北浜と言っても東横堀の近くなんですが、立ち飲みのワインバーがオープンしたという情報を得たので言ってきました。店主は創作中か料理の店で働いていたと言うことで、フード類は中華系やエスニック系のものが用意されています。中華料理とワインというのは、意外と合わせにくいので、その辺りも興味があったりしました。
先ずはビールをオーダーして飲み終わったあと、さっそくワインをオーダーしてみたんですが、出てきたのがこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/16d0fad7b1ba2dee0d1c3364a372665c.jpg)
カマンベールチーズですが、乗せられているのは自家製のXO醤です。チーズとXO醤で、両方とも発酵食品というところもあるんですが、チーズもXO醤も、どちらも単独で酒のアテとなるものですから、その相性は抜群です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/2b558c7dac98a449603e56dbe273a961.jpg)
ライムのタコマリネ。薄切りになっているのはジャガイモです。乗せられているのは香菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/7332fc5bcdcde23acf26bb0b71d8ec84.jpg)
ワイン、2杯目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2c/16d0fad7b1ba2dee0d1c3364a372665c.jpg)
よだれ白子だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/d5230507cf937caaff4e58309a8e3c53.jpg)
炙り鯛と香草油淋ソースです。香辛料とワインを合わせるのは難しくて、一般的に言われているのはピノノワールですね。あとはアルザス系。このあとも何杯かワインを飲んだんですけど、あまりボディーのある赤ワインはでてこなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/e368d0047b3f1707f09388c2506b18e4.jpg)
麻婆チーズ。豆腐は入っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/127f8dc0a0ab6d501db2f7ef09654cb4.jpg)
ワイン、3杯目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/77ae4213f65143ed2947c1c161c1e59d.jpg)
大人のポテトサラダです。どこが大人のサラダなのかと聞いてみたところ、ジャガイモではなく里芋を使っているところと、クリームチーズを使っているところだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/54655db4dca7d6c7ccb08c44b68957f3.jpg)
ワイン、4杯目。4杯目と書いていますが、ボックスワインを1杯飲んでいますので、正確には5杯目。これにスターターのビールと、やっぱり中華料理には紹興酒だろうと言うことで、紹興酒も飲んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/2583cdf33971d42b022bb4ab4b6f81f7.jpg)
フォーチューンくっきー!があって、50円でした。大吉は良いんですが、デートの電話はなかったですねぇ。それ以前に、電話っていつの時代の話だと言うことなんですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/756a4216e975ea705af729c1be79e663.jpg)
こちらは鶏の唐揚げ感ですが、LOVE PAKU唐揚げだそうです。何がLOVE PAKUなのかと効いてみたところ、LOVE PAKUという調味料を使っているそうです。並べて写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/333b7bcfad589aac87b1536a0957f681.jpg)
グランドオープンはほぼ二週間前の12月01日なんですが、すでに常連がいて、オープンと同時にかなり混雑します。このあと、隣にいたギャルズ軍団とワインで乾杯しましたから、結局ワインだけで6杯。ほぼボトルが開いた感じですかね。
(参考)
・
ヨコボリ