2024年03月15日にグランドオープンしたイタリアンです。今回も、Google先生に教えてもらったので行ってきました。

外観はこんな感じです。手前に螺旋階段があって分かりにくいんですが、通りに面したところには、上で紹介した看板が出ているので、見過ごすことはないでしょう。

先ずはビール。イタリアンビールのメッシーナです。

カウンター席の一番奥から、入り口付近を狙ったものです。カウンター8席、テーブル2卓で6席。計14席です。

メニューを見て、パスタに力が入っていることは分かったんですが、いつも通りで、前菜&メインの構成にすることにして、先ずはカプレーゼをオーダーしました。

ビールは飲み終わっていたので、白ワインです。

鴨のリュエットです。リュエット好きとしては外せなかったのでオーダーしてみました。ブラニクのリュエットに比べて、かなりジューシーな感じでした。

ワインは、白のまま2杯目に行こうかと思ったんですが、赤ワインにしました。

メインです。和牛肉の赤ワイン煮込み、ストゥファートです。ストゥファートというのは、蒸し煮込みですね。ホロホロと崩れていく食感は初体験でした。

さて、パスタです。メインを食べてからパスタを食べるというのは、これで止めにしますが、それはさておき、最近は幅広麺ブームなんですかね。こちらの店のままパスタは、タリアテッレ、パッパルデッレ等の幅広麺が並んでいました。その中で、イカスミ練り込みパスタが気になったので、イカスミのタリオリーニです。 タリオリーニは幅広麺ではありませんが…。ヤリイカとボッタルガのソースだったので、ボッタルガ好きとしてはボッタルガを摂るか幅広面を取るかで悩んだ末、ボッタルガを選んだ感じです。

(参考)