月曜日の深夜に自宅に戻り、一人でお酒を飲みながらテレビをつけた。
NHKBSで「逢いびき」という字幕付きのモノクロ映画が放映されてた。
BGMでそれを聴いているととても懐かしいメロディーが流れ、体が一瞬止まった。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番。
途中から見たので映画の内容はわからないけれど、ラフマニノフのこの曲の思い出に包まれた。
ああ、このメロディー・・・切ないなあ・・・
SIGMA DP2
神戸にて。
一昨日もその時間帯にテレビをつけた。
青年のマルチェロマストロヤンニがそこにいた。
それを観ながら、「ひまわり」の中の老いた彼とソフィアローレンと、どこまでも続くひまわり畑を思い出してた。
NHKBSで「逢いびき」という字幕付きのモノクロ映画が放映されてた。
BGMでそれを聴いているととても懐かしいメロディーが流れ、体が一瞬止まった。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番。
途中から見たので映画の内容はわからないけれど、ラフマニノフのこの曲の思い出に包まれた。
ああ、このメロディー・・・切ないなあ・・・
SIGMA DP2
神戸にて。
一昨日もその時間帯にテレビをつけた。
青年のマルチェロマストロヤンニがそこにいた。
それを観ながら、「ひまわり」の中の老いた彼とソフィアローレンと、どこまでも続くひまわり畑を思い出してた。