あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

今宵一夜のバー

2013年09月07日 02時27分13秒 | Finepix X100
今夜は仕事を早めに切り上げてサイトウキネンに行った。
引退宣言した大西順子さんを見たいという理由だった。
春先の発表では小澤さんはオペラのみタクトを振るということだったので、客席に小沢征爾さんが座っていたらいいなあ程度の過度の期待はしないままに当日となった。

サイトウキネンには時間より早めに行くのが楽しい。
「今宵一夜のバーはいかがですか」
今年もそんな声に釣られて臨時に作られたのバーに入った。
ビール、ウィスキー、バーボンやウーロン茶などを無料でごちそうしてくれるのだが、今年はトマトジュースが新登場していたのでこれを1杯頂いた。
おつまみもいろんな種類があって、空腹の僕はしっかりごちそうになった。

暇そうな一人ものの男がぼーっとしているので、スマホやカメラでご家族やお二人の記念撮影を頼まれたりしながら開演を待った。

前半は大西順子トリオのミンガスを中心としたジャズ演奏だった。

中休みにもまたもや屋外のバーに出かけてトマトジュースとつまみで少しだけ空腹を満たした。
御礼のお辞儀をしたら、皆さん笑顔とお辞儀を返して下さり幸せな気持ちになった。

後半はプロコフィエフのロミオとジュリエット。そしてピアノなどのレイアウトを変更してガーシュインのラプソディーインブルー。
指揮は小沢征爾さん。もう夢のようだ。
ピアノは大西さん。

大西さんはほとんどオリジナルを弾かず、ひたすらImprovisation。
ちょっと間延びしたかなとも感じたが、この曲のサイトウキネンオーケストラの演奏はとても冴えていた。
小澤先生の指揮も今年はとてもアグレッシブでとても感動した。

小澤さんはシカゴにいたときに夜な夜なジャズクラブに出かけていたという逸話もあるジャズファンでもあるので、楽しそうに指揮をしていた。

fujifilm finepix X100
何人か有名人を御見受けしたが、村上春樹さんも近くで聴いていた。
小澤さんと村上さん。大西さんなど、人の縁て面白いものだ。

ラプソディーインブルーの名演のひとつにバーンスタインが有ると思うのだけど、バーンスタインはカラヤンと共に小澤さんの師匠でもある。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする