あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

足湯

2019年01月23日 23時01分13秒 | SUMMARIT5cmF1.5
清里の清泉寮に足湯ができた。
トライしてみたかったけどいつもならあるはずの車のトランクのタオルがなくて諦めた。
氷点下で足湯。ちょっと誘われる。

八ヶ岳でこの雪の無さはなんなんだろうか。

今日は松本にいたのだけれど、例年ならポッコリと白くなっているはずの車山にほとんど雪がなかった。

leica m9-p + leica summarit 5cm f1.5

ここ1、2年音楽を聴いているとスピーカーから唐突にバチバチと音がするようになった。
ノイズか静電気を拾っているのかと思ってノイズフィルターを入れても消えなかった。
ダメもとでオヤイデの電源タップにしてもダメ。
ウエスギのアンプなのでオーバーホールしてもらうことも可能なのだけど、プリ管をネット購入してみた。
まだ届いていないけど、まだ何かできることがないかと最後のあがきをしてみた。
大げさなことじゃなく、プリ管を抜いて足を磨いてみるだけなのだけど。
まずは1本。足が酸化して結構ボコボコして黒くなっていたので布で磨いてみた。

2時間ほど聴いてみたけどバチバチ音が出なくなった。完璧に治ったとはまだ言えないけど少しだけ安心。

それより驚いたのは、中高音域の情報量が増えて低音域が沈み、ヴァイオリンもチェロもピアノもリアリティが増加。
オーケストラもそれぞれの楽器がくっきり。
サブの石のアンプに切り替えようかと思っていたがもう少し様子を見ることにした。
ソナスファベールのフロア型スピーカーもこんなに低域から高域まで音が出るのかと驚き。
仕舞い込んであるB&Wも出してきて聴き比べしてみたくなった。

仕事が落ち着いたら全ての管を抜いて足を磨きたい。

注文したプリ管も差し替えて音の変化を楽しんでみたい。
初心者中の初心者な行動。お恥ずかしい。真空管アンプは半世紀お付き合いがあるけど、若い頃は手作りだったので刺しては抜いてを繰り返していて、その度に無意識に磨いていた。

こんな風に喜んでいると、またバチっと音がするんじゃないかと実は結構心配でもある。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼け | トップ | 寒梅 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (voyagers-x)
2019-01-24 10:01:38

おはようございます ! !
清泉寮に足湯ができたのですか!
そこのソフトクリームの大ファンです
東京に住んでいた頃に何度か食べに行きましたが美味しいですね
僕のソフトクリームの美味しさの基準は清泉寮のソフトクリームです^^;
音楽、近年本当に気軽にたくさんの音楽を楽しむことができるようになりましたが
でも聞き方として、味わいながら聞くというのがほとんどなくなりました
昔はお金をかけて、レコード針に凝ったりしたのですけど.......

返信する
Unknown (mimton)
2019-01-24 11:13:37
voyagesさん
清泉寮のソフトは美味しいですよね。
たまに食べたくなります。
今回もこんな時期ですが食べに行きました。

オーディオはそんなに聴かないのですがクラシックだけは無性に聴きたくなることがあります。
上杉のアンプはオーバーホールするのが一番なんですが、ロレックスのオーバーホールより高いので悪あがきしています。
返信する
Unknown (roxanne6)
2019-01-24 18:15:48
雪がないんですねぇ、昔中央道が韮崎までしかない頃小海線に沿って北上し長野の友人宅に泊まってスキーに行ったもんですが、雪があったのを思い出しています。
返信する
Unknown (川越)
2019-01-24 19:36:43
真空管のアンプですか、憧れます。もう随分昔の話ですが、会社の本棚に置いてある真空管ラジオの音が心地よくて、それからずっと真空管に憧れがあります。経済的にもう手にすることはないと思いますが、あの真空管の明かりにはいつまでも憧れる暖かさがあります。子供の頃には球が切れると「真空管取り替えてくれ」なんて言われて、差し替えた記憶があります。
返信する
Unknown (tullyz)
2019-01-25 00:04:20
清泉寮に足湯⁉ 温泉なんて無いですよね?
今年は雪が降りませんねぇ。北アルプスも少ないです。
楽でいいのですが、水不足も心配です。
真空管はどうしても足が酸化してくるので、1年に一回くらいは足を磨いてやるか、せめて抜き差ししてあげる必要がありますよね。スピーカー端子や入力端子も同様です。結構音が変わるものです。
プチプチは真空管の寿命ですね。QUADの時は予備の真空管をワンセット持っていました。真空管も所詮電球なので寿命はあります。オーバーホールしていなければコンデンサーも要チェックですね。
そういうことをしていると、またオーディオ熱が再発するのですが^^
返信する
Unknown (minton)
2019-01-25 10:39:43
六さん
取引先が八ヶ岳方面にあるので、毎年のようにこの時期の八ヶ岳を通るんですが、雪が多い時期はずっと除雪車の作った雪の壁の間をスノードライブすることもあるのです。
こんなに雪が降らないと山の水を水源としているところは夏の水が心配です。
返信する
Unknown (minton)
2019-01-25 10:45:01
川越さん
トランジスタのほうが特性的には優れているのは事実なんですが、実際に音を聴いてみると真空管にも良さがありまして、なかなかやめられずにいます。
小中学生の頃高一中二受信機の受信機を作ったことがあり、それから五球スーパー。
その音に感動したことを想い出します。
ぽわっと明るくなる真空管にはほんと癒されました。
返信する
Unknown (minton)
2019-01-25 10:57:57
tullyzさん
清里はすっかり寂しいところになってしまったのですが、清泉寮はそれなりに頑張ろうとしているようでした。
ソフトクリームの小屋は立派な建物になりました。
tullyzさんQUADやめちゃったんですか?
真空管アンプはちゃんと手間かけて可愛がってあげないといけないですよね。反省しております。
以前から元凶じゃないかと1本気になっていた管がありまして、上杉先生が存命の時期に電話で話したことがありましたが、そこが原因ではないというので管を疑わなかったんです。先生が亡くなってからもウエスギに相談したこともありましたが改善せず今回に至りました。
問題の管はプリのシーメンスのECC82で、左右入れ替えたりもしたのですが完治しなかったんです。
今回JJのECC802Sのペア管を購入してみました。
シーメンスとは音が違いまして、面白いなあと思いました。ただ僕は耳が肥えていないので、ケーブル変えたりして音が変わるとか言えないレベルの人なのでこれ以上には沼に入らないと思います。
返信する

コメントを投稿

SUMMARIT5cmF1.5」カテゴリの最新記事