本町駅近くにあるのが『女将小路』で、日本橋にあるのが『女将まち』なんですかね。『女将まち』と書かれている小路には何軒かの店があるんですが、その一番奥の店です。メンソールが言った時間には、そこしか開いてなかったという事情もあるんですが…。
この日は、かなりの二日酔いで、軽く迎え酒だけして帰るつもりだったんですが、篠峯のラインナップがすごかったので、それなりに飲んでしまい。結局、三日酔いに見舞われました。
この店は、椅子は置いてありますが基本的にはスタンディングのようで、混んできたら立って欲しい旨が書いてありました。さて、最初のオーダーは自家製ピクルス、ポテトサラダ、タタキ牛蒡です。

こちらは赤海老の酒粕漬けです。左側のコップに入っているのは篠峯(日本酒)です。水ではありません。

この日、飲んだ篠峯は、四杯だったと思うんですが、そのうちの一つです。

こちらはシジミの佃煮です。

なかなか良い時間が過ごせました。
【店名】日本橋入留鹿
【所在地】大阪市中央区日本橋1-3-13 女将まち一階
【電話番号】06-6212-0482
【席数】10席
【営業】18:00-23:00
【定休日】不定休
この日は、かなりの二日酔いで、軽く迎え酒だけして帰るつもりだったんですが、篠峯のラインナップがすごかったので、それなりに飲んでしまい。結局、三日酔いに見舞われました。
この店は、椅子は置いてありますが基本的にはスタンディングのようで、混んできたら立って欲しい旨が書いてありました。さて、最初のオーダーは自家製ピクルス、ポテトサラダ、タタキ牛蒡です。

こちらは赤海老の酒粕漬けです。左側のコップに入っているのは篠峯(日本酒)です。水ではありません。

この日、飲んだ篠峯は、四杯だったと思うんですが、そのうちの一つです。

こちらはシジミの佃煮です。

なかなか良い時間が過ごせました。
【店名】日本橋入留鹿
【所在地】大阪市中央区日本橋1-3-13 女将まち一階
【電話番号】06-6212-0482
【席数】10席
【営業】18:00-23:00
【定休日】不定休
久しぶりの西区江戸堀です。昔は、このあたりによく出没したんですが、最近は南の方にしか出没しなくなりました。ただ、来月からは神戸方面に行こうかと思っています。生活の拠点が移動すると、徘徊するエリアも変わってしまうと言うことですね。
さて、珍しい店名の『ウトガリア』ですが、少し考えれば意味は分かると思います。このあたりではよく目立つ、赤い建物ですし、靱公園からも近いですし、店内は意外と広いです。外国人客に対しても、そつなく英語で対応しているのを見て、ちょっと感心したりしました。
今回は、かなりディープな哲学の話題を交換したので、そちらに引っ張られてしまい。すべての料理を撮影することは出来ませんでしたが、どれも一工夫した料理ですし、なんと言っても、アルコール系のメニューが充実しているのは良いことです。結局、二軒はしごしたので、二日酔いになってしまいましたが…。
軽いジャブ程度と言っては失礼ですが、料理を選ぶのにかなり時間がかかりそうだったので、ワインらっきょをオーダーしてみました。

まさか、哲学談義をすることになろうとは、この時点では予測は出来なかったので、おすすめメニューの中からカツオのたたきをオーダーしてみました。土佐のカツオのたたきとは異なる趣ですが、シンプルな感じが良いです。最近は酸味の強いポン酢が苦手な人が多いのか、塩タタキが流行ったりしましたけど、やはりカツオのたたきにはポン酢が良いです。たぶん、最初に食べたのが酸味の強いポン酢を使ったタタキだったので、その味を求めているんだとは思いますが…。

ぎょろっけと言って、佐賀県の名物料理らしいです。実はこの一週間後、別の店でもぎょろっけを食べたんですが、まったく違う食感でした。

こちらはスペアリブの西京焼きです。洋風ソースのスペアリブとは味わいが違っていて、ビールよりは日本酒や焼酎を合わせたくなります。

【店名】ウトガリア
【所在地】大阪市西区江戸堀1-20-4 M1ビル
【電話番号】050-5590-9156
【席数】56席(1階24席、2階32席)
【営業】17:00-24:00
【定休日】無休
さて、珍しい店名の『ウトガリア』ですが、少し考えれば意味は分かると思います。このあたりではよく目立つ、赤い建物ですし、靱公園からも近いですし、店内は意外と広いです。外国人客に対しても、そつなく英語で対応しているのを見て、ちょっと感心したりしました。
今回は、かなりディープな哲学の話題を交換したので、そちらに引っ張られてしまい。すべての料理を撮影することは出来ませんでしたが、どれも一工夫した料理ですし、なんと言っても、アルコール系のメニューが充実しているのは良いことです。結局、二軒はしごしたので、二日酔いになってしまいましたが…。
軽いジャブ程度と言っては失礼ですが、料理を選ぶのにかなり時間がかかりそうだったので、ワインらっきょをオーダーしてみました。

まさか、哲学談義をすることになろうとは、この時点では予測は出来なかったので、おすすめメニューの中からカツオのたたきをオーダーしてみました。土佐のカツオのたたきとは異なる趣ですが、シンプルな感じが良いです。最近は酸味の強いポン酢が苦手な人が多いのか、塩タタキが流行ったりしましたけど、やはりカツオのたたきにはポン酢が良いです。たぶん、最初に食べたのが酸味の強いポン酢を使ったタタキだったので、その味を求めているんだとは思いますが…。

ぎょろっけと言って、佐賀県の名物料理らしいです。実はこの一週間後、別の店でもぎょろっけを食べたんですが、まったく違う食感でした。

こちらはスペアリブの西京焼きです。洋風ソースのスペアリブとは味わいが違っていて、ビールよりは日本酒や焼酎を合わせたくなります。

【店名】ウトガリア
【所在地】大阪市西区江戸堀1-20-4 M1ビル
【電話番号】050-5590-9156
【席数】56席(1階24席、2階32席)
【営業】17:00-24:00
【定休日】無休
緊急で超重要な会議に限って、突発的に開催される傾向があるんですが、今回もそうした中で、会場となる店を佐方ところ、ヒットしたのがこちら。店名の『和デメキン』は店主のあだ名から来ているらしいです。
さて、緊急で兆重要な会議とは言え、酒が目の前にあっては飲まないわけにはいかないので、最初のオーダーは、酒の肴、五種盛り(780円)です。

こちらは作り盛り合わせです。

蓮根饅頭、蟹身あんかけ(780円)です。

めったと冷や奴をオーダーすることはないんですが、こちらは絹豆腐と木綿豆腐の二種の施肥や奴です。余ほどの自信があるのだろうと言うことでオーダーして見ました。

トウモロコシのかき揚げ。

季節的には鱧なので、鱧を使った料理をオーダーしてみました。オクラを鱧で巻き、皿に海苔で巻いてあげたもので、珍しい一品でした。

【店名】和デメキン
【所在地】大阪市中央区上本町西3-3-30
【電話番号】080-4972-6075
【席数】14席
【営業】11:30-14:00(土日)、17:00-23:00(火~日)
【定休日】月曜日
【カード】可(VISA、MASTER)、電子マネー(楽天Edy)
【ウェブ】https://profile.ameba.jp/ameba/demekin1216
さて、緊急で兆重要な会議とは言え、酒が目の前にあっては飲まないわけにはいかないので、最初のオーダーは、酒の肴、五種盛り(780円)です。

こちらは作り盛り合わせです。

蓮根饅頭、蟹身あんかけ(780円)です。

めったと冷や奴をオーダーすることはないんですが、こちらは絹豆腐と木綿豆腐の二種の施肥や奴です。余ほどの自信があるのだろうと言うことでオーダーして見ました。

トウモロコシのかき揚げ。

季節的には鱧なので、鱧を使った料理をオーダーしてみました。オクラを鱧で巻き、皿に海苔で巻いてあげたもので、珍しい一品でした。

【店名】和デメキン
【所在地】大阪市中央区上本町西3-3-30
【電話番号】080-4972-6075
【席数】14席
【営業】11:30-14:00(土日)、17:00-23:00(火~日)
【定休日】月曜日
【カード】可(VISA、MASTER)、電子マネー(楽天Edy)
【ウェブ】https://profile.ameba.jp/ameba/demekin1216
この方面には、あまり脚を伸ばさないのだが、色々とあって行ってみたのがこちら。盆休みで休業しているのではないかと思ったんですが、営業してくれていて良かったです。
メニューはあるんですが、それよりは店内に置かれている黒板メニューを見るべきだろうと言うことでチェックしていると、仔羊肉のTボーンなるメニューが…。ちょいと高い目だが、これは食べないわけにはいかないだろうと言うことで、メインは決定。
普段、パスタもあまり食べないんですが、サルディーニャの唐墨を使ったスパゲッティーがあったので、サルディーニャ好きのメンソールとしてはこれは外せないと言うことであっさりと決定。別途、唐墨のスパゲッティーというのがあったのだが、これとどう違うのかは不明。唐墨がサルディーニャ産かそうでないのかの違いだと思う。
イタリアンビールを飲みながら、最初にオーダーしたシェフの気まぐれサラダがテーブルに置かれた。

こちらが、サルディーニャの唐墨を使ったスパゲティー。シェフの配慮で、ボリュームは少し抑えてもらった。

今回は、パスタ&羊肉のオーダーだったので、ワインをどうしようか悩んだんですけど、スパークリングワインにしました。

こちらが、仔羊のTボーン。マスタード風味なので、少し酸味がありますけど、いい感じです。

イタリアンやフレンチと言えば、食後のチーズが楽しみなんですが、これに合わせるドリンクはどうすべきか、悩んだ末にドッピオモルトというイタリアンビールにしました。画像を見て分かる通りで、モレッティーです。下にラ・フォルテと書いてあったりするとおりで、アルコール度数もちょいと高い目です。

こちらがチーズの盛り合わせ。メンソールは、いちいち指を指されて説明されるのは好きではないので、こちらの方が好きですね。

【店名】アルベロ
【所在地】大阪市東成区深江北1-3-26 ロイヤル司ビル一階
【電話番号】06-6971-1900
【席数】24席
【営業】11:30-14:30、17:30-21:00
【定休日】不定休
【ウェブ】https://www.facebook.com/wasaiudon.kai/
メニューはあるんですが、それよりは店内に置かれている黒板メニューを見るべきだろうと言うことでチェックしていると、仔羊肉のTボーンなるメニューが…。ちょいと高い目だが、これは食べないわけにはいかないだろうと言うことで、メインは決定。
普段、パスタもあまり食べないんですが、サルディーニャの唐墨を使ったスパゲッティーがあったので、サルディーニャ好きのメンソールとしてはこれは外せないと言うことであっさりと決定。別途、唐墨のスパゲッティーというのがあったのだが、これとどう違うのかは不明。唐墨がサルディーニャ産かそうでないのかの違いだと思う。
イタリアンビールを飲みながら、最初にオーダーしたシェフの気まぐれサラダがテーブルに置かれた。

こちらが、サルディーニャの唐墨を使ったスパゲティー。シェフの配慮で、ボリュームは少し抑えてもらった。

今回は、パスタ&羊肉のオーダーだったので、ワインをどうしようか悩んだんですけど、スパークリングワインにしました。

こちらが、仔羊のTボーン。マスタード風味なので、少し酸味がありますけど、いい感じです。

イタリアンやフレンチと言えば、食後のチーズが楽しみなんですが、これに合わせるドリンクはどうすべきか、悩んだ末にドッピオモルトというイタリアンビールにしました。画像を見て分かる通りで、モレッティーです。下にラ・フォルテと書いてあったりするとおりで、アルコール度数もちょいと高い目です。

こちらがチーズの盛り合わせ。メンソールは、いちいち指を指されて説明されるのは好きではないので、こちらの方が好きですね。

【店名】アルベロ
【所在地】大阪市東成区深江北1-3-26 ロイヤル司ビル一階
【電話番号】06-6971-1900
【席数】24席
【営業】11:30-14:30、17:30-21:00
【定休日】不定休
【ウェブ】https://www.facebook.com/wasaiudon.kai/
久々に訪問しました。
画像はトリプル肉ぶっかけうどんです。肉が、三倍量入っているのかと思ったんですが、鶏肉、鴨肉、牛肉の三種類が入っていました。満足じゃ。

【店名】和彩うどん快
【所在地】大阪市城東区東中浜2-3-27
【電話番号】06-6967-2388
【席数】17席
【営業】11:30-14:30、17:30-22:00
【定休日】火曜日、第三水曜日、不定休もあり
【ウェブ】https://www.facebook.com/wasaiudon.kai/
画像はトリプル肉ぶっかけうどんです。肉が、三倍量入っているのかと思ったんですが、鶏肉、鴨肉、牛肉の三種類が入っていました。満足じゃ。

【店名】和彩うどん快
【所在地】大阪市城東区東中浜2-3-27
【電話番号】06-6967-2388
【席数】17席
【営業】11:30-14:30、17:30-22:00
【定休日】火曜日、第三水曜日、不定休もあり
【ウェブ】https://www.facebook.com/wasaiudon.kai/
ほぼ一年ぶりの和歌山ですので、新鮮な魚介類も食べたいと言うことで、『魚彩鶴巳』を訪問しました。人気の店で、後から後から予約客が入って来たので、予約なしでは入れたのはラッキーだったかも知れません。
さて、作り盛り合わせです。

最近、なぜかサラダを食べることが多くなったので、しらすサラダです。しらすが山盛りで、いい感じです。

カツオの焼き物です。タタキではないですが、焼き具合は叩きよりも少し強い程度で、完全に火が入っているわけではありません。是にニンニクスライスなどが添えられます。感覚的には、カツオのたたきだと思って良いかと思います。

ここからは、大将と相談しながらなんですが、焼き物ならばマナガツオが良いと言うことなので、マナガツオです。マナガツオを食べるのは、本当に久しぶりなんですが、良い味でした。手元に添えてある、味噌、生姜、古漬けも良いアクセントです。

次は煮物という子でお願いしたら、出てきたのがメバルです。大阪で煮物というと、醤油&味醂で甘辛く炊いたものが多いし、ご飯が進むし、好きなんですが、だしの味を生かした煮物もいい感じで、日本酒がよく合います。結局、五合くらい飲んだような気がしないではないです。

【店名】魚彩鶴巳
【所在地】和歌山市黒田94-7
【営業時間】050-5869-8293
【席数】22席(カウンター5、座敷15)
【営業】18:00-23:00くらい
【定休日】月曜日(変更となる場合あり)
さて、作り盛り合わせです。

最近、なぜかサラダを食べることが多くなったので、しらすサラダです。しらすが山盛りで、いい感じです。

カツオの焼き物です。タタキではないですが、焼き具合は叩きよりも少し強い程度で、完全に火が入っているわけではありません。是にニンニクスライスなどが添えられます。感覚的には、カツオのたたきだと思って良いかと思います。

ここからは、大将と相談しながらなんですが、焼き物ならばマナガツオが良いと言うことなので、マナガツオです。マナガツオを食べるのは、本当に久しぶりなんですが、良い味でした。手元に添えてある、味噌、生姜、古漬けも良いアクセントです。

次は煮物という子でお願いしたら、出てきたのがメバルです。大阪で煮物というと、醤油&味醂で甘辛く炊いたものが多いし、ご飯が進むし、好きなんですが、だしの味を生かした煮物もいい感じで、日本酒がよく合います。結局、五合くらい飲んだような気がしないではないです。

【店名】魚彩鶴巳
【所在地】和歌山市黒田94-7
【営業時間】050-5869-8293
【席数】22席(カウンター5、座敷15)
【営業】18:00-23:00くらい
【定休日】月曜日(変更となる場合あり)