あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

17世紀の農家

2006年10月11日 21時50分02秒 | GR28mmF2.8
昨日の日記の、案2の宿場から300mほどのところに、江戸時代初期という農家があった。県宝となっているのだが、民家の中にあった。

R-D1+GR28F2.8

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もしOFF会をするとしたら・・... | トップ | FINEPIX S5PRO »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lilywhites)
2006-10-11 22:42:31
17世紀の農家とはすごいですね~♪ 私も参加したいんですが、泊まりとなると現状難しい状況なので残念です。でも、こんなフォトジェニックな場所があるなんてかなり魅力的な土地柄なのですね♪
返信する
Unknown (minton)
2006-10-12 11:29:31
Lilywhitesさん

おはようございます。

OFF会はなんとか実現したいですね。

ぼくが東京で仕事をするときは日帰りなので、その逆と思えば日帰りも可能ですぞ~

高速バスでお出でいただければ、送り迎えしますよ^^



こういう古い農家や寂れた宿場は徐々に姿を変えて、最新の2X4になったりログハウスになったりすることもあるので、あるうちに訪れておいたほうがいいと感じています。
返信する
Unknown (nene♪)
2006-10-12 18:17:04
こんばんわぁ☆

懐かしいです。

祖父の家も、私がお世話になってた家もこんな風でした。

土間から上がるところが高くて切り株みたいな台があって・・・昔使ってたんだという井戸があって・・・〝おーーーい〟って叫ぶと返事が返ってくるようで恐いような面白いような(笑

で、大きな漬物樽が置いてあって・・・

トイレが外にあるから夜は一人でいけなくて・・

って、昔を思い出してしまいました。

昔の面影を少し残しながらも近代化してしまって昔のよさがあるのに残念です。。

住んでる人は不便を感じて直すのでしょうが。

お世話になった家には、恵比寿柱と大黒柱がまだ残っています。イイ感じですよ♪
返信する
Unknown (minton)
2006-10-12 21:08:15
nene♪さん、こんばんは。



木曽にはこういう感じの建物がまだまだ残っています。でも徐々に減ってます。



ぼくが小さいころは、土間があって、囲炉裏があって、土間の反対側に牛小屋があって、養蚕の籠があってという家がけっこうありました。



neneさんお若いのに、いい体験をされていますね。



ちょっと前に奈良井宿という宿場でコーヒーを飲んだんですが、渡り廊下の先にトイレがありました。

水洗じゃないです。

廊下に手ぬぐいがかけてあり、下から押すと水が出るのがつるしてあって、懐かしいなあと思いました。
返信する

コメントを投稿

GR28mmF2.8」カテゴリの最新記事