こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

花の寺・三室戸寺のつつじ

2006-05-15 02:01:56 | お出かけ
久々にお出かけしました。
つつじが満開と聞いて、京都・『三室戸寺』
名神高速から京滋バイパスを利用すると、
1時間もしないうちに、宇治に到着~symbol6
三室戸寺は花の寺、“あじさい寺”としても
有名で、昨年も訪れていました。
こちらをどうぞ。



「ようおまいり」
山門を入ると、色鮮やかなしゃくなげの花が
まず目に飛び込んできました。



昨日からの雨の影響を受けて、瑞々しいこと。
私もこうありたいです~(ーー;)



本堂を通り過ぎて三重塔へ。
何故か三重塔が好きなのです。
新緑の眩しい季節~☆



変わった色合いのしゃくなげも見られます。



五千坪の大庭園には二万株のつつじが
咲き誇っていました。
関西では最大規模ということです。







こちらでは、平戸つつじが主流だとか。





あら~、風流だこと。(^^♪
おやっ?



舞妓さんみたいですね~?
後姿を捉えました。~(m~ー~)m

さてと、歩き疲れたのでここらで休憩するとしますか。
実際道がぬかるんでいたので、二回も転んでしまい
かなり足にきていました。

 抹茶パフェ、750円と
 なるほど食べごたえのある
 ボリュームですsymbol6



三室戸寺というと私的にはあじさいの花、
もしくは蓮の花の印象が強かっただけに、
つつじといっても、余りぴ~んとこなかった
のだけど・・・



白、ピンク、紅色とこれだけ咲き揃うと、
お花のじゅうたんを眺めているようで、
見事でした~item1

それから、
宇治というからには、お茶どころですよね~
“抹茶スィーツ”の『伊藤久右衛門』
訪ねました。



茶そばが付いた“源氏物語セット”を注文。
デザートもご覧のとおりで、今日は抹茶づくし。
もちろんお土産には、新茶(旬の味)
買い求めました。

ちょうど母の日で、
プレゼントは?・・・何もなかったけれど・・・(ノ_<。)
楽しんで過ごせました。 感謝~♪


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする