好奇心から行ってみました。いろいろな店に行っていると、店の前に立った時点で、この店が良い店なのか、旨いものを出してくれるのかどうかって、何となくですが分かるようになるので、たぶん、旨いものを出してくれるんだろうと思ったのでは入った訳なんですが…。なんせ、看板がこれですから、怪しげなスナックに見えてしまっても仕方がないんじゃないかとは思います。

さて、突き出しです。

まずは、旨い塩辛をオーダー。大将が一人で切り盛りされているので、酒飲みとしては手元に料理がなくなったときのことを考えて、酒のアテ的なものをオーダーしておくのは鉄則です。酒飲みにも2タイプあると思っていて、ひとつは食べ物がなくても、塩を舐めながらでもちびちび飲めるタイプ。もう一つはアテがないと酒が飲めないタイプで、メンソールの場合は食事がないと酒が飲めないタイプだったりはします。なので、基本的には、満腹になった時点で酒も止まるので、深酒することはあまりないです。

一番にオーダーしたのは、足長だこの踊り造りです。ナクチとかナッチと呼ばれる、韓国料理でよく使われるタコです。いちおう言い訳しておきますが、画像がぶれているのは手ぶれではなくてタコが踊っているからです。動画を載せようかとも思ったんですけど、苦手な人も多いと思うので自重しました。
輪切りレモンと、生レバーなどの時に出されるごま油&塩が用意されますが、メンソール的にはごま油&塩は不要ではないかと思います。レモンだけで十分。吸盤が皿にくっついているので、皿から引きはがすだけでなかなか苦労します。あと、しっかり咀嚼してから飲み込みましょうね。

続いては白ミル貝の造りです。

白ミル貝のキモの部分は揚げ物にしてもらえます。

他にも、いろいろと気になる料理があったんですが、最後にマガモと春セリの炒め物をオーダーしました。

看板も怪しげ何ですが、店内も照明はほの暗くピンク色だったりするんですが、料理は安いし旨いです。チェーンの居酒屋のように、オーダーしたらすぐに料理が出てくる訳ではないので、どっしりと待ちましょう。手元に塩辛とか、酒盗とかの酒のアテを確保しておくのもいいと思いますが、何というか、時間がゆっくりと流れるというか、深海に落ちて揺れているような感覚があったりして、他では得がたい感覚があったりします。
(店 名) 月の神殿
(ジャンル) 居酒屋
(所 在 地) 大阪市東成区中本2-12-11
(電 話) 06-6981-5003
(営業時間) 18:00-24:00
(定 休 日) 日曜日
(席 数) 20席(カウンター8、掘りごたつ12)
(カ ー ド) 不可

さて、突き出しです。

まずは、旨い塩辛をオーダー。大将が一人で切り盛りされているので、酒飲みとしては手元に料理がなくなったときのことを考えて、酒のアテ的なものをオーダーしておくのは鉄則です。酒飲みにも2タイプあると思っていて、ひとつは食べ物がなくても、塩を舐めながらでもちびちび飲めるタイプ。もう一つはアテがないと酒が飲めないタイプで、メンソールの場合は食事がないと酒が飲めないタイプだったりはします。なので、基本的には、満腹になった時点で酒も止まるので、深酒することはあまりないです。

一番にオーダーしたのは、足長だこの踊り造りです。ナクチとかナッチと呼ばれる、韓国料理でよく使われるタコです。いちおう言い訳しておきますが、画像がぶれているのは手ぶれではなくてタコが踊っているからです。動画を載せようかとも思ったんですけど、苦手な人も多いと思うので自重しました。
輪切りレモンと、生レバーなどの時に出されるごま油&塩が用意されますが、メンソール的にはごま油&塩は不要ではないかと思います。レモンだけで十分。吸盤が皿にくっついているので、皿から引きはがすだけでなかなか苦労します。あと、しっかり咀嚼してから飲み込みましょうね。

続いては白ミル貝の造りです。

白ミル貝のキモの部分は揚げ物にしてもらえます。

他にも、いろいろと気になる料理があったんですが、最後にマガモと春セリの炒め物をオーダーしました。

看板も怪しげ何ですが、店内も照明はほの暗くピンク色だったりするんですが、料理は安いし旨いです。チェーンの居酒屋のように、オーダーしたらすぐに料理が出てくる訳ではないので、どっしりと待ちましょう。手元に塩辛とか、酒盗とかの酒のアテを確保しておくのもいいと思いますが、何というか、時間がゆっくりと流れるというか、深海に落ちて揺れているような感覚があったりして、他では得がたい感覚があったりします。
(店 名) 月の神殿
(ジャンル) 居酒屋
(所 在 地) 大阪市東成区中本2-12-11
(電 話) 06-6981-5003
(営業時間) 18:00-24:00
(定 休 日) 日曜日
(席 数) 20席(カウンター8、掘りごたつ12)
(カ ー ド) 不可