最近知合いが家に薪ストーブを入れた。
いいなあと旧知の方と話していたら、僕の別荘にもあるよなんて話になった。
その方と同席で仕事の打合せした後、お茶をしながらそんな話になったら、その方も自宅がセントラルヒーティングと薪ストーブの併用だという。
いいなあと呟いてそのフロアの角を見たら、薪ストーブとペレットストーブ。
数日前に御伺いしたお宅も薪ストーブ。
近所も古民家再生してストーブを入れた。
近所に建設中の家も薪ストーブの煙突工事をしていた。
薪は虫もつくし確保も大変。煙突掃除も大変。薪を運ぶのも面倒。薪割りもなにもかもが大変。
子供の頃ずっと薪の生活だったので、重々承知しているんだけど、最近薪ストーブに恋しております。
ブリケットの供給が安定して安価なら、ブリケットでもいいんだけど。
あるいはペレットストーブか。
結局何も買わないのか・・・
FUJI FINEPIX X100
先ほど名古屋からの帰りに撮影した神坂PAからの1枚
いいなあと旧知の方と話していたら、僕の別荘にもあるよなんて話になった。
その方と同席で仕事の打合せした後、お茶をしながらそんな話になったら、その方も自宅がセントラルヒーティングと薪ストーブの併用だという。
いいなあと呟いてそのフロアの角を見たら、薪ストーブとペレットストーブ。
数日前に御伺いしたお宅も薪ストーブ。
近所も古民家再生してストーブを入れた。
近所に建設中の家も薪ストーブの煙突工事をしていた。
薪は虫もつくし確保も大変。煙突掃除も大変。薪を運ぶのも面倒。薪割りもなにもかもが大変。
子供の頃ずっと薪の生活だったので、重々承知しているんだけど、最近薪ストーブに恋しております。
ブリケットの供給が安定して安価なら、ブリケットでもいいんだけど。
あるいはペレットストーブか。
結局何も買わないのか・・・
FUJI FINEPIX X100
先ほど名古屋からの帰りに撮影した神坂PAからの1枚