goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

第15回登米市畜産共進会が開催されました

2022年05月31日 07時51分25秒 | ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援
 今年10月に開催される全国和牛能力共進会鹿児島大会(全共)に向け,登米地区の代表牛を選定するための共進会が,令和4年5月20日(金)に登米市南方集出荷場を会場に行われ,延べ36頭が出品されました。
 どの牛も発育良好で体形のバランスも優れており,甲乙付け難い大会となりましたが,審査の結果,16頭の代表牛が選抜されました。
今回の全共では「特別区(高校及び農業大学校の部)」が新たに設けられ,登米地区からは登米総合産業高校の「さくらば23号」が全共への出品をめざしています。今回の共進会ではこの牛の展示出品と口頭での取組発表が行われ,高校生の牛への愛情と全共に対する熱意が伝わってきました。
 今回選抜された登米地区の代表牛は,今後さらに飼養管理や調教に磨きをかけ,7月8日,9日に開催される宮城県最終選考会に臨みます。


<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶどう栽培講習会が開催され... | トップ | スマート農業技術の開発・実... »
最新の画像もっと見る

⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援」カテゴリの最新記事