2月5日(水)
6時5分から35分まで散歩。いつもより帰宅が5分早かったのは、ズルをしたわけではない。単に早く歩けたのだろう。
特に調子が良いというわけではなかったが、早足気味になるのが苦痛ではなかった。
が、風が強い。恐ろしく強い。それで押された??
居間で炬燵に潜っていると、掃き出し窓になっている外側のガラス戸はともかく、内側の障子が風のせいで窓枠にあたる音が喧しい。
二階は寒いが居間は喧しい。だからどちらに居ても落ち着かない。
こういう時は昼寝をするのが一番なのだが、そう言うわけで寝られそうにない。かと言ってこんな天気じゃ出歩くこともできゃしない。
出掛けるべき「用事」は、ある。田舎の家の下水検査費の請求書が届いたので払込みに行かなきゃならない。でも強風が吹き荒れている。そんな中、行くのは楽しくない。そこまでして慌てていく必要もない。
払い込み期限は数週間先。そして今日はこの冬一番の「大荒れ週間」に入ったところ。
「なにもできない」ようでいて、考えようによってはなかなか楽しい一週間かも?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます