あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

光前寺の甘酒

2011年01月10日 10時06分01秒 | SIGMA DP2
初詣は元旦のブログにあるような場所に参拝。
長い参道の両側に太い杉が並ぶ神社。
もう1箇所、僕の生家の近くの神社にも顔を出す。
これが恒例となっている。

ここの甘酒は小豆が入っている。
それでも甘酒の臭みがある。
1杯飲みきるのが辛いんだけど、新年はこれでスタート。

甘酒、好物ではないけど、正月には欠かせない。

一昨日は打ち合わせの後、車で5分ほどの場所にある光前寺に寄った。
ここの甘酒は、生姜で臭みを消してあって、味もとても美味しい。
今年の僕の甘酒ランキング1位だ。

SIGMA DP2
光前寺にて

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大寒 | トップ | Everly »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘酒 (yuki)
2011-01-10 11:03:46
mintonさん、おはようございます。
 甘酒、なつかしいです。
  最近、口にしてません^^。

  ↓ あの諏訪湖が凍ってしまうのですか?
返信する
Unknown (minton)
2011-01-10 15:28:06
yukiさん
「あの」諏訪湖が凍ります。
近年は暖冬の影響で、毎年完全結氷とはならないこともあります。それでもほとんど全面は毎年のことです。
全面結氷して、氷が持ち上がるのを、御神渡り(おみわたり)と言います。
返信する
Unknown (arcticchar)
2011-01-10 21:09:57
mintonさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。

改めて、明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。

実は昨年の夏以降、男の更年期?らしきモノに苦しみまして、凹んでおりました。

いやぁ、いざ自分がなると動悸や不安定な血圧、不眠と寝汗等々・・日常生活が大変で・・よい勉強になりました。

現在は落ち着いた(馴れた?)状態なので、今日は看護学生の「お守り」を購入がてら、亀戸天神に初詣に行ってまいりました。

甘酒は苦手なので、船橋屋のわらび餅にお茶で帰ってきました。

返信する
Unknown (minton)
2011-01-10 22:21:51
arcticcharさん
明けましておめでとうございます。
男にも更年期障害ってありますよね。ハラタイラさんがそれで苦しんだと聞いています。
僕も結構それを感じることがあります。
お互い、無理をし過ぎないようにしましょう。
なんて、医者に説法ですが、お許しを。(笑)

僕も両刀使いなので、甘いものも大好きです。
返信する
Unknown (tullyz2)
2011-01-11 00:02:46
光前寺はだいぶ昔に行ったきりです。
今度はカメラを持って行ってみたいですね。
甘酒もいろいろありますよね。
思い起こしてみると今年に入ってから3~4回は飲んでます^^
返信する
Unknown (Lilywhites)
2011-01-11 00:30:23
そう言えば甘酒を飲んでおりませんでした、冷酒ならば今飲んでますけど(笑)好きなんですけれど飲む機会がなくてちょっと残念です。写真の子供達と親御さんの対比が面白いですね。
返信する
Unknown (minton)
2011-01-11 10:54:06
tullyzさん
駒ヶ根はこの時期寒いです。
我が家からそんなに離れていませんが、雪の量も違います。
できればサクラの時期がいいです。
ここの桜も綺麗です。
桜は飯田周辺のほうがもっといいかな。
返信する
Unknown (minton)
2011-01-11 10:55:09
Lilywhitesさん
冷酒、いいですねえ。
僕も大好き。
以前は日本酒がぜんぜんだめだったのに、ちょっとずつ飲めるようになりました。
返信する
Unknown (明月)
2011-01-13 00:15:52
今年そちらは、だいぶ雪が降ったのでしょうか・・・
松本は周りでは雪が降ったのだと、街中を走る車に積まれた雪で感じますが
まるでポッカリと穴が空いたように積もる事がありません。

甘酒は苦手です。
日本酒を飲んだらきっとノックアウト状態でしょうね(笑)

返信する
Unknown (minton)
2011-01-13 19:51:58
明月さん
昨日は関が原辺りもかなりの雪でした。
我が家の南のほうでは氷点下10度以下ってところも多かったようです。
でも雪はそんなんじゃないですよ。
返信する

コメントを投稿

SIGMA DP2」カテゴリの最新記事