南船場と言えば、心斎橋の北側と言うことで、おしゃれな店が多いエリアなんですが、こんな素敵な和食&日本酒の店に出会えるとは思ってませんでした。週一くらいは行きたいですかね。
店は、ビルの一番奥にあります。ちょっと分かりにくいです。通りに面したところに、看板&メニューは出してありますが、ものすごく控えめなので、分かりにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/d4a97e595a9c7a1c6f7185871b2ecde5.jpg)
カニ&ジュレです。画像からは分かりにくいのですが、これでもかと言うくらいカニが入ってました。これだけで日本酒(六勺)が空になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/42caea2b360757bdbd7945de09f87541.jpg)
作りの盛り合わせです。左端はのれそれです。のれそれって、特別な感覚を運んでくれる料理で、これを食べると春になったことが感じられたりするわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/99bedfd24ec53e45aaf4d2cfca1361cb.jpg)
こちらは白魚の茶碗蒸しです。画像からはわかりにくいと思うんですが、直接、目視しても、白魚がどこにいるのか分かりません。でも、スプーンで掬って口に運ぶと、どっさりの白魚にびっくりしたりします。上に乗せられているのはあおさでしょうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/1052c2658cc874513bb4969e7e4bfac7.jpg)
春を感じさせてくれる一品です。奥から筍、中央が鰆の西京味噌、手前がカリフラワーです。日本酒が減るスピードの速いこと。店主のサービスが追いつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/e2c1e313c1faf402a48ed61d647a0db4.jpg)
強肴ですかね。日本酒が減りますね。この頃、ちょうど、酒屋が日本酒を持って来てくれました。店主によると、前の日にも飲兵衛軍団が押し寄せたそうで、日本酒のストックが危なかったらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/db1992c73ea7e9f3c252568c4d0ede6d.jpg)
ホタルイカですが、これはしゃぶしゃぶにしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/c494acd21574e7ba15648d189c69eca5.jpg)
こちらはしゃぶしゃぶする鍋の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/3c6128264eb59ccf2348949da2a9292b.jpg)
しゃぶしゃぶ中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/f7ef1689fc5c3bb4d29552676ef50eee.jpg)
こちらは〆のご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/dca2453f724f64f01e62c0653cb1a1e9.jpg)
冷菓です。桜のシャーベットでした。春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/7cf25d7f9face283432c24b552a228ff.jpg)
良い店でした。久しぶりに良い店でした。お洒落系の居酒屋と書きましたけど、店主と会話しながらメニューを決めていくこともできるので、楽しいと思います。日本酒も、純米系がたくさんありました。
(店 名) 旬菜楽
(所 在 地) 大阪市中央区南船場4-10-18 ナサプライムハウス本館一階
(電話番号) 06-4300-3308
(営業時間) 17:00-24:00
(定 休 日) 日曜日
(カ ー ド) 可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)、電子マネー不可
(席 数) 15席
店は、ビルの一番奥にあります。ちょっと分かりにくいです。通りに面したところに、看板&メニューは出してありますが、ものすごく控えめなので、分かりにくいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/d4a97e595a9c7a1c6f7185871b2ecde5.jpg)
カニ&ジュレです。画像からは分かりにくいのですが、これでもかと言うくらいカニが入ってました。これだけで日本酒(六勺)が空になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ab/42caea2b360757bdbd7945de09f87541.jpg)
作りの盛り合わせです。左端はのれそれです。のれそれって、特別な感覚を運んでくれる料理で、これを食べると春になったことが感じられたりするわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/99bedfd24ec53e45aaf4d2cfca1361cb.jpg)
こちらは白魚の茶碗蒸しです。画像からはわかりにくいと思うんですが、直接、目視しても、白魚がどこにいるのか分かりません。でも、スプーンで掬って口に運ぶと、どっさりの白魚にびっくりしたりします。上に乗せられているのはあおさでしょうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/1052c2658cc874513bb4969e7e4bfac7.jpg)
春を感じさせてくれる一品です。奥から筍、中央が鰆の西京味噌、手前がカリフラワーです。日本酒が減るスピードの速いこと。店主のサービスが追いつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/e2c1e313c1faf402a48ed61d647a0db4.jpg)
強肴ですかね。日本酒が減りますね。この頃、ちょうど、酒屋が日本酒を持って来てくれました。店主によると、前の日にも飲兵衛軍団が押し寄せたそうで、日本酒のストックが危なかったらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c1/db1992c73ea7e9f3c252568c4d0ede6d.jpg)
ホタルイカですが、これはしゃぶしゃぶにしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/c494acd21574e7ba15648d189c69eca5.jpg)
こちらはしゃぶしゃぶする鍋の方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/3c6128264eb59ccf2348949da2a9292b.jpg)
しゃぶしゃぶ中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/f7ef1689fc5c3bb4d29552676ef50eee.jpg)
こちらは〆のご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/dca2453f724f64f01e62c0653cb1a1e9.jpg)
冷菓です。桜のシャーベットでした。春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/7cf25d7f9face283432c24b552a228ff.jpg)
良い店でした。久しぶりに良い店でした。お洒落系の居酒屋と書きましたけど、店主と会話しながらメニューを決めていくこともできるので、楽しいと思います。日本酒も、純米系がたくさんありました。
(店 名) 旬菜楽
(所 在 地) 大阪市中央区南船場4-10-18 ナサプライムハウス本館一階
(電話番号) 06-4300-3308
(営業時間) 17:00-24:00
(定 休 日) 日曜日
(カ ー ド) 可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)、電子マネー不可
(席 数) 15席