大阪城公園で、『花・彩・祭 おおさか2006』 が
開催されています。(5月28日まで)
とにかく100万株の花が咲いているということ。
いろんな角度から、大阪城を見て廻りました。


公園内をトレインが走っていますよ。
さすが大阪、海外から訪れる人達も多く、
いろんな外国語が飛び交っていました。
本丸付近では市民花壇コンクールも
行われていました。
中でも私のお気に入りだったのは、

☆最優秀賞に輝いた「田辺大根」です
理由は言わずもがなでしょ。
他にもバラエティーに富んだものが。

6月生まれの家族へのプレゼント用にしよう。
うふふ。



「お花のシャワー」
「I LOVE OSAKA」
「デコレーションケーキ」
見て楽しいガーデニングがいっぱいです。
そして緑もいっぱいです。

お堀付近は目にやさしいグリーンで囲まれています。

桜門の傍に咲く「カルミラ」
金平糖のように甘くかわいい色で癒されますよね~♪
こんな大都会の真ん中に鯉のぼり!?

西の丸ゲート、“花彩祭ステージ”に設けられた
鯉のぼりが音楽に合わせて、気持ちよさそう
に泳いでいました。
あ~、大空を飛びた~い~



こちらの会場では新緑の芝生を彩るように
お花畑が広がっています。

広い広い大阪城公園には、ジョギングする人、
犬を連れて散歩の人、観光に訪れる人々と
いろんな人達に出会います。
ボランティアの方々に、温かいハーブティのもてなしと
コスモスの種を頂き、感謝です。
花と緑がいっぱいの大阪もいいもんだ~ネッ
開催されています。(5月28日まで)
とにかく100万株の花が咲いているということ。
いろんな角度から、大阪城を見て廻りました。


公園内をトレインが走っていますよ。
さすが大阪、海外から訪れる人達も多く、
いろんな外国語が飛び交っていました。
本丸付近では市民花壇コンクールも
行われていました。
中でも私のお気に入りだったのは、

☆最優秀賞に輝いた「田辺大根」です

理由は言わずもがなでしょ。

他にもバラエティーに富んだものが。

6月生まれの家族へのプレゼント用にしよう。
うふふ。




「お花のシャワー」
「I LOVE OSAKA」
「デコレーションケーキ」
見て楽しいガーデニングがいっぱいです。

そして緑もいっぱいです。

お堀付近は目にやさしいグリーンで囲まれています。

桜門の傍に咲く「カルミラ」
金平糖のように甘くかわいい色で癒されますよね~♪
こんな大都会の真ん中に鯉のぼり!?

西の丸ゲート、“花彩祭ステージ”に設けられた
鯉のぼりが音楽に合わせて、気持ちよさそう
に泳いでいました。
あ~、大空を飛びた~い~



こちらの会場では新緑の芝生を彩るように
お花畑が広がっています。

広い広い大阪城公園には、ジョギングする人、
犬を連れて散歩の人、観光に訪れる人々と
いろんな人達に出会います。
ボランティアの方々に、温かいハーブティのもてなしと
コスモスの種を頂き、感謝です。
花と緑がいっぱいの大阪もいいもんだ~ネッ