ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

これはっ!!!

2007年09月13日 | ガーデン
お仕事をしてないと運動不足なので(体力の使い方のギャップがすごいのよね)。
お買い物ついでにお家から西船橋まで歩いてみました。

やっぱり、この辺りって、古いお家が多いのね~。ふむ。なかなか立派なお庭だ、とあちこち見て歩き。

疲れたので、ドトールに入ってアイスカフェラテなんぞ飲んでみました。運動前にはコーヒーを飲みましょうって、ね~。

と。

あれっ?ん?


ぞ、造花?


おお~っ、サンセベリア、花咲くんだあ~!!!


人目もはばからず、しっかり根元も覗き込んでしまいました。


かわいい~!シック~!これは、素敵。なんてきれいなグリーン。
おしゃれではありませんか。

机の上に「園芸装飾技能士」試験みたいに枠作って、ビニール敷いて、白い砂に植え込んで丸い石でマルチング。なかなかおしゃれで花まで咲かせているとは!!!素晴らしい出来です!!!

以前貸し鉢のアルバイトしてた時、あまりに管理がひどくて(暗くて寒くてじめじめした場所に放ってあった…)ぐしゃぐしゃになってる大量のサンセベリア(Sansevieria trifasciata ' Laurentii')を必死に仕立て直そうとした記憶しかなくて、あんまり好きになれなかったのよね~。あ、いかん、思い出してしまった…。

サンセベリア、見直しました! そうよね。どんな植物も、きちんと育てれば美しいのよね。やっぱり、愛情なんだなあ~。もいっかい、やってみようかな…。

☆今日のちび庭気温:夜温24℃ 虫の音が美しいですね~。そうそう、どんな虫か、気になりません?こちらのサイト、お気に入りです。(^_^)
「虫の声」
http://www.bekkoame.ne.jp/~sibutaka/nature/html/insects/insectsounds.html


ご要望にお応えできてるといいんだけれど。

2007年09月11日 | ガーデン
さて。「ちび庭のたくらみ 残暑編~その植物が雑草であるか否かはあなた次第」。
いえ、大した中身ではないのですが。

え~、旧岩崎庭園に行ってきました!洋館の中もとっても素敵。


ですがその前に。庭主が気になるのは、やはりお庭。

広い芝庭ですね~。お手入れ、大変だろうなあ。

ふと、足下を見る。おっ、クローバー。
おお、あちらにはネジバナが。

こちらには、美しいダイコンドラの群生。ふむ。


まあ、チドメグサにスズメノカタビラはご愛嬌として。

カタバミに、そして、先日アップした、ポテンティラ・ベルナ(推測)。

これはご担当、必死に芝庭雑草撃退、省力化に向けたグランドカバーの導入を計っていらっしゃるとお見受けいたしまする!!!

そうなのです。ちび庭、第2弾のたくらみとして、「このさい、雑草対策に考えられるグランドカバーを試してみようではないか!」と思い立ったのでございます。そんなところへ、見つけてしまった「ポテ」さん&「ダイコン」さん。これは、試さずばなるまい!!!(ってね~。)

ええ、既に、ちび庭の片隅には、カバプラメンバーズとして数株、コーナンでたった2株、生き残っていたアルメリア・マリティマと、つい秋風が吹くと買ってしまうディソディアと、緑葉のフィカス・プミラを埋め込んであります。

選択基準としては、
1.「苔庭」に近い雰囲気を出せるもの
2.貸し家なので、後で面倒にならないもの
3.飛石が見える程度に低く保てるもの。

ワイヤープランツは、却下。根が張るとどうしようもないので。フィカスも危なそうだけど…。
グレコマは、ハビコリを止める自身がない。
ダイコンドラの銀葉(既に持っている)は、「苔庭感」には今一つ。

後試してみたいのは、ローマンカモミール(芝生の元祖と言われる)とイブキジャコウソウ(香がいいですよね)とソレイロリア(冬はどうなるか??)。メキシコマンネングサも実験中。
やっぱり、草丈が問題なんですよね~。そうすると、なかなか厳しい。

うまくハビコリを止める工夫もしなくっちゃ。アルメリアが増えてくれるのがいちばん嬉しいんだけど。

でも、なぜチドメグサではだめなのか?確かに、チドメグサの葉っぱはてらっと光って、質感が芝や苔と違う。でも、気にしなければあり???
スズメノカタビラは、芝の代用として研究しておられるところも。でも、なぜかウチには生えてない。
ゼニゴケじゃだめなのか?まあ~、遠目にはありかも知れないけど、近づくとあのビニールっぽさがイマイチ(滑るし)。

クローバーなんかは、雑草と思われがちだけれど、実際、芝生よりも管理しやすかったり。
もしかしたら、「雑草」呼ばわりしている植物の中にも、とってもいい子がいるかもしれませんよ。

もう、すっかり実験場。やはり今度のちび庭も、美:用=1:9ですね~(^^;)。

☆今日のちび庭気温:25℃(夜温)植物にも人間にも、「生育適温」ですね。ずっとこんな気候ならいいのに。(^_^)



いいんじゃな~い?

2007年09月09日 | ガーデン
ああもうっ、2度も消した!!!しんじらんないっ!(+ +k)

ということで、せっかく書いたので、1枚だけ。


芝生の中の3枚葉。クローバーではないやつ。なんだか分かります?すごくかわいいんだけど。

予想としては、「ポテンティラ・ベルナ(Potentilla verna)」。バラ科です。
これ、使えそうっ!

そして、書き終わりかけて消えてしまった日記「ちび庭のたくらみ 残暑編~その植物が雑草であるか否かはあなた次第」。書き直す気力が戻ってこないので(!)、またね~!(おいおい)(^^;)


台風、どうでした?

2007年09月08日 | 日記

いや~、すごい嵐でしたね。皆さま、ご無事でしたか?

我が家は、なんと雨漏りが。
夜中に雨風が雨戸を打つ激しさにほとんど眠れず、「暴風雨って、正にこういうのを言うのね、」と起きだしてみれば。
なんと、階段を降りたところの床に水たまり。

「え?」と上を見れば、天井から水滴が。どうやら、天井板も1枚じっとりと湿っている。

あちゃ~。連れはくうくう寝ておりましたが、ようやく動きだした電車と共に出勤してゆきました。早速、朝風雨が納まった頃に不動産屋さんに電話。他のお宅も被害があったらしく、その後にすぐ業者さんと一緒に来てくださいました。ま、台風こんなに直撃じゃねえ。

天井板はそこの1枚だけが既に湿ってぐずぐず。ちょっとこじあけてみると、たまっていた水がぽたぽた。バケツに水を取って、どのみち取り替えないといけない状態なので、ついに鋸でザクザクと切り取られ。

おお、天井裏も、ほんとに全部木で出来てるっ、とひそかに感動。でも、水の落ちてきた箇所はすでに乾きかけていてちょっと曖昧。

で、今度は屋根の上へ。さすが業者さん。私も屋根に登るのは得意ですが(地下足袋ならね)、なんとスリッパのままするすると。「あの、あぶないですよ」「だいじょぶだいじょぶ。瓦は割れてないんだよねえ~。こりゃ、やっかいなんだわ。割れててくれた方が箇所を特定できてまだマシなんだが」とのお言葉。

場所が場所なんで、足場を組んで作業することになるかも?わ~い、足場、楽しみい~、なんて、登らせてもらえる訳ではないがつい。

どうやらついでにベランダの防水もやり直してもらえるらしい。わ~い。作業してるとこ見たい見た~い。ちょっと気になってたのよねえ~。これが持ち家だったら、げっそりしてただろーな。しばらく作業が続くらしい。いや~、ちょうど私が家にいられる時で良かった。何がラッキーかわかんないもんですね。

☆今日のちび庭気温:夜温26℃。関西はまだまだ35℃の真夏日だそうで。やっぱり気候が違うんですねえ。と言っても、明日はこちらも暑くなりそう。皆様も、お気をつけて。(^^;)