こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

母の日 淡路にて

2008-05-11 01:41:48 | お出かけ





母の日に、淡路島へ行ってきました。
「花さじき」では、ポピーの花が咲き誇り、
訪れる人の目を楽しませてくれます。
大阪湾の向こうにうっすらと島々が見え、
視界が良ければ、関空のほうまで眺められるそうです。


明石海峡を渡った日はあいにくの雨でした。
日本南画の第一人者であった、直原玉青画伯の作品を
見るべく 「玉青館」 へ向かうことに。
新車を買ったばかりの兄の運転で母と一緒に出かけた
のですが・・・




天井に飾られた 「雲龍図」
玉青画伯が当時87歳でいらっしゃった時、
一晩で描き上げたそうです。
正八角形、対角線の長さ、およそ5メートル
墨と水を使って、濃淡だけで天空の龍を表現。
力強さが伝わってくる素晴らしい作品ですね。
101歳で永眠されました。
二階にも画伯の作品が展示中です。




ゆっくりと拝見したいと思っていたのに、
わが母は幼女の如きなり。 ウーム (ーー;)
係りの人が説明中のときは耳が遠いので、
いっこうに聞く耳を持たずお喋りばかり。そのうち、
「お腹が空いたから帰ろう」と言う始末。
(せっかく雨の中を出かけてきたのに・・・)
母は以前にも何度か来た事があったらしい。

次の 「国清庵」では、兄と車中で待ってもらうことに。



国清禅寺は、牡丹の寺として知られているのですが、
その時期は終わっていました。

   「牡丹散り 普段の寺に 戻りけり」

母が俳句を始めた頃に読んだ句です。
何気ない作風ですが、それ故、牡丹の盛りの頃の賑わいが
伝わってきそうと先生の評。
句会でこのお寺を訪ねた際、玉青画伯と一緒に写真を
撮っていただいたことも。

この日は戸が閉まっていて、襖絵を拝見できず。









「青嵐」とは、今日のような強い風の吹く日をいうのだそうです。

句碑だけを眺めて、二人の待つ車に戻りました。
母のお腹を満たすべく、海鮮料理の「きとら」で昼食を
取ることに。 地元の方の情報により初めての来店です。
このメンバーで食事をするのは、息子の結婚式以来かな~
と、話してたら、兄の携帯が鳴り、会社の社長からでした。

雨で土砂崩れが起きて道路が塞ってしまい、
警察の要請で、すぐ来てほしいとの事。
あ~、またか。
そそくさと食事を切りあげ帰宅の途に。

こんな具合で、芸術鑑賞はあっという間に終わり、
翌日はいいお天気になりました。
ついてない私です・・・

帰りの日、花さじき見物へ送ってもらう車中で、兄が
「来年は88歳、それなら米寿のお祝いをしてやろう
と思うんやけど」と切り出しました。
母の友人が経営のホテルに、子供や孫たちを淡路へ
招待するからという事でした。  大賛成!!
やさしい兄の言葉が嬉しかったな~

そして自宅に戻ると、嫁のY子ちゃんから可愛いお花が
届いていました。うふふ。



世の中、捨てたもんじゃないね~♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする