9月7日,南三陸町童子下集落の集会所で,地元住民らを対象にした野菜栽培講習会が開かれ,(株)渡辺採種場瀬峰農場の渡辺農場長を招いて講演を行いました。
この講習会は,近年活発な農産物直売事業等で販売する野菜の生産量を伸ばすため,本吉農業改良普及センターと童子下集落協定の共催により開催したものです。
当日は,渡辺農場長からほうれんそうやちぢみ雪菜,三陸つぼみ菜など秋冬野菜の特性と栽培方法について説明を受けた後,昨年ちぢみ雪菜の市場出荷に初めて取り組んだ童子下集落の女性グループ「ビーンズくらぶ」から,栽培経過や売り上げ実績に関するプレゼンテーションを行いました。
参集者らからは講演や発表の内容への様々な質問が出ており,冬場不足しがちな直売所等での野菜生産について多くのヒントを得たようです。
普及センターでは今回の講習会のように,中山間地域の活性化と直売活動等の拡大に向けた支援を今後とも続けていきます。
担当:本吉農業改良普及センター地域農業班
TEL 0226-46-6902
FAX 0226-46-5140
この講習会は,近年活発な農産物直売事業等で販売する野菜の生産量を伸ばすため,本吉農業改良普及センターと童子下集落協定の共催により開催したものです。
当日は,渡辺農場長からほうれんそうやちぢみ雪菜,三陸つぼみ菜など秋冬野菜の特性と栽培方法について説明を受けた後,昨年ちぢみ雪菜の市場出荷に初めて取り組んだ童子下集落の女性グループ「ビーンズくらぶ」から,栽培経過や売り上げ実績に関するプレゼンテーションを行いました。
参集者らからは講演や発表の内容への様々な質問が出ており,冬場不足しがちな直売所等での野菜生産について多くのヒントを得たようです。
普及センターでは今回の講習会のように,中山間地域の活性化と直売活動等の拡大に向けた支援を今後とも続けていきます。
担当:本吉農業改良普及センター地域農業班
TEL 0226-46-6902
FAX 0226-46-5140