こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

水仙がいっぱい

2007-01-28 00:48:04 | お出かけ
水仙が見頃を迎えていました。
淡路の水仙郷は水仙の日本三大自生地の
ひとつといわれています。






一面に広がる水仙の花
此処は灘、黒岩水仙郷です。
およそ500万本の花が咲き誇っています。




















急斜面から海に向かってなだれ落ちるように、
水仙が群生しています。
向こうに見えるのは沼島。
そしてその向こうは紀伊水道。









梅の花も咲いていました。
水仙の花の甘い香りがして、
もう此処には春が訪れているみたいです。




福良港から、
鳴門海峡を遊覧しました。
「大鳴門橋」
1985年開通、全長1629mの長大吊橋
大潮時には、最大直径30mのうずしおが
見られます。
この日は波も穏やかでした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする