最近我が家の庭ではカスミソウも咲いていて、妻がパーゴラの薔薇やカラーと一緒にアレンジしてくれた。
全て我が家の庭で咲いている花たちを摘んだものだけで作ったもの。
庭を回遊しながら楽しむのもいいが、家の中で楽しむことも嬉しい。
leica m-p , leica summilux 50mm f1.4asph.
全て我が家の庭で咲いている花たちを摘んだものだけで作ったもの。
庭を回遊しながら楽しむのもいいが、家の中で楽しむことも嬉しい。
leica m-p , leica summilux 50mm f1.4asph.
柔らかい写りだと思ったら・・・やっぱりSummiluxでしたね。
こんな種類の花が自庭にあるとは羨ましい限りです。
東京では望むべくもありません。
我が家では、中庭に植えたシマトネリコの木がいつの間にか成長を続け、もはや3Fの屋根より高くなってしまいました。
月日が経つのは本当に速くて驚きます。
会社生活もいよいよ終盤となり、漸くこの7月で役職解任となります。
残りの会社生活では、自由な立場となるのでちょっとのんびりとした出張で全国を見て回りたいと思っています。
まあ、業務のこじつけで・・・ですけど。
それと同時に、今までサボってきた写真を復活させなければ・・・とも思っています。
カメラ片手ののんびり出張ですね。
柔らかいですよね。最近カメラで花くらいしか移していません。時間的にも余裕がないですし。
そんな中でカヤックしたりトレッキングしたりしてるから余計に時間がないとも言えます。(笑)
シマトネリコは樹形が綺麗で僕も植えたかったんですが、寒い信州ではあまり見かけません。
アオハダ、アオダモのほうが多いような気がします。
これらもたしかトネリコの仲間ですから育つのかもしれません。
役職解任ですか。大きな荷物を下ろすんですね。お疲れさまでした。
下した隙間にカメラバッグがちょこんとのるのですよね。
僕もいろんなものを下ろしたくなる今日この頃です。しがみつく気持ちもないし、どこかで下して誰かに乗せてあげないと誰も背負えなくなりそうだと考えています。
多分ぼくもそんなに遠い将来ではないです。
収入が激減しますのでまずは家族の説得からということになりますが・・・・
うちの庭にもいろんな花が咲いていますが、
どちらかと言うと野の花であって、
こんなゴージャスなアレンジメントは作れません^^;
集めてみればゴージャスに見えますが、実のところあちらこちらに点在していて、庭では地味に咲いています。
このところ雨が多いです。
庭の雑草が増えて気が重くなります。
しかし毎年のことのように感じますが、庭先にある花でこんなアレンジができるのは素晴らしいです。自分もバイト先のレストランに飾る花を時々持っていくのですが、なかなか思うようにはできません。のにある草花でも心得のある方はハッとするような生け方ができるんですよね。
僕の会社は零細企業で調べたところ起業して30年以上倒産しない確率が0.02%ということで運がいいと思います。
sacraさんの会社はとてもすごい会社なので比べられないです。川越さんと僕やsacraさんも近い年代ですがそれぞれの中でそれぞれの生きがいを見つけて生きてきて、これからを見据えて生きていくことを考えています。
僕より川越さんの方が少し早くこれからの人生を考えて方向性を定めていて素晴らしいことだと思っています。僕はまだいろんなものを引きずっていて、それは未練なのかどうかさえわからないです。
野の花も一輪挿しにさしたりすると綺麗ですよね。
ススキの穂などもとても好きです。
そういうところに気がつく川越さんはその地で豊かな生活をしていると思います。
僕は仕事も生まれた地も捨てられずにいる優柔不断なやつだなあと思います。
おはようございます ! !
綺麗ですね
さすが50mmのボケは素敵ですね
柔らかく写すのが花の場合は素敵ですね
今日から7月、あっという間の6月でした
時間がどんどんすぎる感じです
自前の花を生けるなんていいですねぇ.鉢植えしかない我がウサギ小屋では茶花系で詫び,さびだなんて誤魔化しております(ー。ー)フゥ...
50mmは望遠のようでもあり時に広角のようであり、楽しいレンズです。
使いすぎて、赤いポチってのが取れちゃいましたが、どこかで付けなければと思いながらも完全なる道具となっています。
7月。もう7月ですね。梅雨明けも近いです。
田舎なので土地が広いだけです。おまけに高低差があるので庭の中に枕木で作った階段もあります。
でもほんとに大したことないですよ。
そんな庭でもほぼ毎週のようにいろんな人が見てくれて写真撮っていいですかとか言われると、お調子者なので嬉しくなって庭の手入れをします。
雨が降ると雑草が抜きやすくなるのでカッパ着て農作業しています。
もうすこし。もう少しで梅雨明けですよね。待ち遠しいです。