登米農業改良普及センターでは,7月19日(水)に登米市中田農村環境改善センターに於いて,JAみやぎ登米きゅうり生産者連絡協議会(以下「協議会」)と共催し,「基礎から学ぶ新たな環境制御技術研修会」を開催しました。
登米地域のきゅうりは,他の園芸品目と比べて新規就農者が多い傾向があるため,将来の産地を牽引していく若手生産者が先端技術を学び,きゅうり経営の発展を図ることを目的に開催したもので、協議会の若手生産者等始め総勢40名が参加しました。
講師には(株)誠和。の斉藤章氏をお招きして,光合成のしくみなど植物の生理生態に始まり,環境制御による収量向上の事例等貴重なお話を聴くことことができました。
参加者からは,「新たな環境制御の考え方について興味をもった」「今後さらに環境制御について深く学びたい」などの感想が聞かれました。普及センターでは今後,若手生産者を中心に実証ほの設置や情報提供などを通じて,技術革新を推進する予定です。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127
FAX:0220-22-7522