** ハコネウツギ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/f80aca54787936816738283e296ba1c2.jpg)
箱根空木 スイカズラ科 落葉低木 伊豆の国市
高さ:3~4m 花長(漏斗状):3~4cm (図鑑) 花は白からのち紅色
先日箱根新道を上り 伊豆スカイラインから下りる途中の林で撮りました
図鑑には 「箱根には産しない」とあり 名は誤認されたか不明が一般的なようです が 検索すると最近箱根の低地?で自生が確認されたとありました でも箱根は芦ノ湖周辺の「天下の険」といわれた箱根峠のイメージがあるので 低地というのが引っかかります f^_^;
** コガクウツギ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/8860f880e3001e8a083f1b2b614e9517.jpg)
小額空木 ユキノシタ科 落葉低木 伊豆の国市
高さ:~2m 装飾花の径:3~5cm(検索より)
白い装飾花は萼片で 黄色い小さな両性花が間に見えます
名は萼片がガクウツギより小さいので付いた名だそうです
小画像は葉の色(艶の有無)・形と萼片の大きさでガクウツギだと判断した 山梨・早川町で撮ったものです 撮った当時はどちらか迷ったのですが 比べると色艶大きさと違いますよね f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/f80aca54787936816738283e296ba1c2.jpg)
![0530hakoneutugi3 0530hakoneutugi3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/fa18d15f245c2e3f29292abbc1769ccb.jpg)
高さ:3~4m 花長(漏斗状):3~4cm (図鑑) 花は白からのち紅色
先日箱根新道を上り 伊豆スカイラインから下りる途中の林で撮りました
図鑑には 「箱根には産しない」とあり 名は誤認されたか不明が一般的なようです が 検索すると最近箱根の低地?で自生が確認されたとありました でも箱根は芦ノ湖周辺の「天下の険」といわれた箱根峠のイメージがあるので 低地というのが引っかかります f^_^;
** コガクウツギ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/8860f880e3001e8a083f1b2b614e9517.jpg)
![0530gakuutugi 0530gakuutugi](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/0fa260d911e68f79cee022929fc90d2a.jpg)
高さ:~2m 装飾花の径:3~5cm(検索より)
白い装飾花は萼片で 黄色い小さな両性花が間に見えます
名は萼片がガクウツギより小さいので付いた名だそうです
小画像は葉の色(艶の有無)・形と萼片の大きさでガクウツギだと判断した 山梨・早川町で撮ったものです 撮った当時はどちらか迷ったのですが 比べると色艶大きさと違いますよね f^_^;