あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

2011年09月18日 12時33分40秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
移動中に見つけた柿。
色づいていた。
今年の初物。

M9-P + summilux 35mm F1.4 ASPH
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方に暮らすということ

2011年09月17日 22時35分33秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
今日は愚痴の独り言です。
ストレス発散のために書いただけなので、読んで頂かなくて結構です。^^;

今日は仕事が終わらず時間を確認したら夜8時近かった。
なんかあったなあとスケジュールを確認したら今日は19時半から常会長会。
大遅刻で皆様方大変機嫌が悪かった。
常会長は回り番なので逃げるわけにもいかないのだが、それにしてもやることが多い。
今年は地区の運動会もあって、近々の予定だけでも
9月19日、21日、24日、27日、28日、29日、10月1日、2日、4日、6日、8日、9日と予定が入っている。
朝の予定は6時から。平日夕方5時もある。大体19時くらいから。
そんな時間に帰るなんて無理。
会議の資料を配布し、スポーツイベントの選手の決定やその依頼状の配布と出欠の確認と、やるべきことは多い。

来週も出張があり、再来週は名古屋、東京、名古屋と車で日帰り出張。
何日かは出られないと言えば、代わりを誰か探すように言われた。

仕事があろうが、人の予定があろうが、地区最優先という田舎の風習は辛い。
地方の生活はいいこともあるけれど、いいばっかりじゃない。
来月からは日が短くなるという理由で常会長会は19時から行われる。
農業従事者はそれでいいかもしれないが、僕等の業界では日の出日の入りと仕事は関係ない。
地域に振り回されて仕事に影響が出る。

先週もコミュニティでスポーツ大会をしたし、8月15日は朝から盆野球という大会があった。
7月は球技大会があったし、地区の納涼祭もあった。来月は全町のお祭りがある。
盆野球は戦後都会に就職して行った若者たちの交流の場であったが、今では都会に行った子たちがそんなイベントに出るわけもない。
最近の若い人たちはサッカーはできてもキャッチボールをしたことがない人が多くグローブも持っていない。
出てくるのは年寄と中高校生の野球部だけ。

そんなこんなで時々違う行政区に引越ししたくなる。(笑)

Leica M6TTL + HEXANON 35mm F2
ああ、のんびりしたい。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチア

2011年09月17日 01時04分47秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
本屋さんの駐車場で、古いランチア発見。
車の中は雑誌やらタオルやらが散らかっていて生活感がたっぷり。
こんな古いイタリア車を日常の足としているのはなかなか勇気がいる。

記録写真を一枚撮影

Leica M9-P + summilux 35mm F1.4 ASPH
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2011年09月15日 12時19分58秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
Ginseng Woman/Multiplication
ふたつのレコードを1枚のCDにしたってのはよくあるけれど、それに加えてふたつのジャケットを合成してひとつの絵にしてしまったというのは珍しい。

どちらもレコードで聴いていたけど、車で聴きたくて購入。
stuffでの演奏はあまり好きじゃなかったけど、この2枚の演奏はエリックゲイルらしさが出ていると思う。
1970年代のジャズ、フュージョン系の集大成のようなメンバーが参加していて、実に緻密で完成度が高い。
コーネルデュプリーやエリックゲイルは数多くのアルバムにセッションで参加しているけど、「あ、これこれ!」とにやっとしてしまうような自分の奏法と音を持っていた。
誰々に似てるといわれる「誰々」になることって凄い。

12日の夜、仕事が終わってカーステレオから流れてきたのがこのCD。
月が見えるようにサンルーフを開けた。

丸く明るい月。中秋の名月。

ガレージのシャッターをリモコンで開けながら、四角い枠の中の月を見上げた。

Leica M9-P + summilux 35mm F1.4 ASPH
近所の駐車場のほうずき。
ちぎって捨てられたって、まだまだ綺麗だぞ。まだ頑張るぞって言っているよう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平原綾香と佐渡裕

2011年09月13日 20時08分03秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
先日のサイトウキネンもそうだが、昨年秋から今年の春にかけて録画したテレビ番組を、秋口になってちょっとずつ観ている。

我が家の寝室となっている離れは、エアコンが無くて冬はとても寒い。
そのため、冬は暖房機器のある部屋に寝室が移動することになる。
この部屋にはピュアオーディオはあるがテレビの類いはないため、観たい番組は録画しておき、夏になって離れで寝るようになったら時期外れに再生する。

昨日観たのは、「一万人の第九」で指揮者の佐渡さんが平原綾香に第九の第三楽章に歌詞をつけて歌ってほしいという依頼を出すという内容。
第九を聴いたことのある人は多いだろうが、第三楽章は印象が薄い。僕は記憶になかった。
磨けば光る原石とはこのことで、美しいメロディーだった。
平原さんは他の歌手とは違う立ち位置にいる人で、音楽に対するアプローチがとても興味深い。
似たような音楽が溢れる中で、個性を出していける人は魅力的だ。

佐渡さんが監修してるスーパーキッズオーケストラの躍動感溢れる演奏も素晴らしかった。
以前小澤先生が桐朋の学生たちを率いて地方を回ったことがあったけれど、佐渡さんに育てられた若者たちがこれからのクラシック界で活躍していくのだろう。

佐渡さんはベルリンフィルの指揮者など多忙を極める中、時にクラシックの枠からはみ出して、音楽の楽しさを伝えている。
素晴らしいことだと思う。

Leica M9-P + summilux 35mm F1.4 ASPH

指揮者ではないけれど、ベルリンフィルのコンサートマスターに樫本大進さんがなっている。
ここのコンサートマスターになるには1年以上の試用期間の後、全メンバーの2/3以上の支持が必要なのだけれど、樫本さんは9割以上の支持があったそうだ。
リーマンショック、3.11の震災、そして今回の豪雨、異常な円高や近隣国との関係など、辛いことばかりだけど、こうして世界で活躍してくれている日本人がいてくれることは、同じ日本人としてとても嬉しい。
普段はそれほど熱心に聴かないクラシックだけれど、聴いてみたいという気にさせてくれたことにも感謝したい。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイトウキネンの弦楽セレナード

2011年09月11日 21時21分12秒 | HEXANON35mmF2 1st
ずっと撮り貯めたままになっていたサイトウキネンの昨年の録画を見た。
小澤先生が20分しか許されない状況で進む練習。
曲はチャイコフスキーの弦楽セレナード ハ長調 作品48

小澤先生の誕生日の練習日には弦楽セレナードの9小節目からがHappy Birthday to Youに変わるというサプライズ。
いいもんだなあ。あれだけ音楽を愛して、あれだけ人々に愛されて、幸せな方だと思う。

コンサート当日の演奏を見ながらいつのまにか正座。
演奏が終わって、画面に向かって拍手をしてしまい、一人で苦笑い。

Leica M6TTL + HEXANON 35mm F2 1st
今年のサイトウキネンの時期に撮影した青空


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2011年09月10日 16時53分51秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
今朝胃カメラの予定があり、病院に行った。
検査が終わってもなんとなくだるくて、すぐ会社に戻るのを拒否。プチ家出。(笑)
この病院から車で10分ほどのこの場所を訪れた。
昨日は名古屋で打ち合わせがあり、早く着き過ぎたので徳川園の駐車場に車を入れて庭を散歩したのだが、信州人にはあまりに人工的過ぎて、土の地面と田んぼのある景色が恋しくなったこともある。

10時くらいに会社に戻り、仕事の報告をもらったり指示を出して、昼からはチューブ下りの手伝いをした。
地元の若者たちや地域興しを考えるメンバーが参加者だ。
本日ラフティングボートの大会が午前中にあって、かなりの数のラフティングボートやインフレータブル二人乗りが川を下っていった。
それらが終わってからスタートだった。
昨日中央道のPAできしめんを食べたっきりちゃんとした夕食も朝食も昼食も抜きだったので、普段より疲労があった。

夕方からはラフティングの大会の料理コンテストなどがあるし、主催者も知り合いなので顔を出す予定。
我がクラブのメンバーはハバネロ入り特製ハンバーグを作るそうだ。

なんとも仕事以外で慌しい一日となっている。^^

Leica M9-P + summilux 35 mm F 1.4
地元の棚田
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く

2011年09月08日 18時51分48秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
今日は何度か会社の近くの小学校の横を通った。
学年ごとに運動会の練習をしているようだった。

この写真は正午頃。
午後は別の学年が綱引きの練習をしていた。

Leica M9-P + summilux 35mm F1.4
空の中に点が。ごみが入ったみたいです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか評論家

2011年09月07日 18時30分00秒 | GR28mmF2.8
昨日はW杯サッカー三次予選のウズベキスタン戦がアウェーで行われた。
サッカーなんて学生時代に授業でやったくらいでなんにもわかっちゃいんだけど、僕が応援しないと負けちゃうんじゃないかと、夜10時には帰宅した。
試合開始前から柿ピー食べてお茶を飲みながらテレビに向かってちゃちゃ入れながら観ていた。
ボランチに阿部の名前があり、試合前から老婆心ながら心配になった。
大丈夫か阿部~それじゃ長谷部トップ下かよ。勝てないかも~、1:1がいいところだよ、なんて独りでぶつぶつ。(笑)

おーい都並、声が小さい。解説が暗い。解説松木安太郎に交代~などと解説にまずつっこみ入れて、
画面の両端が狭い。昔のテレビサイズかよ。ウズベキスタンにはワイドテレビカメラないのかと、次にカメラにつっこみ。
君が代のときに、ブブゼラ鳴らすな~。

お茶をずずっとすすりながら、柿ピー一粒ずつ食べながらにわか批評家は試合中も文句が続くのでありました。

うっちーかわいい!頑張ってる。
阿部泣いちゃうぞ~清武に代えてやれ~。
ハーフナーマイク出せよ。
長谷部かっこいい~

まさにおっさん丸出しでありました。

結果は悲しいかな予想通りのドロー。
言いたいだけ言って楽しんだにわか評論家は軽くスポーツしたような爽やかな眠りにつけたのでありました。


今朝のテレビじゃ勝てた試合なんて言う評論家もいたけど、ありゃ負けなくてよかったっていう試合だった。

まあ我が家に限らずにわか評論家が世間で急に増えて、明日はなでしこの試合でも川澄頼む~とか宮間FK入れてくれ~とかまたぶつぶつ言う声が日本中のテレビの前で聞けそうだ。



秋桜

Leica M9-P + RICOH GR28 F2.8
GR28はコロが重くなってるようなトルクの変化があるので、テスト撮影してこなかった。
先週半ばに恐々撮影してみた。近景をアップ。そのうち遠景もアップする予定。
1枚目はレンズ設定を間違えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎道にて

2011年09月06日 18時02分52秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
昨日は市内の外れの病院に行った。
その帰り道、普段とは違う道で帰ってきた。

このところずっと天候が荒れていたので、M9-Pはドライボックスの中でお休み頂き、久しぶりのR-D1登場となった。
少しルートを変更しただけなので撮影したいようなものはほとんどなく、路傍で5枚ほど撮影して会社に戻った。

1枚目は季節外れだけど、降雪時に巻く砂の入ったドラム缶。
この坂道には20mほどの間隔に5箇所くらいのドラム缶が置いてあった。

2枚目はこの坂道の手前の稲田。



季節はもうすっかり秋だと稲穂が教えてくれていた。

R-D1 + summilux 35mm F1.4 ASPH

どちらも日の丸構図(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする