あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

沼津の落陽

2014年11月26日 02時15分21秒 | iphone5s
夕焼けの写真を撮影する10分ほど前、沼津の海岸線沿いの道を運転していたら地元の海産屋が数軒並んでいた。
この写真はその2軒目の駐車場からの景色。

こちらの中学生たちは自転車にクーラーボックスをくくりつけて、背中に竿の袋を刺して帰宅していった。
大人たちはまだ堤防の上で釣りに夢中だ。

二日目の午後の富士は、裾野まで重い雲に覆われていた。

暗い富士の裾を右手に見ながら富士宮方面へと向かった。
(昨日の写真はその途中の沼津の松林にて撮影)

朝霧高原に向かうバイパスは富士宮市内だけが一般道で、それ以外は専用道のようになっていてICがある。

眠気覚しのコーヒーを飲みにマクドナルドに入ったら、高校生たちが何人も勉強室代わりに使っていた。

pentax ricoh gr

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼け | トップ | 修善寺 虹の郷 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川越)
2014-11-26 08:46:44
沼津は以前は毎月のように行っていたので、とても身近な感じがします。富士宮も友人夫婦がいるので馴染みがあります。相変らずお忙しそうですが、いよいよ年の瀬ですね。体調にも気をつけて頑張ってください。私も12月は東京で仕事となってしまい、十日町は相棒1人になってしまい、ちょっと心配です。でもまだ雪が積もることはないと思うので、だいじょぶかなぁ。最近はちゃんと写真も撮っていません。忙しいのに写真展に参加するmintonさんを見習わなければと思っています。
返信する
Unknown (のぼる)
2014-11-26 08:58:28
えぇ?!自転車にクーラーボックス、背中に竿の袋ですか、
海のない県の中学生も驚くでしょうね。

最近、海をみていないのでとても行きたくなりました。
返信する
Unknown (voyagers-x)
2014-11-26 11:07:32
おはようゴザイマス!!
沼津の落陽…...素敵な光景ですね
都会では味わえない素敵な日常がありますね
都会は便利だけど味気ないですね
都会にいると勉強馬鹿になって薄っぺらい人間が量産されてしまいそうです
感性豊かな人間に育って欲しいと我が子を思う今日この頃です^_^;
返信する
Unknown (minton)
2014-11-26 20:30:40
川越さん
沼津にお住まいでしたか。
美味しい御魚があっていいところですね。
朝霧高原も近いし、箱根伊豆も近いし、なにより暖かいです。
新しい生活でご苦労も多いと思います。特に慣れるまでは無意識のうちに気苦労があるかと思います。
頑張ってください。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-26 20:33:29
のぼるさん
自転車に乗って背中に布の袋だったので、剣道の竹刀かと思いました。
海の近くに住むと恩恵がたくさんありそうです。
まあ、荒れたときの苦労もありますし、台風などでも直撃ということもあります。山の襞に住んでいると果物は常にありますし風があまり吹かないので楽ですから、どっちもいいところありですね。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-26 20:35:27
voyagersさん
どこかのネットニュースで20代の富める層は都会離れしているそうです。特にネット系はそうらしいです。
都会は便利ですが、空の色を見て明日を予想するような生活はできないですから、ほどほどの田舎生活ってのが一番いいような気がします。
返信する
Unknown ((k)~)
2014-11-26 21:56:40
気軽に魚釣りが楽しめる環境はいいなぁ
最近、海と言えば「大さん橋」くらいしか行ってないです。
返信する
Unknown (ゆみん)
2014-11-26 23:33:46
マックやドトールやスタバにはいって勉強する姿は
近年の子たちに多いですね。
家で勉強するよりなんとなく落ち着くなんてうちの子も言っていましたが、本当のところはどうなんでしょうね。

返信する
Unknown (minton)
2014-11-27 12:48:57
kちん
それぞれの地元で当たり前ってのがあるんでしょうね。
魚羨ましいです。
こっちは果物が潤沢なので、まあいいかな なんてね。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-27 12:50:10
ゆみんちゃん
今時はそんな感じなんですかぁ
こちらは田舎なので、高校からマックまでが遠い。
それに子供達は飲食店の出入りは禁止の高校だったので、個人的にびっくりしました。
返信する

コメントを投稿

iphone5s」カテゴリの最新記事