あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

四方恭子リサイタル

2013年09月30日 19時26分19秒 | GR
土曜日は仕事中に前回のブログのように10分ほど会社から抜け出したが、会社に戻り溜まった仕事を片付けようと思った矢先にスマホが鳴った。
見ればコンサートのお知らせ。(締め切り間際の仕事は二時間後にしようかと甘い誘惑)
コンサートの開演まで10分ほどだったので慌てて会場に自転車で向かった。

ヴァイオリン 四方恭子さん
ピアノ    金井玲子さん

【プログラム】
J.S.バッハ/ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第3番 ホ長調 BWV1016
L.v.ベートーヴェン/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ニ長調 作品12-1
P.I.チャイコフスキー/なつかしい土地の思い出 op.42
C.ドビュッシー/レントより遅く
C.ドビュッシー/月の光
C.ドビュッシー/ヴァイオリンソナタ

アンコール曲
ワーグナー 夢
モーツァルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調K301第2楽章
クライスラー 愛のよろこび

「なつかしい土地の思い出」はチャイコフスキー唯1曲のヴァイオリンとピアノのための曲。
その1曲目の瞑想曲は叙情的で実に美しい。
チャイコフスキーが結婚に疲れて訪れたレマン湖の畔で作曲されたなんて話がある。
ドビュッシーはチャイコフスキーのパトロンと音楽旅行をしていた時期があり、音楽家の人間関係は奇妙奇天烈だ。

ワーグナーの夢は初めて聴く曲だった。考えてみればワーグナーはあまり聴いたことがない。
タンホイザー、ニュルンベルク、ニーベルング、トリスタンとイゾルデくらいしかわからない。
リストの娘コジマと不倫の果てに結婚したことは記憶にあった。

ドビュッシーの「月の光」、クライスラーの「愛のよろこび」
馴染みの曲で和んだ。特にドビュッシーは美しかった。
12の練習曲や海、牧神の午後への前奏曲など、たまに聴いてはみるものの、食い合わせの悪い食べ物のようにどこか僕に合わないのは、音楽が高尚過ぎるのか和音の解釈が高度過ぎるからかもしれない。
印象派と言われるが僕には点描画のように感じられる。でも演奏会で聴くとどれもが心地よい。
フランスを代表する音楽家であり、パリ音楽院ではラヴェルとともにフォーレに教えてもらっている。
ラヴェルのシェラザードは後のフォーレの不倫相手のエンマに捧げられており、エンマは後にドビュッシーの妻となっている。


フォーレはレクイエムなどが有名な音楽家だが、平穏の有り難味は嵐を知ったものしか知ることはできないのかもしれないのかななんてふと思った。



Leica M9-P + ricoh GR28F2.8
以上備忘録

土曜日のブログに登場した歌う高校生のステージ近辺。
GR28は何を撮影してもこってりしている。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする