** オオクロヤブカ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/c514283f5ef88f02ab4cefefbae04356.jpg)
大黒藪蚊 カ科 体長:6~7mm(図鑑)
寒くて動きが悪くフワフワ飛んでいたので 容器に入れてパチリ!
図鑑の寸法より大きく見えます 針みたいな口吻(こうふん)が太く尖っているのでメスみたいですが 定かではありません m(_)m
衣替えが過ぎたのに寒くて動きが遅いですが 暖かくなると厄介ですね
** 跳ねる小魚 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/f9bf44882bf512b6dd85643d4d83c778.jpg)
先日行った山中湖で小魚が跳ねていたので パチリ!
水面の黒い蚊みたいなのは 水生昆虫が羽化した成虫で 跳ねているのはマスの仲間のようです
もう数年釣りをしていませんが またやってみたくなりますね f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/c514283f5ef88f02ab4cefefbae04356.jpg)
![0603ookuroyabu3 0603ookuroyabu3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/15b2d80fb19def82bcc4e1872cca74e3.jpg)
寒くて動きが悪くフワフワ飛んでいたので 容器に入れてパチリ!
図鑑の寸法より大きく見えます 針みたいな口吻(こうふん)が太く尖っているのでメスみたいですが 定かではありません m(_)m
衣替えが過ぎたのに寒くて動きが遅いですが 暖かくなると厄介ですね
** 跳ねる小魚 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/f9bf44882bf512b6dd85643d4d83c778.jpg)
![0603kozakana3 0603kozakana3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/246e72af52f986e7d7feeb90369e8093.jpg)
水面の黒い蚊みたいなのは 水生昆虫が羽化した成虫で 跳ねているのはマスの仲間のようです
もう数年釣りをしていませんが またやってみたくなりますね f^_^;