京都の老舗料亭『菊乃井』で修行した店主が、本格的な和食をリーズナブルに提供してくれます。グランドオープニングは、2017年02月だそうです。アラカルトが50種類以上並ぶので、メニューをにらみながら、何を食べようかを考えるだけで至福の瞬間が味わえたりします。
コース料理は、土鍋飯がついた旬のおまかせコース(八品)、7,500円の一本だけのようです。人気の店なのと、コース料理をオーダーするグループが多いようなので、満席近くになってくると、アラカルトの提供に、若干の時間がかかるようになるのはしかたないところですが、ある程度の飲兵衛であれば、そのあたりも予測しながら、常に自分の手元に酒のアテを置いておくというのは難しくないです。
まずは突き出しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/29508e1064d4c77d66256b55e8d9983d.jpg)
造りの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/b075b461c5ea11d68cf6e2b7ec07bd59.jpg)
焼き物ですが、太刀魚の塩焼きにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/0ad776b75e8b6abff561b7bdc3a5beb5.jpg)
煮物は、金目の煮付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/7a9a98e3233007ada0e37ad67bbffb66.jpg)
続いては、茄子の煮浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/e9697c1ef0d9431473eacfdc53600608.jpg)
揚げ物は、トウモロコシの天ぷらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/b0b1024d8999d57490607bad65be8b06.jpg)
どの料理もおいしいですし、人気であることがよく分かります。
(店 名) 和食いし津
(ジャンル) 割烹
(所 在 地) 大阪市西区北堀江1-15-9
(電 話) 06-4395-5468
(定 休 日) 水曜日
(営業時間) 18:00-23:00
(カ ー ド) 可(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)
(席 数) 24席
コース料理は、土鍋飯がついた旬のおまかせコース(八品)、7,500円の一本だけのようです。人気の店なのと、コース料理をオーダーするグループが多いようなので、満席近くになってくると、アラカルトの提供に、若干の時間がかかるようになるのはしかたないところですが、ある程度の飲兵衛であれば、そのあたりも予測しながら、常に自分の手元に酒のアテを置いておくというのは難しくないです。
まずは突き出しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/29508e1064d4c77d66256b55e8d9983d.jpg)
造りの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/b075b461c5ea11d68cf6e2b7ec07bd59.jpg)
焼き物ですが、太刀魚の塩焼きにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/0ad776b75e8b6abff561b7bdc3a5beb5.jpg)
煮物は、金目の煮付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/7a9a98e3233007ada0e37ad67bbffb66.jpg)
続いては、茄子の煮浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/e9697c1ef0d9431473eacfdc53600608.jpg)
揚げ物は、トウモロコシの天ぷらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/b0b1024d8999d57490607bad65be8b06.jpg)
どの料理もおいしいですし、人気であることがよく分かります。
(店 名) 和食いし津
(ジャンル) 割烹
(所 在 地) 大阪市西区北堀江1-15-9
(電 話) 06-4395-5468
(定 休 日) 水曜日
(営業時間) 18:00-23:00
(カ ー ド) 可(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)
(席 数) 24席