いそいで種まき。
●スイートピー(Lathyrus odoratus)サカタ もらいもの
●30日絹さやえんどう(Pisum sativum L.)カネコ
●グリーンピース(Pisum sativum L.)カネコ
●パンジー F1ナチュレエッセンス リブラ タキイ
●サンチュ(Lactuca sativa var. angustana)
パンジーは、まあ~、今蒔いても間に合わないけどね。↓先に蒔いたのがどうも弱い。もうちょっと根がしっかりしてから鉢上げした方がよかったかしら。

サンチュは、畑に定植したのがネキリムシで全滅しました~。ホウレンソウもあやしい。もっかいやるしかないですね。気温が下がったらマシかしら。
ベランダに植えたサンチュは、あと数日で食べられそうです♬

あと、鉢上げ。
●葉ぼたん切り花用
●スカビオサ 9/9種まきしたもの→10本しか発芽しませんでした…。
同じく9/9に種まきした花菱草‘ローズシフォン’、9/29日に蒔いたオキシペタラム、ネモフィラ、イエローサルタンは反応なし。アリッサムだけが発芽してきました。これは気温のせい?もうちょっと待ったら出てくるの?それとも種が古かったの?????

すでに鉢上げしてあった葉ぼたんは、ここに来てずいぶん生育がよくなりました。
ちょっと保温してみるかな~…。
10月7日植え付け
●ヤマイモ
●輸入チューリップピンク、赤白
●花のかわいいアリアム ロゼウム(Alium ostrowskianum Regal.)
☆今日のちび庭気温:13~15℃ ううっ、さむいっ。今日は11月なみの気温だとか。10月の気温で十分でございます~。しっかり半纏を用意しました。(^^;)
●スイートピー(Lathyrus odoratus)サカタ もらいもの
●30日絹さやえんどう(Pisum sativum L.)カネコ
●グリーンピース(Pisum sativum L.)カネコ
●パンジー F1ナチュレエッセンス リブラ タキイ
●サンチュ(Lactuca sativa var. angustana)
パンジーは、まあ~、今蒔いても間に合わないけどね。↓先に蒔いたのがどうも弱い。もうちょっと根がしっかりしてから鉢上げした方がよかったかしら。

サンチュは、畑に定植したのがネキリムシで全滅しました~。ホウレンソウもあやしい。もっかいやるしかないですね。気温が下がったらマシかしら。
ベランダに植えたサンチュは、あと数日で食べられそうです♬

あと、鉢上げ。
●葉ぼたん切り花用
●スカビオサ 9/9種まきしたもの→10本しか発芽しませんでした…。
同じく9/9に種まきした花菱草‘ローズシフォン’、9/29日に蒔いたオキシペタラム、ネモフィラ、イエローサルタンは反応なし。アリッサムだけが発芽してきました。これは気温のせい?もうちょっと待ったら出てくるの?それとも種が古かったの?????

すでに鉢上げしてあった葉ぼたんは、ここに来てずいぶん生育がよくなりました。
ちょっと保温してみるかな~…。
10月7日植え付け
●ヤマイモ
●輸入チューリップピンク、赤白
●花のかわいいアリアム ロゼウム(Alium ostrowskianum Regal.)
☆今日のちび庭気温:13~15℃ ううっ、さむいっ。今日は11月なみの気温だとか。10月の気温で十分でございます~。しっかり半纏を用意しました。(^^;)