河口公男の絵画:元国立西洋美術館保存修復研究員の絵画への理解はどの様なものだったか?

油彩画の修復家として、専門は北方ルネッサンス絵画、特に初期フランドル絵画を学んできた経験の集大成を試みる

 抵抗の高齢者i

2021-11-29 16:08:57 | 絵画

高齢者教習を受けさせられ、その日のうちにゴールド免許をもらって岩国に走ると、途中で20kmオーバーで1.5万円の罰金。その白バイ警官曰く、「途中で逃げ回っただろう?」と言う。バッキャーロ!!安全に止まれるところを捜して走ったんじゃねえか!!と。若造の警官には言いたい放題言った方が良い。私は警官も検察官、裁判官、弁護士でさえ信じない。黙っていると不利益を被るだろう。ちなみに私の父は「裁判官」だった。彼は反面教師だった。

年を取ったことは認めない!!

ある時、釣り仲間が「ところで河口さん、年はいくつですか?」と聞くから、正直に答えた。「ええ!!??70歳には見えないです。60くらいかな?」嘘ばっかり言う。

こっちの気持ちはまだ40歳だ。ちょっと嘘っぽいいか?

朝起きるともう昼だ。寝過ぎではなく、寝るのが朝5時とかだから。しかしベットから足を床につくと、ひりひりと痛みを感じる・・・・糖尿病の卦がある人はそうなるらしいが、医者は全くの卦なしと言うから。

靴下はよく左右が違う色だったりするが、気にしない。ズボンのチャックは閉め忘れて、トイレに行くまで気が付かない。そしてそこでまた閉め忘れる。

家の前の海が荒れていなければ金時丸に行く。今日の釣果が知りたいから、皆のクーラーを覗く。浜田では日本海で国の指定港として補助金をもらっているが、水揚げされた魚は市民の口にほとんど入らない。なぜなら仲買が買いたたくから大田港の市場に降ろす。そこでこの町のスーパーでは長崎産アジとか萩産のノドグロとかを食べることになっている。美味しい刺身が食べたければ「自分で釣れ」が合言葉だ。今年は全く釣りが出来なかった。コロナのせいにする気はないが、気が進まなかった。

姉が6月に亡くなって、四十九日までに三回名古屋に行った。車でである。約650kある。先週また「姉をしのぶ会」に呼ばれて行った。夜間割引で夜中に浜田を出たら、一日中雨であった。途中事故で通行止めや大渋滞が頻発して、くたびれて久しぶりに旧東名を走った。ほんとにサービスエリアやパーキングエリアの名前を思い出しながら走ると隔世の感あり。

名古屋の義理の兄は元気であった。「しのぶ会」の準備は色々と工夫されていて感心させられた。私と兄を入れて15人が中華レストランで会食した。最初はみなマスクだが、一応、一人一人が姉の思い出を話し盛り上がると、もうマスクなどどうでも良くなってしまった。コロナを忘れた時間だった。

しかし意外と、私もお猪口三杯と紹興酒をもらうとちょっと体が火照った。そうすきっ腹だった。それは昼の一時頃。帰りは夜の八時に名古屋を出た。セルフに行って軽油超満タンで出発。酔いは無し。も少し飲めたかも・・・・て。

また帰りも夜間割引が欲しくて、どこかで一旦出てから、すぐにまた高速に上がる計画だった。帰りは新東名は空いていた。そして帰りは山陽道ではなく中国道を走って、米子道に入って境港のスーパープラントに立ち寄って「カニ」を買おうなんて思っていた。これが大誤算だった。

カーナビゲーションに目的地を打ち込むと、現在よりの所要時間で目的地の到着予定時間が提示されるから、それを見ると4時13分とある。いずれにせよエコ走りではなく、100キロ以上出せと言うこと・・・しかしここから、もう別の次元でしか考えなくなっていた。もうすぐ鳥取道路というところで、ナビはまだ真っすぐ走るように指示が出ているのに、「何を言う、お前なんか信じない」「私は鳥取に行くのだ」と鳥取道路に入る。この時点でこの先は無料区間であると・・・夜間割引が終わる。やっと12時過ぎであった。でもまだナビは、「そこを左」と言い続けている。行く先々「そこを左」というから、サービスエリヤで地図を見直すと、鳥取ではなく米子自動車道に入って終点米子で下りなければ行けなかった。このまま鳥取だと鳥取・米子間で相当の距離があることが分かった・・・・そこで仕方なく(?)「そこを左」に従って、鳥取道分岐まで戻ることになった。これで30分は無駄をしただろうか。

何故、私はナビゲーションの指示を信じなかったか?

あれこれ考えながら、やっと米子自動車道に入り取りあえず夜間割引はあるので、○○高原サービスエリアで休む事にした。三時頃だ。しかし寒いのなんのって、シュラフを二枚用意してきて敷き布団も敷いて寝ても、寒い。外は零下であった。朝8時頃起きて外を見たら付近の山には雪が・・・傍には「大山」がそびえていた。まあスタッドレスタイヤを履いていなかったので、路面が溶けていて助かった。無事米子インターを出て、まっすぐ行けば境港だ。実に分かり易かったのだが、どうして「鳥取道に入ったのだろうか」。

年のせいだと思いたくない。ナビのせいだと!!・・・自宅の住所を入れたら近所の稲荷神社を示して、そこに誘導しようとするから・・・信じなくなったと言えば・・・おバカだろうか。認知バイアスという言葉がある。あの上級国民は作戦で「ブレーキが故障していた」と言い続けたか、それとも自分を信じる認知バイアスがかかっていたか?

しかし週に二回以上車に乗らない高齢者は(高齢者に入らなくても)コンビニに飛び込む恐れがある。感覚の衰えは前もって「そういうことがある」と思うべき。

しかしナビの言うことは信じたほうが良いだろうか?

おまけ:

で境港のスーパープラントでは、まともな蟹が買えなかった。で売り場のおばさんに聞いたら、「今海が荒れているからね」と言われて納得。海が荒れていると冷凍物、ゆで物が出て来て、生でも死んでいて足がないとか当たり前、それでいて、価格は普段の1.5倍から2倍だから。

蚊の先カニを食べに行く人、買いに行く人は日本海の漁が3日以上良好な日が続いてから行くべきです。紅ズアイ蟹は深度1000m、本ズアイ蟹はしんど500m辺りで捕れるらしいから、網入れに一日翌日編み上げ、輸送、市場売りに一日と三日は必要だね。