CubとSRと

ただの日記

そして二台体制へ

2019年03月30日 | バイク 車 ツーリング
 楽しかった~。
 空気こそ抜かなかったものの、泥濘の道を走ってみたりもしたし、石ころだらけの道に突っ込んでいってみたり、なんてこともした。
 ブロックパターンの、バルーンのように太くて大きいタイヤは、見ているだけでも安心できたし、実際、走っている時、随分安定が良いような気がした。
  段差なんて関係ない。歩道から車道へは当然のこと、時には車道から歩道へ、だって何の気負いもなく移動できる。
 困ったのは荷物を積みにくいということくらいか。それだって雨具くらいなら縛りつけりゃいいだけのこと。
 他の荷物は持って歩かなきゃいい。
 2週間余り、乗っていただろうか。
 修理が終わったという連絡が入って、GBを受け取りに行く。
 同時にTWは返さなければならない。
 「面白いバイクでした」
 「良かったら、持っといてもらっても」
 「う~ん、それも考えたんですけどね。やっぱり・・・・。100キロがやっとですから、ツーリングには使えませんよね~」
 
 そして、GBに乗って帰る時には、セローを注文していたと思う。
 25ccの排気量の差と、TWの半分の太さしかない細いリアタイヤによる出力の違いは大きい。
 けれど、TWに乗っていなければ、セローに乗ることはきっとなかっただろうと思う。
 こうして二日おきに二台を乗り換える、という二台体制が始まった。
 スーツや靴は、一日、或いは二日で休ませ、長く使えるようにする。
 違う種類のバイクは、交互に乗らないとそれぞれの特徴が見えなくなるし、何より不調に気が付きやすい。
 加えて一方ばかり乗る(偏愛する)と、拗ねる。
 それは冗談だけど。 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TW200 | トップ | 心の持ち様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク 車 ツーリング」カテゴリの最新記事