健康の為に通勤は2㎞程度を歩いている、
東京の街は色んな花が植えられていて街路樹の花水木が新緑に変わると植え込みの下で勝負が咲き始める
この小さな花園は工事現場の立て看板の足元を埋め尽くしていた、
しかしこの花は5mm程度である
”新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長でさらなる経済活動の縮小が避けられず、早急な追加経済対策が不可欠になっている。安倍晋三首相は四日の記者会見で「速やかにまとめる」と述べたものの、問題は財源。韓国は戦闘機などの購入を先送りし、全世帯が対象の支援金の財源にする。日本も、防衛費を削ってコロナ対策に充てる道を探るべきではないか。”
今朝の東京新聞朝刊に載っていたがまさしくその通りだと思う
韓国の文大統領の支持率は88%にまで上がっているそうだが国内政策としては支持を伸ばすのは納得できる、
追加経済出動は絶対に避けられない、しかしその財源はすべて赤字国債だ
アメリカ国債保有金額は十分これを補ってくれる残高だが今はアメリカ財政は同じく新型コロナ蔓延で体力は殆どない
持っているアメリカ国債は現状ではただの「債権」でしかなくしかもトランプ大統領が目の敵にしている中国が持っている国債はさらに多い、
現在の国家的経済危機を乗り切るには迅速かつ十分な生命と生活を国が保証しなければ更に経済混乱をもたらすことは間違いない、
緊急事態そのものの収束の目処が立っていないのだ、れが今後どの程度の期間で収束化するかは全く目処は立てられない
まずは緊急でない予算はすべてこの緊急事態を乗り切るために廻すことだ
緊急事態宣言で「不要不急の外出は控えて」と言うなら「不要不急の支出は控え」なければならない
アメリカから購入する防衛予算は「改憲提出」以上に「不急」な予算だ、
無論「不要」である事も間違いないだろうがアメリカの属国として自民党政権は無下に拒否できない要件かも知れないがアメリカ自体がコロナ渦で緊急事態になっている
まともな国家なら「軍費を経済救済に廻す」と言う話は理解できるだろうと思う、
トランプ大統領でもこの要請に理立てて反論する事は出来まい、(と思うが訳の分からない大統領だから不安はあるが)
若しどうしてもごり押しするなら取り敢えず保有しているアメリカ国債で償還しておけばよかろう
落ち着いたら買い戻すからとでもつけておけばそれなりに理屈は通る
兎に角12兆に上る経済出動だ、有利子の国債なら利払いだけでも年間予算を倍増させてしまう
まずは国と自国民を最優先に政治は運営する事は国家経営の大前提だ、
敗戦国条項はもう失効している、いつまでもアメリカ植民地の様な政策を続けるつもりなんだ
東京の街は色んな花が植えられていて街路樹の花水木が新緑に変わると植え込みの下で勝負が咲き始める
この小さな花園は工事現場の立て看板の足元を埋め尽くしていた、
しかしこの花は5mm程度である
”新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長でさらなる経済活動の縮小が避けられず、早急な追加経済対策が不可欠になっている。安倍晋三首相は四日の記者会見で「速やかにまとめる」と述べたものの、問題は財源。韓国は戦闘機などの購入を先送りし、全世帯が対象の支援金の財源にする。日本も、防衛費を削ってコロナ対策に充てる道を探るべきではないか。”
今朝の東京新聞朝刊に載っていたがまさしくその通りだと思う
韓国の文大統領の支持率は88%にまで上がっているそうだが国内政策としては支持を伸ばすのは納得できる、
追加経済出動は絶対に避けられない、しかしその財源はすべて赤字国債だ
アメリカ国債保有金額は十分これを補ってくれる残高だが今はアメリカ財政は同じく新型コロナ蔓延で体力は殆どない
持っているアメリカ国債は現状ではただの「債権」でしかなくしかもトランプ大統領が目の敵にしている中国が持っている国債はさらに多い、
現在の国家的経済危機を乗り切るには迅速かつ十分な生命と生活を国が保証しなければ更に経済混乱をもたらすことは間違いない、
緊急事態そのものの収束の目処が立っていないのだ、れが今後どの程度の期間で収束化するかは全く目処は立てられない
まずは緊急でない予算はすべてこの緊急事態を乗り切るために廻すことだ
緊急事態宣言で「不要不急の外出は控えて」と言うなら「不要不急の支出は控え」なければならない
アメリカから購入する防衛予算は「改憲提出」以上に「不急」な予算だ、
無論「不要」である事も間違いないだろうがアメリカの属国として自民党政権は無下に拒否できない要件かも知れないがアメリカ自体がコロナ渦で緊急事態になっている
まともな国家なら「軍費を経済救済に廻す」と言う話は理解できるだろうと思う、
トランプ大統領でもこの要請に理立てて反論する事は出来まい、(と思うが訳の分からない大統領だから不安はあるが)
若しどうしてもごり押しするなら取り敢えず保有しているアメリカ国債で償還しておけばよかろう
落ち着いたら買い戻すからとでもつけておけばそれなりに理屈は通る
兎に角12兆に上る経済出動だ、有利子の国債なら利払いだけでも年間予算を倍増させてしまう
まずは国と自国民を最優先に政治は運営する事は国家経営の大前提だ、
敗戦国条項はもう失効している、いつまでもアメリカ植民地の様な政策を続けるつもりなんだ