまう。いいね~。きくね~。





調子に乗って、ミカンの皮も干しちゃう。畑にまけば、アブラムシ避けによいとあったので。最初手で細かくちぎって竹ざるに干してたのですが、どうも匂いがなくなる。


う~む。


そうか。ちぎるときにミカンの皮の油滴をつぶしてしまうんだ。ということで、ハサミで切ることにしました。今干してありますが、違いが出ますでしょうか…?





卵の殻も洗って取っといて、ヨトウムシ除け実験をする予定。野菜くずもダンボールコンポストへ入れるようになってもう数年。順調に活用しています。


有効活用できてとてもいいのだけれど。置くものが増えるとじゃまなのが難点よね~。





☆今日のちび庭気温:15~23℃ 気づかないうちに、シクラメン・コウムが咲き出しました!!!か~わい~い。そうだ、また種をまいてみよっと。(^_^)