阪急電車の、下新庄と淡路の間にぽつんとあるイタリアン。オーナーは大阪の老舗イタリア料理店『ヘンリー』の元総支配人。シェフは元『ポンテベッキオ』だそうです。今回4人で訪問したんですが、これだけの料理を食べて、スパークリングを含めて5本のワインを飲んで、1人あたり9,000円くらいでした。なお、シェフは遠距離通勤しているらしいので、終業時間は早いです。
看板です。この看板がなければ周囲は真っ暗と言って良いほどなので、見逃すことはないと思いますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ba/d678c014f2c0b01fdfcaf7373b4770d1.jpg)
カプレーゼ(1,000円)です。今回、良いモツァレラが入ったからと言うことだったので、オーダーしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/a9e6e56c99a4ebc64ac9e33a3334c82e.jpg)
茸のパテ(1,300円)。内容は、都度、変わるようですので、苦手食材がある場合には確認した方が良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/b7ccbcc30da8d41187d4f410570274e2.jpg)
イタリア・ハムの盛り合わせ(1,000円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/3d837f7d9109ec20acd36eb3d6af6b99.jpg)
鱈の白子とホウレンソウのグラタン(1,400円)です。グラタンには見えないんですが、ソースがおいしいので、別途、パンをオーダーしてソースを楽しむには良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/10cd3bd3e81f1773bb97557391364233.jpg)
今回パンは2種類が用意されていました。一つは手前にあるフォカッチャ、もう一つは、パン単独で食べるとさほどではないのですが、ソースと合わせると、味が引き立つものです。ちゃんとした名前があるようなんですが、食べる方に夢中だったので、記憶からこぼれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/d39a09b1e1998d23bbfc04510dbffaba.jpg)
メニューには載っていなかったんですが、スダチ牛のローストです。部位は内ももです。合わせてあるのは薩摩芋なんですが、薩摩芋の濃厚な味わいに負けていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/7abfac9b1ca95124f8ab0540cd8d010e.jpg)
大和ポークのカツレツ、ミラノ風(1,800円)です。衣が良い味わいを出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/34b07ac3110704f5a97d1e7a7d4c2d5d.jpg)
これが、オーナー一押しの、蝦夷鹿の赤ワイン煮込み(1,500円)です。合わせてあるのはマルタリアーティと呼ばれる菱形の自家製麺なんですが、このモチモチ感と、鹿肉の食感が良く合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/05a6e088eaeb0bfcdb5ef3a72468eb2c.jpg)
こちらは、本日の魚料理(1,800円)なんですが、ヒラメだそうです。ちょっとカレー風味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/494d233723e5927edc8e7dc60ec594d5.jpg)
スモークチーズの鉄板焼き(1,100円)。チーズ突きとしてはたまらない一品でした。欲を言えば、もっと量がほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/8a65fae2e9b2bfed56fb20ab2bfa2190.jpg)
ずわい蟹と旬野菜のタリアテッレ(1,200円)です。一応、コースの構成は決めてたんですが、宴もたけなわになってくると、そのあたりはまったく無視で、各人が好きなものをオーダーしだしたので、こんな感じになりましたが、これはこれでいいような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/fe91a0bc3b1b8fcd8fa242010f3a984d.jpg)
ラストはチーズプレートです。メンバー的には、まだ食べ足りない雰囲気が漂ってはいたんですが、シェフが帰宅できなくなるとのことでしたので、これがラストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/6694ae8fe9936c06a6b488541154a876.jpg)
(店 名) ロスカルピーノ(Lo SCARPINO)
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市淀川区下新庄2-9-1
(電 話) 06-6327-0021
(営業時間) 11:30-14:00(しばらく休み、要確認)、18:00-21:30
(定 休 日) 月曜日
(予 算) 5,500(ディナー、フード&ドリンク)。飲兵衛モードで8,000円くらい
看板です。この看板がなければ周囲は真っ暗と言って良いほどなので、見逃すことはないと思いますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ba/d678c014f2c0b01fdfcaf7373b4770d1.jpg)
カプレーゼ(1,000円)です。今回、良いモツァレラが入ったからと言うことだったので、オーダーしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/a9e6e56c99a4ebc64ac9e33a3334c82e.jpg)
茸のパテ(1,300円)。内容は、都度、変わるようですので、苦手食材がある場合には確認した方が良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dd/b7ccbcc30da8d41187d4f410570274e2.jpg)
イタリア・ハムの盛り合わせ(1,000円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/3d837f7d9109ec20acd36eb3d6af6b99.jpg)
鱈の白子とホウレンソウのグラタン(1,400円)です。グラタンには見えないんですが、ソースがおいしいので、別途、パンをオーダーしてソースを楽しむには良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/10cd3bd3e81f1773bb97557391364233.jpg)
今回パンは2種類が用意されていました。一つは手前にあるフォカッチャ、もう一つは、パン単独で食べるとさほどではないのですが、ソースと合わせると、味が引き立つものです。ちゃんとした名前があるようなんですが、食べる方に夢中だったので、記憶からこぼれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/d39a09b1e1998d23bbfc04510dbffaba.jpg)
メニューには載っていなかったんですが、スダチ牛のローストです。部位は内ももです。合わせてあるのは薩摩芋なんですが、薩摩芋の濃厚な味わいに負けていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/7abfac9b1ca95124f8ab0540cd8d010e.jpg)
大和ポークのカツレツ、ミラノ風(1,800円)です。衣が良い味わいを出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/34b07ac3110704f5a97d1e7a7d4c2d5d.jpg)
これが、オーナー一押しの、蝦夷鹿の赤ワイン煮込み(1,500円)です。合わせてあるのはマルタリアーティと呼ばれる菱形の自家製麺なんですが、このモチモチ感と、鹿肉の食感が良く合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/05a6e088eaeb0bfcdb5ef3a72468eb2c.jpg)
こちらは、本日の魚料理(1,800円)なんですが、ヒラメだそうです。ちょっとカレー風味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/494d233723e5927edc8e7dc60ec594d5.jpg)
スモークチーズの鉄板焼き(1,100円)。チーズ突きとしてはたまらない一品でした。欲を言えば、もっと量がほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/8a65fae2e9b2bfed56fb20ab2bfa2190.jpg)
ずわい蟹と旬野菜のタリアテッレ(1,200円)です。一応、コースの構成は決めてたんですが、宴もたけなわになってくると、そのあたりはまったく無視で、各人が好きなものをオーダーしだしたので、こんな感じになりましたが、これはこれでいいような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/fe91a0bc3b1b8fcd8fa242010f3a984d.jpg)
ラストはチーズプレートです。メンバー的には、まだ食べ足りない雰囲気が漂ってはいたんですが、シェフが帰宅できなくなるとのことでしたので、これがラストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/6694ae8fe9936c06a6b488541154a876.jpg)
(店 名) ロスカルピーノ(Lo SCARPINO)
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市淀川区下新庄2-9-1
(電 話) 06-6327-0021
(営業時間) 11:30-14:00(しばらく休み、要確認)、18:00-21:30
(定 休 日) 月曜日
(予 算) 5,500(ディナー、フード&ドリンク)。飲兵衛モードで8,000円くらい